ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

開幕10割

かいまくじゅうわり

「実質即死攻撃」であるものを言う。元は格ゲーやRPGに使われてる用語
目次 [非表示]

ゲーム用語として

開幕で発動でき、その上で10割もっていく(相手のHPをMAXからゼロにできる)攻撃、あるいはコンボの事を指す。カードゲームにおける先制コンボデッキでワンターンキルできた場合も開幕10割と言われる。要は「(結果的に)即死攻撃」といったニュアンスである。

ギルティギア一撃必殺技豪鬼瞬獄殺は命中すれば即死だが開幕の発動は不可能であるためここには含まない。


主にゲームのノウハウが手探り状態だったアーケードゲーム全盛期の作品でいくつもの10割コンボがいくつも発見されている。


当然そんなチートみたいな攻撃やコンボを組まれたらゲームが破綻するため今ではそんな簡単に開幕10割ができないよう慎重に各キャラの性能を調整しているのだが、ノウハウが途上でありコンボ調整がうまくてきなかったインディーズゲームなどではデバッグにも等しい有志の検証により10割コンボが発掘されてしまう、グリッジを利用され開幕10割が可能になるといった出来事が今でも頻発している。


RPGではレベル上げや装備でのステータス強化も相まって極めるとラスボスですら行動させず初回ターンで撃破出来てしまうゲームも多い。


また、ブランド化して長く続いたシリーズにおいてはシリーズ中で新登場したアイテムや強すぎた(弱すぎた)からと仕様変更した結果それらが噛み合い、装備やスキル構成を整えると開幕10割が可能になるといった事故にも等しい開幕10割が発見されることもある。


また味方側では無く、敵側が仕掛けてくるパターンも多い。

こちらは所謂初見殺し系で、対処法さえわかれば切り抜けられるパターンが殆ど。



実際に開幕10割が発生する作品

※他にもありましたら追加してください。



  • MUGEN
    • 元々自由なゲーム性ゆえに開幕10割できる強さが前提といったインフレ具合をみせる大会もある。

Pixivでの使用例

鉄血のブルーアーカイブラップバトルのあれ

ゲーム用語と同様の即死攻撃に対しても使われているが、基本的には最初からクライマックスとほぼ同義で使われている。

漫画の1コマ目からもう読者の腹筋を全部持っていくネタ漫画だったり、作家性が1ページ目から全開の作品だったり、変わり種としては作中のキャラクターを一撃でノックアウト(性的な意味でも)できてしまうシチュエーション等にも使われている。

デルフィーンと愛してるゲームプリンセススタート!!


関連タグ

ゲーム 格ゲー 魅せ 即死攻撃 一撃必殺 ワンターンキル

最初からクライマックス 悩殺 腹筋崩壊

関連記事

親記事

一撃必殺 いちげきひっさつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 42090

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました