要人の身辺の安全を確保し、誘拐、暗殺、犯罪などの脅威から守る人。
およびその職業の総称である。
警護者であるので当然ながら格闘術や武器(場合によっては銃器)の扱いに長けている。
セキュリティポリス(SP)、シークレットサービスなどもこれにあたる。
公的機関だけでなく、警備会社や私立探偵が対象者から依頼される形でこれを行う場合もある。
創作物の中に登場する場合、黒服で強面な人物として描かれることが多い。
また場合によっては運転手や秘書を兼ねている事もある。
日本におけるボディーガード組織
職名 | 管轄 | 対象 | 備考 |
---|---|---|---|
皇宮護衛官 | 警察庁皇宮警察本部 | 天皇と皇族及び皇室用財産 | 近衛兵に分類されることもある。他の警察本部の警衛部門は護衛官の後方支援を行う。 |
SP | 警視庁警備部警護課 | 首相などの要人 | 他の警察本部の警備警察官はSPとは呼ばれない。アメリカのシークレットサービスがモデル。 |
身辺警戒員(PO) | 都道府県警察本部 | 暴力団からの襲撃の虞のある民間人 |
1992年公開のアメリカ映画については→ボディガード