ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アイドルマスターDSの編集履歴

2016-11-21 00:48:08 バージョン

アイドルマスターDS

あいどるますたーでぃありーすたーず

正式名称はTHE IDOLM@STER DealyStars。「アイドルマスター」の続編・外伝的な作品で、プラットフォームはニンテンドーDS。

概要

新興プロダクションの876プロを舞台に、3人のアイドルの成長と活躍を描く。

ゲームはプロデューサーでなくアイドルの視点で進行。ストーリー重視とオーディションやレッスン・育成要素の簡素化で、ジャンル自体も育成SLGからADVに変わった。


なお、アイマスシリーズの中で唯一の任天堂ハードであり、それ以降では任天堂ソフトで発売されることは無かった。

(ただし社長が訊くガミP岩田社長がアイマスについて話題に上げたことはあった)


だが、他のシリーズとの関わりが多い作品でもある。

曲一覧

プロデュース曲

オリジナル曲

過去作の曲

AC

L4U

360

SP

CD曲

ゲーム中には出てこない、876プロメンバーが歌うCDオリジナル曲。

全員

日高愛

水谷絵理

秋月涼

楽曲について

容量の問題(?)でプロデュース曲が10曲しかない(新曲4・旧曲6)。

旧曲は主題歌の「THE IDOLM@STER」など、アーケードからSPまでの人気曲が選ばれている。

だが、選曲された曲と新曲を含め、「上昇イメージが『ダンス』の楽曲が10曲中6曲」というとんでもないことになってしまった。本来ダンス曲である『GO MY WAY!!』と『キラメキラリ』の上昇イメージが“ビジュアル”に変更。さらにビジュアルへの偏りを防ぐため、本来ビジュアル曲のshiny smileがボーカル曲に変更された。

そのため、従来のプレイヤーを混乱させた(アイマス2以降、元に戻された)。

評価

秋月涼の性別発覚によってニコニコ動画では話題となったが、ジャンルの変更、765プロのアイドルが主役でないこと、秋月涼や武田蒼一といった顔グラ有りの男性が初登場したことなどにより、従来のアイマスファンの間では賛否両論となった。初期の売り上げ低迷(※)によって黒歴史扱いされていた時期さえある。


しかし、今までのアイマスにない分岐を多用したシナリオや、コメディとシリアスをうまく混合した深い各キャラのストーリー、そして何より新規キャラの魅力をしっかり描ききりながら765プロのアイドルへの配慮も怠らないキャラ作りの繊細さ、といった要素が後々評価されるようになる。ニコマスでの動画数も着実に稼ぎ、876専門・876主力のPも現れた。


その後9・18事件の過程でも見直しがなされ、特にユーザー側でのマーケティング情報の再整理が進んだ。それまでアイマスDSを低評価としていたのは、ハードウェア3Dグラフィックス能力を持たないNintendoDSでの無理なポリゴン再現と、通称「ワゴン送り」と呼ばれる価格割れ現象であった。ところが、後者については推定初期出荷数5万本に対して販売数約3.7万本という数字から、小売側の第2ロット過剰発注が原因ではないかとの推測がたち始めた。そのワゴン送りも、普通はパッケージがいわゆる「日焼け」「蛍光灯焼け」を起こすことが定石の中、「安いならやってみようか」というユーザーが出たためかあっという間に店頭から姿を消していた。また、前者については、上位互換の3DSが発売された際、グラフィック・サウンドとも従来のDSでは性能限界からいわゆる「処理落ち」で再現されていなかった部分まで作りこまれていることが判明。これも評価逆転につながった。


※:単純に結果だけ見れば初週3.7万本、単年度の推定累計出荷本数10万本はシリーズ中優秀な方だが、アイマスの稼ぎどころであるDLCがないため本数のみで比較することはできない。

公式展開

アイドルマスターというゲームシリーズの特徴として、ダウンロードコンテンツ(DLC)が継続的に配信される事で作品の盛り上がりを維持し、次作への移行までの間を繋いでいくというものがある。しかし本作の場合ニンテンドーDSというハードの特性上DLCが配信されず、CDシリーズの発売も一度きり(※)のまま、その後の展開が見えない時期が長く続いた。アイドルマスター2やアニメの情報が解禁されていく中、そこには876プロのアイドルの姿はなく、コミカライズ版の連載終了と共にフェードアウトしていくものと思われた。


電撃オンラインによる10週年インタビューによれば、「ストーリー重視の作品として完結している」「当時のDSスタッフがおらずマンパワー不足に陥っている」「涼の特異性による問題」から、DS勢での展開が難しいとのこと。


※「DREAM SYMPHONY」シリーズのこと。ただし、総集編的なアルバムである「THE IDOLM@STER BEST OF 765+876=!!」というCDシリーズにも参加はしている。

その後

など他のシリーズとの関わりが多い。

公式展開がなくとも諦めずに継続的な熱い応援を送り続けたファン達の想いが報われた形と言えるだろう。


※:電撃オンラインによる10週年インタビューの中で秋月涼の315デビューについて涼の性別の問題から女性アイドルと組ませることは難しく、男としてはっきりさせるべきと考えていたところ、ちょうどSideMからの提案もあり送り出したと明かしている。

関連タグ

アイドルマスター アイマスDS

ディアリースターズ (トリオユニットまたはアイマスDSの表記揺れとしても使われる)

876プロ

主な登場人物(太字は主人公)

日高愛(CV:戸松遥

日高舞  岡本まなみ

天海春香 萩原雪歩  星井美希


水谷絵理(CV:花澤香菜

サイネリア/鈴木彩音 尾崎玲子

双海亜美 双海真美 水瀬伊織 星井美希 五十嵐幸夫


秋月涼(CV:三瓶由布子

桜井夢子 武田蒼一 岡本まなみ

秋月律子 菊地真  高槻やよい 如月千早 三浦あずさ


石川実石川社長 我那覇響 四条貴音


他シリーズ

アイドルマスターSP L4U アイドルマスター2 アイドルマスターシャイニーフェスタ

アイドルマスターシンデレラガールズ アイドルマスターミリオンライブ!

アイドルマスターSideM

二次創作

ディアリーDLC(企画)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました