非常階段
ひじょうかいだん
とある同一の建物や敷地内施設において火事、地震、津波などの自然災害や、テロ事件等での避難退路のために設けられた階段。
基本的には通常時には使用されない前提として設計がされており、建物の外壁に設置された屋外のものや、安全装置のマニュアルでの解除やセキュリティシステムの作動等でないとドアが開かないものなどがある。
日本の音楽バンド
JOJO広重(イラストの人物)によって結成されたノイズバンド。
1979年にJOJO広重と頭士奈生樹によって京都で結成された。
2度のスタジオ録音、京都のロック喫茶どらっぐすとうあと同志社大学の学園祭でのライブを行った後、頭士奈生樹は脱退したが1980年、T.美川ほか多数のメンバーがバンドに参加し、活発にライブ活動を行うようになる。
その後もメンバーは入れ替わるがJOJO広重、T.美川の2人は不動である。
日本のお笑いコンビ
かつて吉本興業に所属していたミヤコとシルク(イラストの人物)の女性漫才コンビで1985年1月に結成。
2人は小・中・高・大学、そして就職先と同窓だった(中学の時に親しくなった)。
当初はビートたけしに弟子入りしようとしたが女性の弟子は取らないため断念(2人とも『ビートたけしのオールナイトニッポン』のヘビーリスナーだった。)、松竹芸能のオーディションを受けたこともあったが相手にされなかった。
たまたま吉本の若手担当のマネージャーが学園祭で二人の漫才を見に来ていてここで誘われ、大阪本社でダウンタウンとの前でネタ見せをし認められ心斎橋筋2丁目劇場に上がる。その後オーディション番組の出演もするようになり、吉本興業入り。
芸名の由来は公称では「ビルの非常階段で漫才の練習をしていたことから」になっているが実は上記のバンド名が由来。
(名前は横山やすしからテレビ番組の中でこき下ろされた一方で、べた褒めしたのがハイヒールだった。)
共に大阪外国語大学(現在の大阪大学外国語学部)卒業で高学歴芸人のはしりだったが、1996年にミヤコが肺がんで早世したために同年にコンビ解散。現在はシルク1人で活動している。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 告白やプロポーズするお話
告白はまだしません
会社の非常階段で、休憩という名のサボり中だった彼のところに、先輩がやって来た。 少しだけ目を赤くして「しまった」という顔をされた。 だから一緒に気分転換をした…。 ★作中のカッコについて 《 》←あると嬉しい効果音 ( )←状況、説明、その他 ( )内「 」←彼女、他の登場人物の台詞 ★ 作品の『取説』はプロフィール欄に移行しました。 もしも「これ使ってみようかな」という方がいらっしゃいましたら ご使用前にそちらを一度ご覧下さい。 見つけて読んで頂きありがとうございました。 表紙の写真はぱくたそ様(Fotograf.SHU様)よりお借りしました。 ご縁がありましたら次回もよろしくお願いします。_______*YUKI*1,900文字pixiv小説作品 寂しいなら、一緒に住む?
同じ会社で働いてても、部署も違えばフロアも違うと忙しさもあり、なかなか会えない彼女は、会いたくなって我慢できずに、呼び出してしまう。それを知った彼は、彼女に誘導されて……。 ※大筋・意図さえ変わらなければ、アレンジ・アドリブご自由にお願いします。2,245文字pixiv小説作品- Drowning
Drowning -1
突然連載の間に入って来るお話シリーズ、2話か3話で完結します。 30代のミュージシャン爽は、地方でライブする時に立ち寄るある街のバーで、ある女性と知り合います。 爽が多分この人だ、と思った理由は・・・。 【 Drowning -1 】 こういうド定番なお話書いてみたかったんですよね、バンギャとかが一度は憧れるシチュ! ですが、みちまさが書くので、まあ色々あるかとは思います(拗らせたがるのが性癖だと知った💦) <この曲をお供にどうぞ> さかいゆう - Drowning McFadden&Whitehead - Ain't No Stoppin'Us Now5,596文字pixiv小説作品