高緑
たかみど
漫画『黒子のバスケ』の高尾和成×緑間真太郎のBLカップリング。
両者とも秀徳高校バスケ部の1年生にしてレギュラー。
また小説版によると同じクラスで前後席(高尾が前、緑間が後ろ)。
自転車にリアカーを繋いだ乗り物(通称「チャリアカー」)で一緒に他校の試合観戦に行く事もある。
その際の運転手はジャンケンの勝ち負けで決めているようだが、毎回人事を尽くしている緑間が勝つらしく高尾の運転で定着している。
二人でお好み焼き屋に訪れたり合宿の風呂に入るなど、ニコイチで行動している場面も豊富。
身長差は19cm。漫画やアニメで見るところ、高尾の頭のてっぺんが緑間の首・顎辺り。
このため、一種の下克上カップリングに当たるが、原作での公式燃料が地味に多い。
高尾のキャラソンとかエンドカードとかデュエットソングとかDVD・Blu-ray4巻初回特典CDとか、最近、地味じゃ無くなってきたかもしれないけど。
本編での描写
初登場
第9Qにて、顔・名前が不明な状態で登場。しょっぱなからチャリアカー乗車。インパクトが強い。
第10Qにて緑間の、第15Qにて高尾の顔と名前が見出し付きで判明。
高緑必須アイテム「リアカージャンケン」と、二人だけで試合を二度も見に行ったという事実。
四月の段階で既にニコイチである。
入学してひと月足らずのうちに何があった。
●三連コンボ
第16Q、IH都予選会場にて誠凛と秀徳が顔を合わせたシーン。
「高尾からの緑間=ツンデレ公式認定」
「真ちゃん呼び」
「部内での緑間のワガママは1日3回まで」
など一部の大きいお姉さんを高緑に目覚めさせた回である。
まぁつまりなんだ、これヤバい。
●秀徳戦(IH都予選Aブロック決勝)
緑間のオールコート3Pが発覚し、物語にも衝撃が走った試合。
第36Qにて、試合自体は秀徳が誠凛に敗北したがその後の展開にも注目して頂きたい。
試合後、言葉少なに立ち去った緑間に対して他部員が辛辣な言葉を放ったが、
「心情を察して密かに一人擁護する高尾」
「一人雨に濡れる緑間」
「そんな緑間を待ってたお陰で二人だけ部員とはぐれて二人で帰路につく(勿論チャリアカーで)」
「何故かそのまま二人でお好み焼き屋に訪れる」
「気遣ってだか空気を読んでだか緑間だけを黒子達と相席にさせる高尾」
「帰り道でリアカージャンケンを自ら免除する高尾」
など、
ここぞとばかりに全力で高緑が詰め込まれている。
●夏合宿
第59Q~。夏合宿所にて予想外の再登場(しかも黒子・火神との接触シーンでこれまたニコイチ)。
そして黒バス内のどのコンビよりも先に一緒にお風呂シーンを公開し、またもや一部の大きいお姉さんを動揺させた。
ついでに緑間の恐ろしいほどの視力の悪さも判明。真ちゃん、それライオンや。
●秀徳戦(WC都予選決勝リーグ)
第86Q~第92Q、誠凛と二度目のぶつかり合いを果たす秀徳。
ここで緑間はそのプレイスタイルに大きな変化を見せる、のだが……
以下は、第89Qでの、そんな緑間に対する他者の言葉を耳にした時の高尾のモノローグである。
…変わった?
周りから見るとそー見えんのかー
ふーん…
てか…変わってねんだけどなー
ジッサイはそんなに
別に仲良くなったわけじゃないしねー
認められはしてるけどやっぱ変人だし
好かれてるわけじゃねーし…
つーか浮きまくり
帰ったらどーせアイツはまた一人…
黙々と撃ち続ける
飽きもせずにいつまでも
けどその姿を見てると
変な奴だけど ムカつく奴だけど
やっぱりみんなアイツのことを
嫌いになれないんだ
いや…でも 変わったこともあるか
たまーにだけど みんなでバスケしてる時も
笑うようになった
それはやっぱり
アイツのおかげなのかもな…
穏やかな笑みと共に語られた、緑間を想ったこのモノローグに、言わずもがな一部の大きいお姉さんたちは以下略。
高緑愛好者の間では、先の36Qお好み焼き回と並んで伝説と化している。
●洛山VS秀徳戦(WC準決勝戦)
この試合中の回想によって緑間と高尾の過去が明かされ、
・高尾は中学時代に帝光と試合経験があり、その際、緑間に完膚なきまでに負かされていたこと
・このため、秀徳入学当初は彼を敵視していたこと
・高尾は緑間に自分を認めさせると誓っていたこと
・緑間は高尾と帝光時代に試合した事を覚えていなかったこと
・緑間にとって高尾の第一印象は「軽薄そうな男」だったこと
etc
二人の出会いから互いへの思いなど様々なことが明らかになった。
また洛山に追い詰められた窮地を脱するために、”とっておき”と称して連携技を披露。
その一心同体の連携は「秀徳の光と影」とまで言わしめた。
そして試合はやはり、と言うべきか秀徳は負けてしまうのだが、
先の誠凛戦との決定的な違いは緑間が高尾を始めとするチームメイトの前で涙を見せ、共に敗北の悔しさを共有したという点であろう。
また、
「アレ?真ちゃん傷心やばい?
けどわり 今はちょっと なぐさめてやれねーわ」
「…フンだろうな だがオレもだ
悔しいな…やはり 負けるというのは」
という試合後のやりとりも涙を誘うと共に、
高尾、お前彼氏か。と思ったファンも少なくない。
本編外の要素
素敵な事に、高緑が味わえるのは漫画本編だけに留まらない。
●小説「Replace II」
黒バス小説第二弾収録「緑間真太郎氏の極めて不幸な1日」。
公式から与えられた野生の同人誌である。
高尾のHSKっぷりが否応なしに発揮されていると言っても過言ではない。高尾マジハイスペック彼氏。
緑間と高尾の二人を中心に秀徳がメインとなった話だが、
同じクラスかつ前後席設定が判明したり、
高尾が緑間が着替えを持っていることを何故か知っていたり、
緑間が対応出来ない他生徒へのフォローをすかさず高尾がしていたり、
緑間の着替えを高尾が甲斐甲斐しく手伝ったり、
二人がお昼の弁当を一緒に食べていることが窺えたり、
高尾が緑間に自分のカチューシャを付けさせたり、
高尾が緑間の身を案じて部活を休んで一緒に下校したり、
高尾の言葉に照れて思考停止する緑間が拝めたり……etc
高緑愛好者の中でもバイブルとして名高い逸品である。
余談ではあるが、この短編の開始ページが106Pである。10と6。正にキセキ。
また、この話中で高尾が「真ちゃん」と呼んだ回数は42ページ中23回である。正に高尾。
●高尾のキャラソン
6月20日に緑間と高尾のキャラソンがそれぞれ発売された。
緑間の方は緑間らしい、言ってしまえばよくあるキャラソンだった。
問題は高尾の方である。
詳しい内容の記述は避けるが、注目すべきはキャラソン・モノローグ全てに緑間の存在があることである。
中でも特に緑間っしぐらなのがコレ。
キャラソンなのになんで他のキャラのこと歌ってるんだよお前。
公式に自重の二文字は、無い。
●アニメ
原作に沿った内容は言わずもがな。
省かれた箇所に涙することもあれど、さりげないオリジナル台詞「さっすが真ちゃん!!」は必聴。
特に試合面ではアニメーターさん頑張って下さってますので、ファンは是非アニメの方もご覧になって頂きたい。声優さんも素敵です。
そしてエンドカードでは有難うございました。
EDでタヌキ抱えてる高尾も素敵でした。
まさか私服姿でチャリアカーに乗る二人を見られるとは思いませんでしたけども。
まさか試合会場へ緑間さんを追っかけて来る高尾を見られるとも思いませんでしたけども。
●デュエットソング
黒子&火神、黒子&黄瀬に続くDUETシリーズVol.3として出された緑間&高尾のデュエソン。
『とある信者の果敢な毎日』
