曖昧さ回避
一般名詞としては→浦波へ。
ただし、現状「浦波」単独でのタク付けの方が多くなっている。
図鑑データ
「特Ⅰ型駆逐艦、吹雪型の末娘、浦波です。司令官、どうぞよろしくお願い致します。」
概説……覚えていてくださいね。
吹雪型の最終10番艦にあたり、実艦が「特Ⅰ型」から「特Ⅱ型」にマイナーチェンジする過渡期に建造された事を踏まえて「特Ⅰ改型」(本人は「特改Ⅰ型」と自称)という異名を持っている。
彼女が広義の吹雪型全体で初の追加艦娘である事は特筆される。
史実では磯波、綾波、敷波と「第十九駆逐隊」を編成し、主に第三水雷戦隊に所属していた。
ゲームでは浦波の参戦によって第十九駆逐隊が完成したという事もあり、彼女と同時にそれに関連した任務が追加されている。
又、青葉・鬼怒・球磨・北上・大井・敷波・天霧での組み合わせで「第十六戦隊」を編成しており、2017年秋イベントのE-3の第2ゲージでは「浦波・鬼怒・青葉」の組み合わせでルート制御が可能で、本来編成に組み込むと遠回り確定であった「航空戦艦」や「大鷹」を組み込んで最短ルートを進行しつつ「制空権確保+丁字不利排除」といった編成が可能となった。しかも3隻には第2ゲージボス艦隊への特効もあった為、上記の任務に合わせて、日頃から浦波を育成していた提督達は大いに助けられた。
あ……容姿……ですか?
基本的に直前の9番艦・磯波に準じた容姿をしており、きりりとした顔付きにやや太めの眉、1本になった三つ編み(標準イラストでは左肩側に垂らしている)が識別ポイントとなっている。
装備には「特Ⅰ改型」の出自を反映した小変化が見られ、
制服は吹雪型標準の青いセーラー服を着用し、右手には肩紐付きの12.7cmA型連装砲、両ふくらはぎには三連装魚雷発射管を装備している一方、胸元の茶色いラインが入った布地や茶色のリボンタイ、背中の艤装形状は綾波型(※)と共通の物となっている。
足首の艤装上部には、舫い綱を引っ掛けるためであろうカラビナ状のパーツを、外側に飛び出す形で追加している。
※「特Ⅱ型」と同義。ただし、『艦これ』では担当絵師の違いから「生みの親」が同じ綾波・敷波のみが該当する。
また、左手には背部艤装から伸ばしたと思われる錨鎖を鎖分銅のように構えている。これは出自の遠く離れた村雨改(白露型)に準じた特徴である。
理由は公式発表が無いため憶測になるが、史実とは無関係に、両者の名称が武術の技名に多く見られる事を意識した姿ではないかという説が唱えられている。
性格……参ります!
熱血系だが見た目ほど武闘派という事も無く、一般的な軍人イメージの範疇に収まる、真面目でハキハキとした艦娘である。
中の人繋がりで言うと、「気合を入れたときの飛龍」に近い声質をしている。
口調もどちらかと言えば中性的で、要点だけを簡潔に話す傾向がある。ただし被弾時や任務外では、年相応に感情を露わにした喋り方もする。
また姉に似て押しに弱い一面もあり、夜間の時報で、三水戦の戦隊長である川内からの夜戦のお誘いをやんわりと断ろうとするも、振り切れずに提督から助け船を出されている。
姉妹想いで、下の綾波や敷波の事をよく気にかけている。同時にひとつ上の磯波を「磯波姉さん」と強く慕っている。本人の生真面目さからか磯波と一定の距離を保っているようだが、本人はいつか綾波と敷波のような親密な関係になりたいと考えている。
史実で組成していた第十九駆逐隊への思い入れも強く、僚艦三人をよく話題に出してくる。
料理など家事全般は可能。好物はほうじ茶で、事あるごとに用意しようとする。
ただし提督LOVE勢かと言うと微妙なところで、触れても艤装を気にしているものだと捉えるのみである。
性能……ありがたいです!
原型、「改」共に吹雪型標準のステータス。
Lv30で改装後は、対空が若干高く成長するが、それ以外に特別変わったものはなく、誤差の範囲である。
ただし回避については93と改二勢と比較しても高水準で、改二未実装勢の中では高速艦や幸運艦などに次ぐレベル。
初期装備も「12.7連装砲」と「61cm三連装魚雷」と、ネームシップ・吹雪と大差ない。
一方、改装時には“浦風砲”こと「12.7cm連装高角砲(後期型)」を持ってきてくれるので、対空と対潜の両立が可能。
ただ、「牧場」するにしても、ドロップする海域がそれなりの難易度を有し、かつ特筆して強力な武装ではなく、昨今の追加実装された駆逐艦娘の大半は改装後にこの砲を引っ提げてくるので、執着しすぎることもないだろう。
余談
秋に通常海域ドロップ艦として実装されたため、しばふ艦娘の特徴と合わせて「芋掘り」という俗称がドロップ周回に付けられた。
しかも、あまりに日本人が「芋だ、芋だ」と言っていたせいか、いつしか海外勢までしばふ艦娘を"Potato"と呼び出す始末。
英語で「野暮ったいもの、田舎者」「田舎臭い」という意味を表すには、本来"cornball"という単語が用いられており、半ば新たな和製英語が作られ、逆輸入された情況となっている。もうやだこの星。
関連イラスト……ありがたいです!
関連タグですか? お待ち下さい、お持ちしますっ!
第十九駆逐隊:磯波(艦隊これくしょん)(吹雪型)、綾波(艦隊これくしょん)・敷波(綾波型)