概要
ポケモンシリーズの数ある技の中の一つであるかみなりパンチ、ほのおのパンチ、れいとうパンチの総称。
初代当時は覚えるポケモンが非常に限られており、3つ全て習得できるのはエビワラーのみで
あった。だが当のエビワラーも当時の技の仕様があいまって上記三つの技を全く使いこなせなかった。
いずれの技も現在では所謂「マイナーチェンジ版」の恒例である教え技の常連となっている。
公式用語ではなく、あくまでユーザー達の間で使われている言葉である。「三色パンチ」、「三色拳」とも呼ばれる。
由来は恐らくアンパンマン達が使う三色パンチ(3人同時攻撃)から。更なる元ネタは「三色パン」と言う実在の菓子パンである。
共通の特徴は以下の通り。
- 物理技。
- 威力75命中率100。
- 10%の確率で相手を状態異常にする追加効果を持つ。
いずれも威力は75とかなり微妙で、追加効果が発動する確率も僅か1割のため、メインウェポンとして使用するには少々使いにくいと言わざるを得ない。
但し第2世代では10まんボルトとれいとうビームがわざマシンから外れかえんほうしゃもわざマシンに登場していなかった為これらの技の代役としての役目を果たした。
主に4倍弱点狙いのサブウェポンや攻撃アタッカーのサブウェポンとして採用されることが多い。特に、対戦でメジャーなガブリアス、ハッサム、ギャラドスなどはいずれもこの技の内のどれかで4倍弱点を突くことができるため採用する価値はある。
(…が、いずれのポケモンも種族値や特性によって高めの物理耐久を誇っているため、中途半端な攻撃力では4倍弱点を突いても落とせないこともしばしば…)
ちなみに、第3世代まではタイプにより特殊と物理が決められており、パンチであるにもかかわらずどのタイプも特殊技扱いだった。
登場当初からどう見ても物理技じゃないか…という声を反映してか第4世代からはわざ毎に物理・特殊へ分かれる仕様に変更された際に、全て物理わざに分類されるようになり攻撃アタッカーのポケモンが使いやすくなりこれら3つをすべて覚えるエビワラーが恩恵を受けることとなったのはいうまでもない。
なお教え技や遺伝によって全て揃えられるポケモンは多いが3つとも全て自力で習得するポケモンは少なく、上記にもあるエビワラーを除くとチャーレム、サマヨール、ヨノワール、レジギガスのみ。
パンチ技一覧
この3色パンチ以外にもパンチの名のつく技が多く存在し、特性「てつのこぶし」の補正対象となる。(世代順)
第1世代
第2世代
第3世代
第4世代
第6世代
第7世代