ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

lily

りりぃ

インターネット社発売のVOCALOIDソフト、またはそのキャラクター名。
目次[非表示]

元々は百合を表す英単語「Lily」。この記事ではVOCALOID2ソフトについて扱う。
その他の意味は「リリー」「リリィ」の記事を参照。

また、この記事名は「lily」だが、pixivのタグとしては頭文字が大文字の「Lily」が多く使われる。
pixivで「Lily」をタグ検索

概要

Lily(リリィ)とは、VOCALOID2ソフト名称およびキャラクターの名称である。
2010年8月25日インターネット社から発売された。
その姿はCD「anim.o.v.e 01」のジャケットで見ることができ、絵師は初音ミクでお馴染みのKEI氏と公表されている。
公式パケ絵では、目の大きさ等は巡音ルカより初音ミク寄りの子供のつり目顔である。20歳より16歳に近いのかもしれない。尚、2015年から2017年まで配信されていたボカロによるミステリーADV&アイドル育成ゲーム『VOCADOL』では、年齢設定は17歳となっていた。目には水色のアイラインのようなものが入っている。
「開発コード」というキーワードから、mikiを生み出したAH-Software社と関係があるのではないかとファンの間では囁かれていたが、その後、発売元はがくっぽいどメグッポイドと同様のインターネット社であることが明らかになった。
開発はVOCALOID2版ではエイベックス、VOCALOID3版ではインターネット社が担当。

声の提供主はm.o.v.e.のボーカリストであるyuri氏。
推奨する曲のテンポは90BPM ~ 180BPM
音域はD2 ~ D4としている。

現在は初音ミクでいうネギのような印象的なアイテムや好物も未定のようで、公式においても明確にされていない。
だがニコニコ動画のVOCALOIDプロデューサー、ごぼうPの影響により、遮断機派が多い。
その他は、ハチミツレモンなど、黄色(またはと組み合わせた配色)に関係するものが候補に上がってきている。

2012年4月19日には「VOCALOID3 Lily」が発売された。VOCALOID3用に新たに録音・制作した歌声ライブラリと、VOCALOID2の声質やニュアンスを限りなく忠実に再現した歌声ライブラリの2種類を収録している。

その他、ミクにとってのはちゅね、ルカにとってのたこルカに当たるハリィ(ハニーリリー)というデフォルメキャラが、ニコニコ動画において脚光をあび始めているが、林ゆっけ氏がピアプロに投稿したイラストをマシシPがMMD化したことがそのきっかけとなったようだ。

ファンからの愛称は「lily」、「リリちゃん」。
発売日であった8月25日はLily誕生祭としてイラストや新曲が投稿されている。

リリたん7th.anniversary


そして2020年8月25日には遂に10tn到達!彼女にはこれからも素敵な歌を歌って貰いたい処だ。

Lily ++10th Anniversary++



関連動画



関連イラスト

Lily Standby!!!
サンタコスっぽいLily


燃やし尽くされたい
Lily誕2017


Lily
LILY



関連タグ

VOCALOID インターネット家 リリグミ リリイア リリミク
ハリィ ハイパー美しいLily様リンク
Lilyオリジナル曲 リリリリ★バーニングナイト Marie-Luise オ☆ニーして何が悪いの!
金髪ロング ロングヘアー ストレート 黄色 


ボカロ小説での出番

桜ノ雨:友梨(ユリ)
第一作目では音浜高校2年生、アルトのパートリーダー。

外部リンク

公式ページ
Lilyとは -ニコニコ大百科

関連記事

親記事

Vocaloid2 ぼーかろいどつー

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12521370

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました