ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

20100系

にまんひゃっけい

近畿日本鉄道が保有していた団体専用車両。初代「あおぞら」。
目次 [非表示]

概要編集

2階建て車両「ビスタカー」でおなじみの近畿日本鉄道が、10100系「ビスタII世」に続いて団体専用車両(修学旅行など)として製造した車両。1962年に3両編成5本が製造された。初代「あおぞら」号。1963年に鉄道友の会よりブルーリボン賞を受賞した。


世界初のオール2階建て電車」の肩書をもつ(1両運転の大阪市電を除く)。ただし「本来は平屋建て車両にある床下機器を搭載するスペース」が確保できなくなるため、中間車については座席は2階部分のみで1階は機器室となっている。パンタグラフおよびトイレも中間車に搭載された。先頭車2両はモーター以外の機器をほぼ載せていない。

全車両2階建て客室の電車はオーストラリア・ニューサウスウェールズ州営鉄道のC3801-C3804が初となる。

外部リンク(ウィキペディア) 日本語版 英語版

2階建て車両であるため、両サイドには10100系と同じ「VISTA CAR」のロゴが入っていた



小学生の修学旅行をメインターゲットとした設計のため、片側3人+片側2人のボックスシートで詰め込み式となっている。また階段近くにロングシートがあった。運転席後ろは引率者席で救護ベッドにできたり、放送設備が設置された。冷房装置はスペースの関係で搭載されておらず、送風器と小形冷房で空気を車内に送る方式をとった。


運行開始後は、沿線に伊勢志摩奈良京都飛鳥吉野など修学旅行向けの観光地が多い近鉄で、主に団体専用車両として活躍。老朽化のため、18200系「あおぞらII」、20000系」に代替される形で1989年に運行終了。第1編成は1994年まで休車という形で在籍し、その後解体された。


補足編集

設計時には急行運用にも用いるつもりで計画されており、過去には大阪線の(臨時)快速急行運用に入ったことがある。


関連タグ編集

近畿日本鉄道 近鉄 あおぞら

ビスタカー ダブルデッカー ボックスシート

10100系 18200系 18400系 20000系


215系JR東日本の近郊型電車。「座席定員の確保を目的に編成の大半の車両を2階建てとしている」点が共通している。

関連記事

親記事

あおぞら あおぞら

兄弟記事

  • 18200系 いちまんはっせんにひゃくけい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1390

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました