ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

曖昧さ回避

インド南端近くの。全島がスリランカ民主社会主義共和国の領土。

面積は約65,000km²で、世界で25番目に大きな島。

赤道に近く熱帯雨林が広がるが、高地冷涼紅茶の生産が盛んである。

シンハラ人の祖で最初に島に渡ったウィジャヤ王は「シンハ」(sinha。ライオンサンスクリット語)と人間の間に生まれた子という伝説があった。

そのためシンハラ人自らは島をシンハ・ディーパ(ライオンの島)と呼び、それをアラビア人が「セレンディープ」と呼び、それをポルトガル人が「セイラーン」と呼び、最終的にイギリス人が「セイロン」と呼んだ。

声-三木眞一郎

鬼妖界である「シルターン」から来た龍人族の青年。ストラと格闘術を扱う。料理や薬の知識もあり、博学。

偉そうな口調で話すことがしばしばだが、実際は義理人情に厚いとても熱血漢で責任感の強い性格。

御使いとしてトレイユの町にやってくる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 旅立ち

    合点

    不仲の続き。 シンゲンがついに!ここまで長かった(笑 まあ、いろいろ理由づけが浅はかですがお許しを。 激怒するセイロン。フェアちゃんごめんね。好きだよ。 これからはやり手なシンゲンに頑張ってもらわないと。
  • 旅立ち

    怒り

    夢のつづき。 このシリーズ、一応シンセイなんですが…今回の内容はほぼほぼシンフェア。セイフェア。 むしろ、みんなフェアちゃんを愛してる!で見て頂けると助かります。 フェアちゃんかわいいよね。 安定の自己満。
  • 旅立ち

    旅立ち

    ギアンとの戦いが終わって、幻獣界への旅が始まる直前。 セイロンはこの戦いが終わるまで、ずっと気を張って、自分の気持ちを圧し殺していたのじゃないかという妄想。 そして、今回のシンセイはあまり仲良くない設定。恩義を重んじるセイロンと、そうやって命を捨てるのが大嫌いなシンゲンは、グループとしては仲良くしてても、個人としてはあまり解り合えてなかったのじゃないかと。 シンゲン嫌な奴にしてごめんね。好きだよ。 まぁ、とりあえず自己満です。
  • 水鏡の境界10。―刹那の奇跡に(セイフェア)―

     サモンナイト4のセイロンエンドからの捏造未来第10弾。ここからオリキャラやオリジナル設定がばんばん出ます。でも話の中心はセイロンとフェアちゃんにエンダアァアさせようぜ!なんであんまり気にしなくて大丈夫です。あと原作フェアちゃんは浴衣や着物がよく似合う体型だと思いますが、こちらでは一応三年経過してるし、多少女性らしくふくよかに成長していると思われます。
  • かけがえなきは。2―来訪は彼方より。―

     サモンナイト4のフェア家族とギアンエンドへのアンチテーゼがテーマ。要素は薄いけどセイロン×フェアです。色々無節操に語ります。ギアンは可哀想としか言えない。竜の子よりエニシアより誰より助けてあげたいと思ってたんだが、この子。もしもカオスエンドあるならフェアがケンタロウや御使い相手にギアン守って剣振りかざしてもいいんじゃね?位は思ってた。御使い連中の態度にもケンタロウの勝手さにも相当腹立ってたから、初回の選択肢では遠慮なくリビエル泣かせてました。いや、だって腹立つよねアレ。ミリネージとか敵役のがぶっちゃけやりとり可愛かったもん。女の子キャラはミントさんとフェアちゃん以外は機械三姉妹がお気に入り。男キャラはあんま嫌いなのいませんが、アルバの一人称オイラなのは正直萎えるなー、と思ってる。仮にも騎士見習いなら、私とかせめて僕とかに言葉使い矯正するべきなんじゃね?とか。節制とか美徳として確か言葉使いって重視されてた筈なんだけどな、騎士とかいう職業は特に。私のツッコミが細かいだけか。しかし違和感が消えないのだよ。それはそうとしてギアン全力で守ってやりたいんだけど何故彼はラスボスなのですか。そしてセイロンといいギアンといいレックスさんといい、どうやら私は赤髪キャラが好きらしいと今更気がついた。いやそんなんはどうでもいいよ、もう。とりあえずセイロンとフェアちゃん大好きですとあらためてシャウトしておく。そして読み飛ばさず最後までコレ読んだ人がいたなら全力で拍手。すごいね、私なら読み飛ばしてるよ。……俺、これ上げ終わったら夜勤だから寝るんだ……。おやすみ。
  • 【腐向け】セイロンとセクター先生詰め

    サイトより転載。セイロン×セクターに傾倒してしまって何が何だか……!セクター先生タグはそろそろ潤ってもいいと思うんだ!!!!
  • 水鏡の境界19。―輪廻の名の下に(セイフェア)―

     サモンナイト4のセイロンエンドからの捏造未来話第19弾。次で最後です。とりあえず、あらためて言いますがフェアちゃんの家族はもう少しフェアちゃんの事きちんと考えてあげるべきです。何度も言うけど、女の子一人であんな置き去りみたいな形で住まわせてるのは、どう考えても間違ってるというか、ええ。いっそね、きちんと最初からテイラーさんに頼んで預かって貰えば良かったんじゃないのかな。リシェル達と一緒に育ててもらったりしてさ。とりあえずフェアちゃん家族はせめてフェアちゃんに出生の事とか、きちんと教えてあげるべきだったよね。ギアンエンドでケンタロウがフェアちゃんもみくちゃにして戯れてきますが、私が彼女の立場なら顔合わせた瞬間に勢いつけてぶん殴ってると思います。せめて護衛獣位つけてってやれよ、というか、テイラーさんもそうだけど、フェアにはやたら厳しいくせにエリカは可愛がってるというか、贔屓し過ぎだよね?あいつ、本当にクソ親父だと思うんだ、うん。だからさぁ、……やっぱ抱き締めイベントやらかしてくれたセイロンにやられたんだよなぁ、私。個人的に好きなのはセイロンだけど、フェアちゃん幸せにしてくれそう(=ずっと一緒にいてくれそう)なのはシンゲン、次点グラッドさんぽい気がします。
  • 嵐の前に

    シルターンでの狂界戦争前日譚。U:X5巻を読んで悶々として書いたもの。これだけでも読めますが、http://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6573628&mode=text#1とhttp://touch.pixiv.net/novel/show.php?id=6573830&mode=text#1を踏まえての話。
  • 水鏡の境界16。―時至るは、間近に(セイフェア)―

     サモンナイト4のセイロンエンドからの捏造未来話第16弾。セイロンの万能さが好きです。育て方次第で武芸にも魔力にも秀でる彼の溢れる才能が愛おしいです。何気なく世間馴れしてないのもまた可愛い。アカネイベントの時の神札まとめ買い発言に戸惑って、シンゲンにフォロー入れられてる辺りも可愛いくて仕方ない。竜の子をギアンに渡す渡さないの時の不器用さや優しさや、責任を取ろうとする潔さや忠義深さやら、本当に好きだなぁ、とそればかり思います。フェアちゃんの妖精覚醒イベントの時に立ち絵動いて抱き締めたのには、本気で心臓口から出そうになる位の衝撃を受けました。やってくれるぜ、流石若様……!!みたいな。フェアちゃんが着物装備出来る様になった時はペアルック(笑)とかニヤニヤしてましたが、よく考えたらシンゲンとアカネともペアルックでしたね。それはそれで面白いと思います。つまりセイロン大好きです、きっぱり!
  • ウォーアイニー(下)

    続きです。フェアを幸せにしたいので(個人的に)、かなり甘くした…つもりです。ラブラブ。これも微エロかなぁ…?
  • 旅立ち

    不仲

    怒りの続き。 シンゲンって結構やり手だと思うんですよ。間違いなく、絶対に(笑 めっちゃシンフェア。シンフェア好きーさんは「怒り」とこれだけ読んでね。 このシリーズは一応シンセイなので、このままシンフェアゴールインはないので悪しからず…。
  • 埋み火

    【SN4/ロンフェア】埋み火(後)

    セイロンED後、言葉にできないフェアの話。 豪快かと思えば思慮深く、おだやかと思えば苛烈、尊大と見えて実直、かと思えばやたら気さくだったりして、大上段にかまえた物言いに能天気とののしられるほど鷹揚な立ち振る舞い。人の上に立つ者として扱われることに慣れきった態度で周囲を呆れさせながら、この人ならまあいいかと思わせてしまうだけの風格と、からりと天衣無縫なひととなり。 で、さらに、物事を生真面目に思い悩む真摯な顔もあるわけですよ。 本当にセイロンっていいキャラだと思います。前編→(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=1689777)
    15,987文字pixiv小説作品
  • 【SN4】じれったい恋に5のお題(短編集)

