ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ペパー将軍「その防衛衛星を破壊すれば、後は一気にベノムだ!気をつけてな…フォックス」

フォックス「まかせて下さい!」


作戦No.6

防衛衛星ボルス

「最後の砦」


概要編集



惑星ベノムを周る人工衛星で、アンドルフ軍の砦。

大型戦艦をも数秒で溶解させる巨大レーザー兵器プラネットキャノンを持っているため、艦隊での突破は不可能。少数精鋭を体現するがごときアーウィンを駆るスターフォックスチームだからこそ攻略できる拠点と言える。


フォックス「全機、敵のバリアを破壊するぞ!」


ファルコ「フォックス、援護に回る!」

スリッピー「ダメだ、戦闘機もバリアに守られてる」

ペッピー「6本のエネルギータワーを破壊するんだ!」


ステージ開始時点は衛星のコアを守るために発生しているシールドを解除するのが目的となり、その間は敵戦闘機・ボルス・ファイターもシールドで守られていて撃墜できないという、やや特殊な構成となっている。

更にステージ全体が反時計回りに回っている(より正確には【◯】のように、四角いステージの中にある丸テーブルが回っているような構造)ため、ブーストを使ってタワーを追いかけるようにすれば、その場に留まってるように狙いを付けられる。護衛するように設置されたレーザー砲台を破壊して出てきたアイテムは吹き飛ばされていくため、シールド残量を増やせるシールドリングや、レーザーエナジーが必要なら逃さず獲得したい。


フォックス「よし、バリアがはずれるぞ!」


バリアの解除後、内部からはコアを護衛する敵戦闘機が大挙して現れるのであった。


ファルコ「どうやら、これで終わりじゃなさそうだな?」


やがて、衛星のコアが冷却のために露出する。


ペッピー「防衛衛星のコアを破壊するのだ」


コアの8つのパーツは破壊されるとそこからレーザーが発射されるようになる。反射不可でダメージも大きいが、背を向けていると発射してこない。

また、ここでもスターウルフが登場することがあるが、惑星フィチナでの結果で以下のように変わる。

フィチナボルス
フィチナを経由しなかった全員が登場する
フィチナで倒し損ねた生き残ったメンバーのみ登場する
フィチナで全員倒した登場しない

ウルフ「遊びは終わりだ、スターフォックス!」

レオン「たっぷりいたぶってから料理してやる」

ピグマ「地獄で親父が待ってるそうや!」

アンドリュー「我々に逆らった事を後悔させてやる!」


フォックス「またか!スターウルフ……こんな時に」

(※惑星フィチナを経由してない場合はフィチナ同様「何っ!スターウルフか…こんな時に!」)


ただし、ここでの破壊目標はスターウルフではなく、衛星ボルスのコア。これを破壊した時点でクリアになるため、スターウルフ戦が苦しいようならそちらを優先する手も。なんならスターウルフを完全無視してもいっこうに問題ない。

クリアするとベノム1(表ベノム)へ進む。



フォックス「このまま一気にベノムへ突入するぞ!」



勲章獲得に必要な撃墜数は150HIT

ボルスのコアもこれまでのボスと同様に時間経過でHIT数が減少していき、倒すには8つのパーツを全て破壊する必要があるが、そのパーツ1つ1つが最大で1+10HITとなっている。

必ず破壊する事となる、6本あるシールド発生装置が1+3HITで合計24HIT

それを護衛するように置かれたレーザー砲台が2基ずつで12HIT

誘爆などのテクニック無しで確実に手に入る36HITに8つのコアのパーツを最速で破壊するだけで124HITとなるので案外楽なステージである。


スターウルフのウルフェンも最速で1+10HITだが、仲間のリスクを避けてフィチナでスターウルフを全滅させておくかはお好みで。


仲間生存についてはスターウルフを倒せる腕があれば問題はないが、スリッピーだけは一般戦闘機に何度でも後ろを取られる。コアを含めた二重のボス戦のさなかにひっきりなしに寄越してくる救援要請は印象に残らない方がウソというもので、スリッピーが敵に後ろを取られてばかりいるイメージがあるなら原因はこのステージにあるのでは?と思えるほど(実際別のステージや他作品ではこんなひどいシーンはほとんどないので)。


公式ガイドブックでは「スターウルフ全滅後にボルス・ファイターでヒット数を稼いでからコアを狙う作戦は無効。スターウルフを最速で倒せても、勲章獲得できるほどボルス・ファイターは出現しない」と書かれているが、余程のんびりコアのパーツを破壊するのでもなければそうはならないだろう。


3DS版のスコアアタックモードの金勲章は190、エクストラでは200。

他のオールレンジステージと異なり、HIT数の減少以外の時間制限はなく、スターウルフも登場するので、最後のコアパーツ以外はウルフェン含め最速、他の敵機も破壊しつくす勢いで。

64版と異なりビーム砲台を誘爆ボーナスで破壊できない点と下記の小技が使えない点は注意。


小技として、中間ポイントでもある全てのシールド発生装置を破壊した(ファルコの「どうやらコレで終わりじゃなさそうだな」を見た)後に撃墜されると、そこまでのHIT数を維持したままで全てのレーザー砲台が復活する。

HIT数や回復アイテムのサプライリングの確保用として覚えておくといいだろう。


余談編集

  • ステージクリア画面で爆発炎上するボルスは非常に目によろしくないため、VC版や3DS版では修正された。
  • 惑星フィチナ経由の際、撃ち漏らしたスターウルフが再び襲撃するが、全員揃ってる時のみそれに対するフォックスのセリフを聴くことができる。3DSのスコアアタックモードでも「経由しなかった」ものとして扱われてスターウルフは現れるため、見るには実際に通してプレイする必要があるのでなかなかレアなセリフである。

関連動画編集


関連タグ編集

スターフォックス64

スターウルフ

関連記事

親記事

ライラット系 らいらっとけい

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました