ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール編集

真名趙雲子龍
クラスライダー
性別男性
出典史実、三国志演義
地域中国
ILLUST近衛乙嗣(原案)、渡れい(SR)
CV阿座上洋平

※ このプロフィールは本百科の推測であり公式によるものではないため注意。


概要編集

Fate/Samurai Remnant』に登場するライダークラスサーヴァント

DLC第3弾『断章・白龍紅鬼演義』において、逸れのライダーとして登場する。


真名編集

中華大陸の三国時代における蜀漢の武将、趙雲子龍

当初は故郷の推挙により後漢の将軍である公孫瓚に仕えたが、この時に彼に身を寄せていた後の蜀の皇帝・劉備と出会い、彼と親睦を深めていった。その後、公孫瓚の没後に仕えていた袁紹を頼り、魏の曹操に追われていた劉備がやって来た際に再会し、趙雲は彼と共に袁紹の配下を脱して以降は劉備に仕える。また、長坂の戦いにおいて、敵地に置き去りにされてしまった劉備の子である阿斗(劉禅)や、その母である側室の甘夫人を一騎で敵陣を駆けて救出した逸話が有名である。

容姿は長身で顔つきが際立って立派だった『三国志』では伝えられる。


能力編集


ステータス編集

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
なしAB+ADBB+

保有スキル編集

対魔力(D)ライダーのクラススキル。魔術に対する抵抗力。
騎乗(A)ライダーのクラススキル。乗り物を乗りこなす能力。
単独行動(C++)本来はアーチャーのクラススキル。マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。

宝具編集

長坂坡の一騎駆け(ちょうはんはのいっきがけ)編集


「切り拓く!」

「有象無象は引っ込め!我が道を、ただただ駆けよう!我が主よ、御覧あれ!」


関連人物編集

生前編集

周瑜

自身と同じく三国時代に活躍した武将で、盈月の儀においてアーチャーとして参加した。


諸葛孔明司馬懿陳宮

自身と同じく三国時代に活躍した軍師達。特に孔明は同僚でもある。


関連タグ編集

Fate/SamuraiRemnant ライダー(Fate)

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 310

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました