概要
ボディーと書くこともある。
英語では「中心となる部分」「物事で大事なところ」のニュアンスを持つ語でもある。
身体の全体を指すこともあるが、場合によっては頭や手足を除いた胴体部分を指す言葉として用いる。特に服飾関係などでその傾向が強い。
また、英語だと「身体」の生死を問わず使われるため、場合によっては死体を意味することも。
延長義
人や動物の身体以外にも、以下のものを指すことがある。
関連タグ
ボディガード/ボディーガード ボディプレス/ボディープレス ボディコン
ナイスバディ:この「バディ」も「body」に由来する。英語の発音に忠実に従ったもの。