ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ATR42

えーてぃーあーるよんじゅうに

欧州の飛行機メーカーATRの開発した短距離用旅客機。
目次 [非表示]

概要編集

フランスイタリアの合弁企業・ATRが開発したターボプロップ旅客機で、形式の42は標準座席数に由来する。1984年8月16日に初飛行、翌年から運航を開始した。


旅客機としては珍しく、機体の前部が貨物室になっている構造のため、乗客は後部から乗り込む。

また、APU(補助動力装置)を装備しておらず、代わりにプロペラをロックした右エンジンをAPU代わりに運転する「ホテルモード」という機能を持つ。このため、始動時は左プロペラが通常通りゆっくりと回転し始めるのに対し、右プロペラは勢いよく回転し始める。

時代に応じて何度も改良が行われており、現行型のATR42-600はグラスコックピット化されているほか、「ClearVision」というエンハンスト・ビジョン・システム(簡単に言えば悪天候で視界が悪い時でも安全な視界を確保してくれるカメラ)をオプションで装備可能。


ライバルはDHC-8-300型だが、現在同機の製造は終了しており、このクラスでは実質敵なし状態である。


日本では比較的最近になってから運航され始めた機種であり、初めて導入した天草エアラインの機体(メイン画像)が特に有名。他には北海道エアシステム日本エアコミューターなどが導入している。

また、開発が計画されていた短距離離着陸型ATR42-600Sは長年に渡ってまともな航空路が開拓されず空港の設置が熱望されている小笠原諸島への路線展開が期待されていたが、結局需要が減っているという理由で開発は中止されてしまった。


関連動画編集

  • 北海道エアシステムによる紹介動画


関連タグ編集

ATR72:本機の胴体延長型。この72も標準座席数に由来する。

関連記事

親記事

旅客機 りょかくき

子記事

  • ATR72 えーてぃーあーるななじゅうに

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 240

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました