概要
通常は銃のことを指す。
元寇の時にモンゴル軍が用いた火薬兵器が「てつはう」と呼ばれ、戦国時代に伝来した火縄銃の出現で、改めて「鉄砲」という漢字が当てられた。
現在でもこの表現は使われているが、日本では限定的に言えば火縄銃を指し、
広義では銃だけでなく大砲を含めた火器全般を意味する。
関連タグ
武器 銃
火縄銃 猟銃 マスケット銃 バズーカ デリンジャー
水鉄砲 豆鉄砲 割り箸鉄砲 ジャガイモ鉄砲
エアガン パチンコ
もつ:牛の直腸を切り開いた形が似ていることからテッポウと呼ばれる。
フグ:「あたると死ぬ」という連想からてっぽうという隠語を持つ。
巻き寿司:細巻きの別名が「てっぽう巻き」。
うぽって!!:漫画及びアニメ作品。逆から読むと・・・。