既出のデュエソンに倣ってかの部分ラップ曲。先発のデュエソンに並んで巷では「チャラップ」と呼ばれている。
因みに高尾が緑間の声真似をするパートがあるのだが、その声真似が上手すぎたためかカラオケではなぜか緑間パートになっている機種もある。
”とある信者”と謳われる通り、おは朝信者である緑間とそれに何かと付き従う高尾の歌に相違無いのだが、それ以上に高尾の緑間信者っぷりも炸裂。
特筆すべきは、「”うちの”偏屈なエース様」から「愛すべき”我が”エース」へと進化した点。
キャラソンでは「嫌いになれない」で留まっていた物が随分レベルアップしたものである。
「我”ら”が」では無い所はツッコんでいいのか。
『明日へ連れて』
陽気な日常を描いた一曲目に対するシリアス担当曲。
一曲目に負けず劣らず綺麗なハモりと、しっとりとした歌詞が印象的である。
本誌を読んだ後に聞けば、もう涙が溢れて止まない。
『ミニドラマ』
高尾と緑間の部活終了後の自主練から帰宅途中の流れをドラマCD化したもの。長さは4分弱。
以下は会話の一部である
「お前は……たしか蠍座だったな。今日のラッキーアイテムは?」
「さぁ? なんだろうな?」
「おは朝の星座占いを見たのではなかったのか」
「ああ。でも俺、蟹座しか見なかったし」
「意味が分からないのだよ……」
こっちこそ意味が分からないのだよ。
他、緑間もちゃっかり蠍座のラッキーアイテムを覚えていたり、
高尾が「オレたちがチームメイトになったのも、運命なのだよってことだな」と言ってくれたり。
公式はどうやら俺らを殺しに来ているようです。
●アニメ第2期Blu-ray&DVD第3巻初回特典CD
高尾と緑間の日常をドラマCD化したもの。約20分の大ボリュームである。問題の内容はというと、
・日に日におは朝占いの順位が下がり続ける高尾を心配して高尾の分のラッキーアイテムも持ってくる緑間
・飛んできたボールから緑間を庇う高尾
・高尾のラッキーアイテムの調達のためにわざわざ黒子に電話して頼む緑間
・高尾のラッキーアイテムに5万円をつぎ込む緑間
・風邪の高尾を気遣って「今日は特別にジャンケンなしでリアカーの後ろに乗せてやってもいいのだよ」と言う緑間
・そんな緑間に大いに驚くが、今日は徒歩で帰ろうと提案をする高尾
等、高緑的要素だけでなく、存分に緑間のデレが発揮されたドラマCDとなっている。助けてください。
●アニメ第3期Blu-ray&DVD第1巻初回特典CD
ストバスをしていた黒子・火神・青峰・黄瀬に偶然遭遇する高尾。普通に1人で自転車を漕いでいただけなのに、リアカーがついていないことを心配される高尾。普段はリアカーなどつけていないことを告げると全員から意外そうな顔をされる高尾。
高緑は周囲からもニコイチ認定されているようである。
●KUROBASU CUP 2013
以下一部書き起こし
「しかし高尾」
「うん?」
「どうしたんだ そのサングラス」
「いーだろ?真ちゃん何時も眼鏡だからさ オレサングラスにしよーと思って」
「…そうか
まあ、ライブは盛り上がった様だな」
「ねー いい感じだよなー
てか真ちゃんが居るんだったら やっぱ今日は祝わなきゃ駄目じゃね?」
「…なんのことだ」
「わーすれてる訳ないでしょー オレの相棒の誕生日なんだからさっ」
「…」
「さぁ皆 ハッピーバースデーディア真ちゃんで行こうねー?
せーの!!」
会場+高『ハッピーバースデートゥーユー ハッピーバースデートゥーユー
ハッピーバースデーディア真ちゃーん ハッピーバースデートゥーユー』
「はっはーん いいじゃないのこんな美女にばっかりにさーぁ
2000人以上居る美女に囲まれて~
誕生日なんて祝われちゃってさっ」
「こんな大勢の前で…」
「うーん?」
「恥ずかしいのだよ…」←小声
「なぁーちょっと感謝の言葉くらい言ってくれたっていいんじゃねえの?」
「…こんな…こんな大きな場所で祝われて… 嬉しくない訳、ないのだよ…!!」
「はははっ!照れ隠ししちゃってー
ちゃんとそういうのは歌でお返ししな?」
「なっ!!」
尚、KUROBAS CUP 2015でも何かやらかしたらしい。
円盤化を全裸待機。
2018年1月10日に放送されたEテレ番組「ねほりんぱほりん」にて腐女子特集が組まれた際、とある腐女子(に似せたブタさん人形)が持っていた小物としてまさかの両者を模したブタさんぬいぐるみが登場し高緑・緑高クラスタ達を沸かせた。⇒NHK「ねほりんぱほりん」の腐女子回に黒バスの緑間と高尾が出ていたと話題に!
