ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

は人類が獲得した最初の「弾(プロジェクタイル)」、遠距離攻撃の弾体である。当初は手に握って投げつけていたが、時代が進むと何らかの道具を使って石を放つようになった。

人類発明した飛び道具、それも「弾を放つための道具」としては最も古いとされるのが投石器である。

「石を弾として発射する飛び道具」という意味でいっしょくたにされがちだが、以下の3つはいずれもメカニクスが異なるのに注意。


分類編集

投石紐(スリング)編集

石入れて振り回すやつ

最も原始的な投石器。

ヒモ(とはいえ一般的に想起される細長い円筒形の物ではなく幅の有る帯や襷に近い物である。)に石を挟んでグルグルと振り回し、遠心力を付けて投げ飛ばす代物である。


これは石器時代には既に発明されており、旧約聖書にはダビデがこれを用いて巨人ゴリアテを倒したことが記されており、古代地中海ではロードス島やバレアレス諸島の民が投石専門の傭兵として重用されていた。

無論石以外の物も投げる事は可能で、専用の金属板(スリングブレット)を投げる場合も有った。

弓矢よりも製造コスト・矢弾の調達コスト・習熟難易度において優れており、弓矢が製造技術によって威力と飛距離が追いつくまでは主力兵器であり続けた。

もっとも、弾を番えた紐を振り回しで加速し、適切なタイミングで手を緩めて弾を放つという動作は独特の技術であり、ある程度の訓練・経験は必要でもあった。

この投石紐を木の棒にくくりつけ、動作を簡便にした「スタッフ・スリング」(杖つき投石紐)というものも発明されている。


現代でも、無音・無臭・安価というメリットから害獣の撃退に用いられる地域があり、非正規戦や非対称戦ではいまだ現役である。


カタパルト編集

最強武将伝 投石器

中国ヨーロッパなどでは、をぶち壊すために徐々に大型の投石機が作られた。を組み立てて巨大な土台を作り、を飛ばして城壁を打ち崩すのである。

メカニクスは投石紐とは異なる。

詳しくはリンク先で。


スリングショット編集

もしも「ワンピース」が実写化されたら20(カラーバージョン)

日本では「パチンコ」の通称でも呼ばれる武器。弾体として石が手頃なので「スリング」の名前がついているが、近代、ゴム紐というものが発明されて以後の道具である。

詳しくはリンク先で。


関連項目編集

ハンマー投げ ハミュッツ=メセタ


ゴブリンスレイヤー:上記のメリットに加え、ゴブリンに奪われても脅威度がさほど上がらないという理由から主人公が好んで使う他、複数の呪文使いがサブウエポンとして装備。


MASTERキートン:主人公平賀=キートン・太一が現地調達した材料で投石器を作り上げたり、ダビデ像の贋作鑑定の際には投石紐でゴリアテを倒した場面を再現している。

関連記事

親記事

飛び道具 とびどうぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 59122

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました