概要
多くの場合、上半身は人間の女性、下半身は蛇の姿の怪物のことを指す。
元はギリシャ神話に登場する女性の怪物であり、その姿には伝承ごとに複数のパターンがあるが、そのうちの一つである蛇女の容姿が後世に多く定着していった。
古代ギリシャ語を元にした表記は「Lamia」の最後のaに長音記号を付したもの。これにより「ラミアー」と表記される場合もある。
ギリシャ神話のラミア
海神ポセイドンの息子ベロスとその母リビュエとの間の娘であり、元々はリビアの女王であった。しかしその美貌により最高神ゼウスに見初められたことで、ゼウスの妻・ヘラの怒りを買い、ゼウスとの間に産まれた子供を全て殺されたあげく、自身も怪物に変えられてしまった。ゼウスに惚れられるとろくなことにならないという見本のような女性である。
怪物にされたラミアは、口笛で人を虜にして、その内にその人間を食べてしまうという。子供を攫う、人の血を吸うとも言われる。子供を攫うのは我が子を惨殺されたトラウマを癒すためらしいのだが、結局は人食いの衝動に負けて食い殺してしまうらしい。
またヘラによって不眠の呪いも受けており、眠ることが出来ない。それをゼウスが不憫に思い、目玉を取り外しできるようにして、気を紛らわせられるようにしてあげたとも言われている。
【余談】
現在のギリシャにも同名の都市があり、その名の由来であるという説もある。(参考:Wikipedia)
現代の創作物におけるラミア
現代では上記の神話から離れ、半人半蛇の女性怪物を示す一般名詞となってRPGなどファンタジー作品によく登場する。上半身が妖艶な美女の姿で描かれることが多く、思春期男子に困った属性を植え付けてしまうこともある。
モンスター娘の代表格でもあり、人外萌えの人々に高い人気を持つ。
ラミアの下半身に絡み付かれる(または締めつけられる)、およびそのような状態のままラミアと性行為をするというシチュエーションについては、「ロールミー」という専門用語も生じている。
このほか、蛇の生態から連想してか、人間を丸呑みするシチュエーションもしばしば描かれる。
近年ではラミアのキャラクターがメインヒロインを務める作品も存在している。
- 漫画・アニメ『モンスター娘のいる日常』:ミーア
- ライトノベル・アニメ『モンスター娘のお医者さん』:サーフェンティット・ネイクス
作品別のラミア(曖昧さ回避)
- 魔導物語シリーズ
MSX版DiscStation『魔導物語』ではフードに目玉が付いた緑色のローブを纏った魔法使い風の女性として登場。PC-98版『魔導物語Ⅱ』以降は蛇女の容姿が定着する。
- ぷよぷよ!!クエスト
『ぷよぷよ』のナンバリングタイトルには登場しなかったが、『ぷよぷよ!!クエスト』で満を持しての固有キャラ化。スイーツ好きな食いしん坊キャラで、音をたてずに移動するのが得意だが、お腹が鳴る音で台無しになったりする。
FF2から登場し、以降のシリーズや派生作品における定番モンスターとなっている。「ブランドラミア」「ラミアクィーン」など独自の上位種も登場する。
登場タイトルとその容姿は別記事を参照。
「ラミアー」表記。詳細は獣人族(わグルま)参照。
- その他作品別
- 【もしかして】人物名が「ラミア」
ラミア・ラヴレス 『スーパーロボット大戦シリーズ』
関連イラスト
関連タグ
蛇女 … 同じく半人半蛇として描かれる存在についてはこちらの記事内を参照