ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
G-ポータント
10

G-ポータント

10

じーぽーたんと

G-ポータントとは、TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するガンプラである。

概要

私立ガンプラ学園に在籍するガンプラファイターキジマ・シアが、全日本ガンプラバトル選手権全国大会に向けて制作したガンプラ

GPベースには「ガンダムポータント」の名称で登録されているが、シアや他のチームメンバーからはG-ポータントと呼称されている(本機のプラモデル解説書には「G」の部分に「ガンダム」というルビが振ってある)。

「ポータント(portent)」とは「前触れ」「先触れ」の意。

シアの兄キジマ・ウィルフリッドトランジェントガンダムと同じく「機動戦士ガンダム00」に登場した太陽炉搭載機の流れを汲む機体であり、バックパックにコーンスラスター型GNドライヴを3基搭載しており、またこれを制作したシアが高いガンプラ製作技術を持つ事もあってガンダムジエンドトランジェントガンダムの2機にも劣らぬ出来栄えを持つ。

特定のベース機を持たないオリジナル機であるが、ソレスタルビーイング所属の機体をイメージして制作しており、各部にはサキブレを思わせる意匠が盛り込まれている。

シアの手によって高いレベルの粒子変容技術が機体に組み込まれており、特に機体各部に備えられた大型クラビカルアンテナによって、高い粒子制御能力を得ている。

これによって対戦相手の放ったミサイルやビームに触れる寸前で粒子フィールドを展開し、ソフトタッチでこれに触れる事で機体にダメージを受ける事無く即席の足場にする芸当を可能としており、単純な力押しではなくダンスを踊るかのようなステップを交えながらバトルを展開するが、これら芸当はシアとG-ポータントの組み合わせがあって初めてその威力を発揮する。

防御に関しても抜かりはなく、特に機体に備えられたGNフィールドはヴェイガンギア・Kのデルタゲイザーをはじめとする高出力ビーム砲の直撃すら防ぐ高出力の物が搭載されており、シンプルな外見からは想像出来ない程の特異性を備える。

デザインは「機動戦士ガンダム00」でティエレンアンフなどを手がけた寺岡賢司による。

武装

GNビームサーベル

腰部にマウントされた二振りのビームサーベル。グリップはエクシアのものと同型。

刃の色は緑色。

GNピアスソード

GNソードをベースにしたジャマダハル状の近接戦闘用装備。

刃先から発生させた粒子エフェクトをムチのように用いる事も可能であり、これによって変幻自在な攻撃を繰り出す。

また、ライフルの出力を強化する粒子フィールドを発生させることも可能。

GNスマッシュライフル

GNライフルをベースとする携行型ビームライフル。

肥大したストックには粒子コンデンサーが内蔵されており、シンプルな外見ながら高い粒子圧縮率を誇る。

クラビカルアンテナの恩恵で命中精度も高い。

GNバルカン

左右に張り出した側頭部に内蔵された近接用機関砲。

踊るように戦うシアの戦闘スタイルに合わせた場合、使用する機会自体少なく、専らフェイルセーフティとして装備されている。

GNフィールド

圧縮粒子の被膜で機体を覆う防御システム。

本機は高い粒子制御能力の恩恵で、展開位置を縮小してより高硬度の障壁を面展開することも可能。

カレル

機動戦士ガンダム00に登場するソレスタルビーイングのサポートメカ。

腰背部コンテナに5機が格納されており、うち1機はリーダーとしてハロを搭載。

ガンプラバトルでは原則として試合中の機体修理は不可能だが、G-ポータントはカレルに速乾性のパテや瞬間接着剤を内蔵する事でバトル中の機体修理を可能としている。

これは自機の傷を癒やすのみならず、チームメンバーの修理も可能である為、ことチーム戦では高い有用性を発揮する。

ポータントフライヤー

各部のクラビカルアンテナとコンテナユニットを機体から分離・再結合させ、独立した本体と合体させることで完成する鳥型のサポートマシン。

コンテナに搭載したカレルによる修理機能によって戦闘をサポートする他、クラビカルアンテナを変更する事で単独での戦闘も可能となる。

一方で分離状態では太陽炉を持たないため、稼働時間が短いという制約を持つ。

HGBCシリーズでも発売されているが、ポータント支援メカとしての他にもプチッガイシリーズの拡張パーツ的な扱いの印象が強くなっている。

関連項目

ガンダムビルドファイターズトライ

キジマ・シア

ガンダムシリーズラスボス機

カバカーリートランジェントガンダム&G-ポータント&ガンダムジエンドグレイズ・アイン

概要

私立ガンプラ学園に在籍するガンプラファイターキジマ・シアが、全日本ガンプラバトル選手権全国大会に向けて制作したガンプラ

GPベースには「ガンダムポータント」の名称で登録されているが、シアや他のチームメンバーからはG-ポータントと呼称されている(本機のプラモデル解説書には「G」の部分に「ガンダム」というルビが振ってある)。

「ポータント(portent)」とは「前触れ」「先触れ」の意。

シアの兄キジマ・ウィルフリッドトランジェントガンダムと同じく「機動戦士ガンダム00」に登場した太陽炉搭載機の流れを汲む機体であり、バックパックにコーンスラスター型GNドライヴを3基搭載しており、またこれを制作したシアが高いガンプラ製作技術を持つ事もあってガンダムジエンドトランジェントガンダムの2機にも劣らぬ出来栄えを持つ。

特定のベース機を持たないオリジナル機であるが、ソレスタルビーイング所属の機体をイメージして制作しており、各部にはサキブレを思わせる意匠が盛り込まれている。

シアの手によって高いレベルの粒子変容技術が機体に組み込まれており、特に機体各部に備えられた大型クラビカルアンテナによって、高い粒子制御能力を得ている。

これによって対戦相手の放ったミサイルやビームに触れる寸前で粒子フィールドを展開し、ソフトタッチでこれに触れる事で機体にダメージを受ける事無く即席の足場にする芸当を可能としており、単純な力押しではなくダンスを踊るかのようなステップを交えながらバトルを展開するが、これら芸当はシアとG-ポータントの組み合わせがあって初めてその威力を発揮する。

防御に関しても抜かりはなく、特に機体に備えられたGNフィールドはヴェイガンギア・Kのデルタゲイザーをはじめとする高出力ビーム砲の直撃すら防ぐ高出力の物が搭載されており、シンプルな外見からは想像出来ない程の特異性を備える。

デザインは「機動戦士ガンダム00」でティエレンアンフなどを手がけた寺岡賢司による。

武装

GNビームサーベル

腰部にマウントされた二振りのビームサーベル。グリップはエクシアのものと同型。

刃の色は緑色。

GNピアスソード

GNソードをベースにしたジャマダハル状の近接戦闘用装備。

刃先から発生させた粒子エフェクトをムチのように用いる事も可能であり、これによって変幻自在な攻撃を繰り出す。

また、ライフルの出力を強化する粒子フィールドを発生させることも可能。

GNスマッシュライフル

GNライフルをベースとする携行型ビームライフル。

肥大したストックには粒子コンデンサーが内蔵されており、シンプルな外見ながら高い粒子圧縮率を誇る。

クラビカルアンテナの恩恵で命中精度も高い。

GNバルカン

左右に張り出した側頭部に内蔵された近接用機関砲。

踊るように戦うシアの戦闘スタイルに合わせた場合、使用する機会自体少なく、専らフェイルセーフティとして装備されている。

GNフィールド

圧縮粒子の被膜で機体を覆う防御システム。

本機は高い粒子制御能力の恩恵で、展開位置を縮小してより高硬度の障壁を面展開することも可能。

カレル

機動戦士ガンダム00に登場するソレスタルビーイングのサポートメカ。

腰背部コンテナに5機が格納されており、うち1機はリーダーとしてハロを搭載。

ガンプラバトルでは原則として試合中の機体修理は不可能だが、G-ポータントはカレルに速乾性のパテや瞬間接着剤を内蔵する事でバトル中の機体修理を可能としている。

これは自機の傷を癒やすのみならず、チームメンバーの修理も可能である為、ことチーム戦では高い有用性を発揮する。

ポータントフライヤー

各部のクラビカルアンテナとコンテナユニットを機体から分離・再結合させ、独立した本体と合体させることで完成する鳥型のサポートマシン。

コンテナに搭載したカレルによる修理機能によって戦闘をサポートする他、クラビカルアンテナを変更する事で単独での戦闘も可能となる。

一方で分離状態では太陽炉を持たないため、稼働時間が短いという制約を持つ。

HGBCシリーズでも発売されているが、ポータント支援メカとしての他にもプチッガイシリーズの拡張パーツ的な扱いの印象が強くなっている。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    漫画:西野まほろ,原作:守雨,キャラクター原案:藤ヶ咲

    読む
  2. 2

    漫画 :しゅりお,原作 :西根羽南

    読む
  3. 3

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む

pixivision

カテゴリー