概要
ソーシャルゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ」で2015年春に実施された人気投票イベント。3月29日に実施が発表された。投票期間は3月31日(12:00)から4月17日(18:59)の18日間で、4月6日に中間結果が(ラジオ「デレラジA」にて総合上位10位までを先行発表)、4月21日に最終結果が発表された。
これまで同様、765プロ出身のアイドル13人、トレーナー4人(ルーキートレーナー・トレーナー・ベテラントレーナー・マスタートレーナー)、アシスタントの千川ちひろは投票対象外となり、2014年9月19日(福井エリア開放)までに登場した183名のアイドルに被選挙権が与えられた。
特典は前回(第3回シンデレラガール総選挙)と同じく1位になったアイドルは正賞として[シンデレラガール]の称号を手に入れSRで再登場、上位5名が5人組のユニットで、各属性の上位3名が9人組ユニットでCDデビュー、上位陣でまだボイスがついていないアイドルへのボイス付与である。
結果
投票の結果、4代目シンデレラガールの称号は塩見周子のものとなった。また、彼女を含めた上位5人(塩見周子・前川みく・高垣楓・相葉夕美・一ノ瀬志希)及び各属性の上位3人(キュートの前川みく・一ノ瀬志希・島村卯月、クールの塩見周子・高垣楓・渋谷凛、パッションの相葉夕美・城ヶ崎美嘉・向井拓海)はユニットでCD化される。ボイス未実装の塩見周子、相葉夕美、一ノ瀬志希、向井拓海には新たに声があてられる予定である。
最終順位
順位は50位まで発表。得票数は全体の10位まで、ゲーム内での各タイプの5位までが公表された。
『前回順位』欄の括弧内は変動値、「初」は前回未登場。「~」は前回51位以下から今回50位以上。
順位 | 名前 | 前回順位 |
---|---|---|
1位 | 塩見周子 | 11位(+10) |
2位 | 前川みく | 22位(+20) |
3位 | 高垣楓 | 7位(+4) |
4位 | 相葉夕美 | 23位(+19) |
5位 | 一ノ瀬志希 | 44位(+39) |
6位 | 島村卯月 | 4位(-2) |
7位 | 安部菜々 | 2位(-5) |
8位 | 双葉杏 | 17位(+9) |
9位 | 渋谷凛 | 1位(-8) |
10位 | 輿水幸子 | 9位(-1) |
11位 | 緒方智絵里 | 3位(-8) |
12位 | 15位(+3) | |
13位 | 神崎蘭子 | 14位(+1) |
14位 | 鷺沢文香 | 6位(-8) |
15位 | 向井拓海 | 31位(+16) |
16位 | 10位(-6) | |
17位 | アナスタシア | 18位(+1) |
18位 | 本田未央 | 5位(-13) |
19位 | 大槻唯 | 49位(+30) |
20位 | 24位(+4) | |
21位 | 諸星きらり | 36位(+15) |
22位 | 依田芳乃 | -(初) |
23位 | 29位(+6) | |
24位 | 43位(+19) | |
25位 | -(+26~) | |
26位 | 藤原肇 | 28位(+2) |
27位 | 森久保乃々 | 42位(+15) |
28位 | 神谷奈緒 | 13位(-15) |
29位 | 佐久間まゆ | 16位(-13) |
30位 | 21位(-9) | |
31位 | 乙倉悠貴 | -(初) |
32位 | 50位(+18) | |
33位 | 喜多見柚 | 38位(+5) |
34位 | 12位(-22) | |
35位 | 小日向美穂 | 25位(-10) |
36位 | 鷹富士茄子 | 27位(-9) |
37位 | 三村かな子 | 30位(-7) |
38位 | 二宮飛鳥 | -(+13~) |
39位 | 星輝子 | 34位(-5) |
40位 | 45位(+5) | |
41位 | 十時愛梨 | 20位(-21) |
42位 | 上条春菜 | 33位(-9) |
43位 | 喜多日菜子 | 35位(-8) |
44位 | 高峯のあ | 47位(+3) |
45位 | 橘ありす | 37位(-8) |
46位 | 26位(-20) | |
47位 | 8位(-39) | |
48位 | 荒木比奈 | -(+4~) |
49位 | 46位(-3) | |
50位 | 城ヶ崎莉嘉 | 41位(-9) |
歴代総選挙
開催年 | タグ | シンデレラガール |
---|---|---|
2012 | 第1回シンデレラガール選抜総選挙 | 十時愛梨 |
2013 | 第2回シンデレラガール選抜総選挙 | 神崎蘭子 |
2014 | 第3回シンデレラガール総選挙 | 渋谷凛 |
2015 | 第4回シンデレラガール総選挙 | 塩見周子 |