ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

1986年に京都市営地下鉄烏丸線乗り入れ用として登場。

VVVF制御やアルミ車体を本格的に採用、さらに窓配置を対称とするなどその後デビューした形式にも受け継がれている仕様が数多く盛り込まれている。

近鉄3200系

普通列車用の3000系グループのひとつで、車体は3000系、モーターは2000系のものを使用。編成は電動車2両1ユニット組み込みの条件で下で3両固定編成のみにしか組まない。当初より3200系として新造されたグループと、当初3000系として竣工し、その後モーター換装で3200系に編入されたグループの2種類がある。

最大6編成が在籍していたが、最終の3210編成はモーター換装で3000系に復帰し、残る5編成は6000系の導入に伴い2019年までに廃車。この結果山陽電鉄の3200系は形式消滅になった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

3200系
0
編集履歴
3200系
0
編集履歴