    5のお題といいつつ、昔フライングで書いたものなので設定的にもとても公開できない&書きなおす気力もないと判断したものは除外しましたw
  • ウォーアイニー(下)

    ウォーアイニー(上)

    セイロンED後の話。セイフェアです。妄想大爆発してます(汗)。※大人風味なので、苦手な方はご注意下さい。
  • ウォーアイニー(下)

    メレンゲ

    テーマ「お互い好きだけじゃダメ?」 セイフェアです。『ウォーアイニー』の続編です。甘~くできたなら幸いかと。
  • 水鏡の境界17。―花秘―ハナヒメ―(セイフェア)―

     サモンナイト4のセイロンエンドからの捏造未来話第17弾。全然関係ないですが、サモンナイト4で一番使える召喚獣はライザー、次にイヌマル、ハミトンでした。イッカク、ペコー、ホロホロも遠距離魔法持ちで使いやすかったです。イヌマルとイッカクは威圧やら眼力での壁役に本当便利でした。個人的に一番アレだったのはナガレとテレビーかな。折角ダブルアタック持ちなのに、反撃に弱すぎて使えないパターンが多過ぎて微妙、技の消費MPも威力の割に微妙、な感じでした。ゴレムのパワーはセイレーヌのスリープコールやスタン系魔法と組み合わせれば本当に頼もしいものでした。何気に絶対攻撃持ちのポワソも使いやすくて好きです。お気に入り登録した後はティンクルスターをひたすらフェアに使わせてました。無印盤だと最高の射程距離を誇る便利攻撃魔法です。
  • 旅立ち

    疼きのつづき。 ほとんど日常。セイロンとシンゲンに仲良くしていただきますよ。 基本的にはセイロンに純和風の朝食作ってもらいたい。やさしく起こしてもらいたい。という願望の詰まった作品。 セイロンママ欲しい(笑 今回はフェアちゃんに体験していただいております。あいにく物語はシンゲン目線で進みますが…。 あいもかわらず自己満。
  • 水鏡の境界11。―つかの間の平穏(セイフェア)―

     サモンナイト4のセイロンエンドからの捏造未来第11弾。オリキャラがわっさわっさと出てきますがさらりと読み流しても問題ないです。ちなみに将や次代達には名前付けた時にサモンナイトではふざけたネーミングするのが御約束と聞いて(ファミリーマート→ファミィ・マーン、ゲック→月9、カサス→火サス、レンドラー→連ドラ等)、反映してみたある法則があります。気付いた方だけひっそりとアホだな、と笑ってやって下さい。
  • 界を隔てた決戦前夜。

    ソウケン14話夜会話後のカズラマルさま。カズラマルさま可愛いよカズラマルさま。14話夜会話での、「え?何この空気?どういうこと?あれ?もしかして?え?我なんかとても空気読めない事した?よね??」みたいな唸り具合が可愛すぎて、なんかもうカズラマルさまの胸毛に埋もれて死にたい。シルターンに帰って、孫の恋路を邪魔してしまったけど前言撤回なんて大祖父的なプライドが許さない!でも孫に恨まれるのも嫌だ!どうしよう!ってカズラマルさまが悶々としてたと考えるだけで私はもう…もう…。で、何故セイロンがいるのか?良い質問だ。彼ならまぁ300年くらい生きてるんじゃない?若じゃなくて長になってるんじゃない?長ともなればカズラマルさまとも面会できるんじゃない?くそ羨ましい!!!!!…つまりはそういうことだ。深く考えてはいけない。カズラマルさまが可愛い。それでいいじゃない。カズラマルさま可愛い。正義だね。もふもふ。頭が冷えたら消します。いつものことだね。カズラマルさま可愛い。奥さんとの馴れ初めはよ。幼子にボコボコにされた黒歴史はよ。空狐殿の詳細設定はよ。カズラマルさま可愛い。あ、言い忘れてたけど当然のようにソウアル要素あるよ。カズラマルさま可愛い。
  • 旅立ち

    待ち人

    旅立ちの続き。 ラウスブルグが旅立ってから数ヶ月経った設定……旅ってどれぐらいかかるんでしょうか?(笑 友の帰りを待つリシェルと、シンゲンの絡み。 ここでのシンゲンは、いつの間にかセイロンのことを気にしてます。 前作でのセイロンの私的なところを垣間見て、じわじわと感情が変化した感じ……を出したかった。 とりあえずリシェルかわいいよね。 案の定自己満。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

セイロン
3
編集履歴
セイロン
3
編集履歴