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- キセキ厨なキセキ
キセキの小ネタ
別名「キセキ厨なキセキ」 思いついた小ネタ詰め合わせ。無自覚仲良しだったり、妙なキセキルール(身体測定やテストの結果は全員にメールで報告する)みたいなのがあって、それが変だったことに気づいてなかったりすると可愛いよなぁって思ったんです。そのうち灰色も交えたいと思いつつ。とりあえず、黒子・黄瀬・緑間・青峰・紫原・赤司と、巻き込まれたり傍観したりつっこみをいれる火神君と高尾君。緑間君高身長でスポーツマンの割に体重が軽くて辛い。複数人の男子が友情と惰性の間で戯れてるのが物凄く好きなんです。HSK高尾君のせいで緑間君+高尾君というか高緑小ネタがばかり思い浮かびますので機会があればそちらもあげたいです。 ※デイリー入りしました。沢山のbkm評価タグありがとうございます。恐縮です。心臓がヒュンッってなりました。きゃっきゃうふふ(一部シャララ☆)してるキセキの人気に乾杯。◆キセキ厨なキセキその2→【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1257881】 その3【http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1289290】メールネタの続きはその3にあります。6,111文字pixiv小説作品 【腐】シューターズ・バレット【高緑高】
=緑間がほしいもの。■緑間に最高って言われたら、高尾感動すんじゃないかなあって。ちょっと高尾のめり込みさせ過ぎたテヘペロ■赤司を超えたい(緑間にとっての)と思ってたらそのうち黒子も出てくるわけで天才の相棒も大変■男子高生が○ピコ二人で食べるの可愛いよね■この二人が放物線と苺に続くといいかなぁ 緑間にとっても高尾がくれると言ったものがすごい大事だといい■ところで宇宙兄弟のEDの告白がですね、私の高尾の恋墜ち像なんだよね何故か 歌詞の言い回しは完全に私の好みなんですがあのキラキラした感じが青春で そういうキラキラ感の最初の一端が初弾にもあるといい ■その弾丸にきみのキモチを詰め込んで 全てを命中させるから ■■■DR1位ありがとうございますー タグ、ブクマコメ嬉しいです!■■■スクリーンが高尾仕込みだったらいいじゃない というこの二人と先輩達の話http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13856509,279文字pixiv小説作品【黒バス】ピーターパン、連れてって
ネバーランド、永遠の国。 ■2013年3月に通販のみで頒布させて頂いた、『ピーターパン、連れてって』のWEB再録です。 ■私の人生初めての本でした。いつも読んで下さる皆さんに、面と向かってお礼を言いながらお渡ししたい気持ちで書いていたのですが、2013年1月、人生初のサークル参加になる予定だったDCは当時の事件により自粛となりました。とても寂しかったのを今でも覚えております。結局通販のみの販売となり、直接イベントで売ることが出来なかったのがずっと心残りでした。 ■自己満足ではありますが、この本のみWEB再録とさせて頂きます。他の本は現在WEB再録をする予定はございません。当時お手にとってくださった方、本当にありがとうございました。感想、本当に嬉しかったです。嬉しすぎてお返事をうんうん唸っている間に月日が経ってしまってお返事できなくなってしまったこと今でも後悔しております。 ■この話を書くのに9ヶ月かかりました。ゆっくりゆっくり、高尾くんと緑間くんの幸福を祈りながら書きました。書き出したのは二年以上前になりますから、今見ると拙い所も多々あるのですが、WEB用に改行を変えた以外はそのままになっております。私の人生で、一番丁寧に書いた話です。この話が、私の書く最後の高緑でいい、それくらいの気持ちで書きました。それくらい、ありったけの愛情を込めて書きました。もしよろしければ、ゆっくりのんびり、読んで頂ければと思います。 ■高尾くんと緑間くんに出会ってから、君たちのことを考えない日はありませんでした。朝日を見ても夕日を見ても、晴れの日も雨の日も雪の日も、コンクリートの上でも電車の中でも、毎日君たちのことを思っていました。君たちに、沢山の私のはじめてを捧げましたし、それ以上のはじめてを頂きました。緑間くんの努力に恥じない人間になろうと思いましたし、高尾くんの不屈の精神に恥じない人間になろうと思って過ごしてきました。どうか君たちの未来が幸福に溢れたものでありますように!物語が終わっても君たちの未来が輝かしいものであることを私は信じています。高尾くんと緑間くんが出会った運命に、私はありったけの拍手を送ります。君たちに出会えて本当に良かったです。 ■黒子のバスケ、完結、本当におめでとうございました。37,789文字pixiv小説作品殺される準備はできている
私が全国の高緑高ファンに>タイトル。別方向にだめな二人と被害者火神の話。ふわっと大学生ねつ造で高緑高緑高緑高緑∞な話です。前半は緑間君、後半は高尾君(緑間君もですが)が駄目野郎全開。もしかしたら読む人を選ぶかもしれません。無駄に長いです。 若干矛盾がはらんでいるかもしれませんが(とくに高尾について)あくまで「結局は緑間君の独断と偏見なのよね」みたいなスタンスで読んでいただけると嬉しいです。●追記***ブクマやランクや評価ありがとうございます!!!ほめられすぎて恐れ多いです。かつてないブクマ数やランク入りをさせていただきうれしさ通り越して「え、なんこれ怖い、ドッキリ?ドッキリなの?」って一番ゾッとなりました。●追記2(6/5):ブクマ数が「うわあ、すごい、ありがとうございますううううう!!」ということに気づき、記念に加筆修正しました。誤字等の修正とちょっとした補足だけしました。気持ちだけってやつですのでそこまで変わってないと思いますが・・・。文章を読みかえし個人的に直したいところが沢山あったのですが、これも「味だ!」と割り切り、別作品で反省を活かしていきたいと思います。 これからも精進していきますのでよろしくお願いします。16,461文字pixiv小説作品【高緑】緑間を弄んだ挙句に殺した執念深い高尾の話
タイトル通りの話ですが、欝な気分になりたい方やダークシリアスを読みたい方にオススメ出来…ません。タイトル通りの話なので、うっすらと死にネタのようなものが含まれていますがこれを死にネタというのは死にネタに失礼な気がしたのでタグはつけていません。***【1/9追記】1/6・1/7付両日とも小説DR1位いただきました。本当にありがとうございます。 このお話がベースになっている同人誌を2014年夏コミに発行しております(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=4139756)23,446文字pixiv小説作品【キセキ】赤司の連覇死守なるか!?芸能人格付けチェック【相棒】
ベッドの中にもぐり、ランプの明かりに照らされるラジオから流れ出す声に耳を傾ける 『こんばんはー、トキメキラメキの時間だよー! MCはいつもどこでも貴方の恋人、森山がおおくりしまーす!』 軽快な音楽と共に、楽しげな声が流れてくる。 『今回もね、今をトキメク人を! ゲストとして呼んだのでたっぷり30分…延長が無ければ30分! 聞いて行ってね! じゃっ、早速呼ぼうか! ゲストはこの方!』 『僕は! ここだよー!! こんばんはwww黒子テツヤですwwwww』 自分の言葉に耐えられなくなったのか、思わず噴き出してしまった黒子に、つられてこちらも笑ってしまう。 『はいwwwこんばんはwwwまさかそんな入り方をしてくるとはwwww予想外だったよテっちゃんwww』 『インパクトのある入りをしようとおもってwwwあっ、そうだ告知いいですか?』 『お? なんだ? 良いぞ、薄氷シリーズか?』 『それも後でしますwwけど今はコッチ!』 『すんのかよwww』 『えー…、僕達キセキの世代、そしてキセキの世代の傍にいて支えてくれた人たちが、1月12日午後7時から 格付けスペシャルに登場します』 『おおー! マジか! コレは見ないとなwww』 『笑いあり、涙ありの3時間。みなさん見てくださいね』 「…3日後か」 ランプの近くに置いてある携帯に手を伸ばし、アドレス帳を開く。 タップするのは 今吉 翔一 の文字。 「ふはっ、見ねぇとなぁ」 メールを打ち終え携帯を元に戻すと、ニヤリと口元を歪め、ラジオへと意識を戻した。 *** キセキ+相棒組で格付けパロとなります。 花宮誕までに全て書きあげて投稿したかったのですが、残念できなかったぜ状態です。 散らばらした小ネタ、全て分りますでしょうか(・ω・ そして遅れながらあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします(///▽///) 素敵な表紙【http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=34260110】よりお借りしました。ありがとうございます23,373文字pixiv小説作品