ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:記事内容に誤りがあるため修正(運行区間)

概要

JR東日本1991年3月より東京から成田空港へのアクセス列車として運行している特急列車である。略称はN'EX

京成電鉄スカイライナーにはスピードや運賃で劣るが、多方面に直通運転することとアコモデーションの豪華さで優れている、まさにライバル的存在。

使用車両は運行開始時からの253系2010年6月で引退し、現在は全列車が2009年10月から投入されたE259系により運行されている。

東京側の始発・終着駅は大宮駅高尾駅池袋駅新宿駅横浜駅大船駅と多岐にわたり、2方向へ向かう列車が東京駅で分割・併合を行う運行方式をとっている。

停車駅

成田空港駅 - 東京駅間

成田空港駅 - 空港第2ビル駅 - 成田駅(一部のみ) - 佐倉駅(一部のみ) - 四街道駅(一部のみ) - 千葉駅(一部のみ) - 東京駅

東京駅 - 大宮駅間

東京駅 - 品川駅(一部のみ) - 渋谷駅 - 新宿駅 - 池袋駅 - 大宮駅

東京駅 - 高尾駅間

東京駅 - 渋谷駅 - 新宿駅 - 吉祥寺駅 - 三鷹駅 - 国分寺駅 - 立川駅 - 八王子駅 - 高尾駅

東京駅 - 大船駅・小田原駅・横須賀駅間

東京駅 - 品川駅 - 武蔵小杉駅 - 横浜駅 - 戸塚駅 - 大船駅

大船駅 - 藤沢駅 - 茅ヶ崎駅 - 平塚駅 - 小田原駅臨時列車・現在運行休止

大船駅 - 北鎌倉駅 - 鎌倉駅 - 逗子駅 - 横須賀駅臨時列車

東京駅 - 富士急行線方面

東京駅 - 渋谷駅 - 新宿駅 - 吉祥寺駅 - 三鷹駅 - 国分寺駅 - 立川駅 - 八王子駅 - 大月駅 - 都留文科大学前駅 - 富士山駅 - 富士急ハイランド駅 - 河口湖駅臨時列車・現在運行休止

関連記事

編集内容:記事内容に誤りがあるため修正(運行区間)