ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヒュッケバインの編集履歴

2014-07-30 19:18:24 バージョン

ヒュッケバイン

ひゅっけばいん

ヒュッケバインとは、『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するロボットおよびそのシリーズの一つである。

概要

初出は『第4次』リアル系主人公機。バンプレストオリジナルメカとしては魔装機神シリーズに次ぐ古参。

俗に言うリアル系オリジナルロボとして幾つもの作品で主人公機を勤めており、多くの派生機を生み出している。

メカニックデザインはカトキハジメ


名前の由来は旧ドイツ軍の戦闘機フォッケウルフTa 183の愛称『フッケバイン』から。

なお、凶鳥(きょうちょう)とも訳されるが、フッケバインはドイツ語で直訳すると【醜い脚】という意味であり、原義的には、ヴィルヘルム・ブッシュ(1832-1908)が書いた児童文学「ハンス・フッケバイン (Hans Huckebein)」に登場する悪戯者のカラスの名に由来する。


本項では、ヒュッケバイン008とも呼ばれる初代ヒュッケバインについて主に解説する。


スペック

分類試作型パーソナルトルーパー
型式番号
  • PTX-08R(旧シリーズ)
  • RTX-008L/R(α、OGシリーズ)
全高19.8m
重量
  • 132.4t(旧シリーズ)
  • 60.4t(α、OGシリーズ)
動力ブラックホールエンジン
フレームHフレーム
基本OSTC-OS
開発マオ・インダストリー

ビルトシュバインをベースに、ゲシュペンストMk-Ⅱ量産計画のデータを盛り込んで開発された。

3機が製作され、動力源はビルトシュバイン同様にプラズマ・ジェネレーターの採用を予定していたが、2機に異星人由来のオーバーテクノロジー・EOTを使用したブラックホールエンジンを搭載する事となり、RTX-008L/Rの形式番号が与えられた。その際、残りのプラズマ・ジェネレーター搭載機はRTX-009(ヒュッケバイン009)として区別された。

008Rは月面の連邦軍テクネチウム基地における起動実験中にブラックホールエンジンの暴走事故を起こし、基地を巻き込んで消滅。これにより残った008Lは封印され、「バニシング・トルーパー」なる不名誉な異名で呼ばれるようになった。

その後、008Lはブラックホールエンジンの欠陥を克服した上で封印を解かれ、実戦に投入された。


武装

60mmバルカン砲

所謂頭部バルカン砲と思われるが、ヒュッケバインの頭部には発射口が描かれていないため詳細は不明。


マイクロミサイル

投下範囲指定型のMAP兵器。OGシリーズ未登場。


4連ミサイルランチャー

中射程ミサイル。OGシリーズ未登場。


プラズマソード

近接戦闘用の非実体剣。OGシリーズ未登場。


ロシュセイバー

近接戦闘用の非実体剣。刀身を重力波で形成する。OGシリーズでは換装武器。『無限のフロンティア』にも同名の武器が登場し、詳細が説明されている。


リープ・スラッシャー

本体から空中へ射出したパーツでドーナツ状の回転カッターを形成し、標的を切り刻む。OGシリーズでは換装武器。


ブラックホール・キャノン

マイクロブラックホールを射出して標的を圧壊させる重力兵器。このブラックホールキャノン自体にもブラックホールエンジンが搭載されており、ヒュッケバイン側のブラックホールエンジンと連結させなければ使用できない。機体の全高ほどもある大型火器であるため、使用時は両サイドのグリップを掴んで保持する。


ヒュッケバイン問題

外見が某機動戦士に似ており、第4次参戦時はカラーカスタムでトリコロールカラーを選択できた。

当時より故意犯的なデザインであり、ガンダムの版権元からは大目に見られている……という空気がファンサイドでは形成されていたのだが、2007年頃よりヒュッケバイン系のプラモの生産が突如停止、テレビアニメ版「ディバイン・ウォーズ」にヒュッケバインだけ登場しないなどの冷遇が見られるようになり、「リアルバニシング・トルーパー」とも皮肉られた。

また、スーパーロボット大戦OGs発売前に公式ブログで「ひゆつけハ出ます」という縦読みが存在したりなど、伝説は多い。


アニメ版の続編「ジ・インスペクター」では量産型ヒュッケバインMk-Ⅱの代わりに「量産型ビルトシュバイン」、ヒュッケバインにSRX風のマスクをつけて偽装した「エクスバイン」、Mk-Ⅲをガーリオンのパーツで偽装した「ガーバインMk-Ⅲトロンベ」と言った新規機体を登場させることで誤魔化されて来たが、第2次スーパーロボット大戦OGではヒュッケバイン系列機が全機オーバーホール中であった所を襲撃され、破壊された事によって、ゲームにおいてもデュラクシールやアッシュ、量産型Mk-Ⅱといった一部派生機を除き、その存在は抹消される事になった。

地球の危機を救ってきたロボットも、大人の事情には勝てなかったのである。

なお、この件に関し公式にコメントが出されたことは一度もなく、真相は闇……いやブラックホールの中である。


ただし、抹消されたのは「ツインアイとV字アンテナがトレードマークの顔を持つ」ヒュッケバインであり、ゲーム内では凶鳥の系譜は脈々と受け継がれている。


なお、ゲーム内で何度もモビルファイターやガンダム呼ばわりされていた「R-1」については一切お咎めが無く、普通にOGシリーズに登場している(まあ、ヒュッケバインに比べればあまり顔は似てないのだが)。


バリエーション

ヒュッケバインMk-Ⅱ

ヒュッケバインMk-Ⅲ

ヒュッケバインEX (009EX)

その他


関連タグ

スーパーロボット大戦 メカ カトキハジメ

パーソナルトルーパー

デュラクシール

オガンダム某ロボットに似ている所為で数奇な運命をたどらされた点は共通している

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました