ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ホンダが発売している250ccクラスのスポーツバイク。

二世代に分けられるが、出自は全く異なり名前以外の共通点は無い。


初代(MC22)編集

CBR250RR@MC22

1990年発売。

RRは「ダブルアール」と読み、「ニダボ」の愛称がある。


19,500rpmまで回る超高回転型の4気筒エンジンをアルミ製フレームに収めたレーサーレプリカである。

最高出力は45馬力だが、自主規制値の変更に合わせて1994年のマイナーチェンジで40馬力にダウンした。

フロントフォークは正立式、フロントブレーキはダブルディスク。


当初はペットネームは与えられていなかったが、1994年モデルで「ファイヤーブレード」のペットネームが与えられた。


2000年に生産終了。

生産期間が長い事もあり、4ストロークのレーサーレプリカの中では知名度は高く、エンジン回転数に加えて独特な甲高いエキゾーストサウンドから「F1サウンド」と呼ばれ、今もなお高い人気を誇る。


二代目(MC51)編集

CBR250RR MC51

2017年発売。

海外のアジア圏では2016年末から発売していた。

RRは「アールアール」と読む。


本モデルはレーサーレプリカではなく、Ninja250に対抗して2011年より発売していたCBR250R(MC41)の後継である。

エンジンは新開発の2気筒で、フレームはトラス形状のスチール製、スイングアームのみアルミ製。

最高出力38馬力という数値は、2019年時点で国内の250ccクラストップである。

フロントフォークは倒立式、フロントブレーキはシングルディスク。

250ccクラスでは世界初となるスロットルバイワイヤ(所謂「電スロ」)と、走行モード切替を実装したのは特筆すべき点である。

前傾姿勢もクラス随一のきつさで、内外ともにレーシーさを前面に打ち出してきている。


このようにライバル車種より性能・装備共に豪華な仕上がりだが、その分価格もABS装着車で税込み80万円を超える高価なものとなってしまった。そのため「250ccでこの値段じゃ売れないだろう」とさんざん言われていたが、フタを開けてみると20~30代を中心に大ヒット。『高価で高性能な低排気量車』というニーズを見事に掘り当てた。

これは250ccは車検が無い最大排気量のため、チューニングベースとして最適という事情もある。


2020年カワサキが250ccの4気筒という、さらに高価で高性能なスーパースポーツZX-25R」を繰り出してきたが、これにCBRもマイナーチェンジで40馬力超えにチューニングアップして呼応。250ccスーパースポーツ市場を彩どる花形マシンとして、意地を見せている。


関連項目編集

HONDA バイク レーサーレプリカ/スーパースポーツ

関連記事

親記事

CBR しーびーあーる

兄弟記事

  • CBR250R しーびーあーるにひゃくごじゅうあーる
  • CBR1000RR-R ほんだがうみだしたばけもの

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 408648

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました