ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スーパーゼンカイザーの編集履歴

2021-09-01 06:57:53 バージョン

スーパーゼンカイザー

すーぱーぜんかいざー

『機界戦隊ゼンカイジャー』に登場するヒーロー、ゼンカイザーのパワーアップフォーム。

介人「スーパーチェンジ全開!」


カーイジュウ……カーイジュウ……

スーパー!

ババン!ババン!ババン!ババン!ババババーン!超!ゼンカーイ!


「秘密のパワーアップ!スーパーゼンカイザー!」


概要

第19カイ!にて登場する、ゼンカイザーの強化形態。

ギアトリンガーに新たなギアである「ゼンカイジュウギア」をセットし、スーパーチェンジ全開する事で変身する。


他メンバー同様にゼンカイジュウギアによる巨大化も可能となっており、スーパーツーカイザーSDと合体してゼンカイジュウオーへ、ジュランティラノと合体してスーパーゼンカイオージュランへとそれぞれ変化する。


スペック

身長210cm(等身大) / 50.0m(巨大)
全幅28.0m(巨大)
胸厚14.7m(巨大)
体重410kg(等身大) / 2500t(巨大)
スピード120km/h(等身大) / 2000km/h(巨大)
パワー2000馬力(等身大)
出力1100万馬力(巨大)

強化前から体重が一気に300kg近く増量している。

能力面ではパワーが大きく上昇しているのが特徴であり、外見に反してスピード(走力)もやや上昇している。


容姿

メインカラーは銀。

人型であったゼンカイザーの全身に、恐竜戦隊ジュウレンジャードラゴンシーザーを模した重厚なが装着され、剛龍神に似た他メンバーと同様のロボ型へと変貌した。


歴代の強化形態の中でもその変化ぶりは凄まじいが、兜の口部分から覗く顔により、かろうじてゼンカイザーの面影は残している。


他ゼンカイジャーと比較すると、追加形態というコンセプトからか、各部パーツまでモチーフの要素が再現されているのが特徴。

ただし胸と脚は剛龍神ではなくドラゴンシーザー寄りの外観で、剛龍神の両膝にある「Z」と書かれた緑の大型パーツは両肩に用いられているなど、完コピではないアレンジが加えられている。


また、東映オフィシャルサイトによれば、両肩の「Z」の文字には以下の複数の意味が含まれている。


1.ゼンカイジャー(Zenkaiger)およびゼンカイザー(Zenkaizer)の「Z」

2.ドラゴンシーザーのボディに刻印されているZyuranger の「Z」

3.スーパー戦隊シリーズを海外向けリメイクした作品「パワーレンジャー」の記念すべき1作目「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」で登場する「Dragon Zord」 の「Z」

この作品の守護獣および後のパワーレンジャーにおける巨大戦力はほぼ全て「Zord」で統一されている。


戦闘スタイル

使用武器として強化前からギアトリンガーを引き続き使用するほか、剛龍神の剛龍槍ドラゴンアントラーを模した、長さ2.8mにも及ぶ大型突撃槍ゼンカイテンランス」が固有装備として追加される。


ゼンカイブルーンより大きく上昇したパワーと防御力を頼りに、敵の攻撃を受け止めつつ豊富な武器で敵のリーチ外から攻撃を加える戦法を得意としており、介人の直線的かつ猪突猛進な戦闘スタイルと相性が良い仕様となっている。


必殺技はゼンカイテンランスをギアトリンガーの強力な砲撃に乗せて撃ち出す、「超ゼンカイスーパーバスター」


余談

  • モチーフについて

モチーフは上記の通りジュウレンジャー(ドラゴンシーザー剛龍神)であり、ジュラン/ゼンカイジュラン大獣神)と丸被りしてお株を奪ってしまっている。その点から以外の様に

  • モチーフがモチーフだけに「そのうちゼンカイジュランと合体でもしそう」と考察する
  • ゼンカイジュウオーの両手が「ブイレックスロボの右手である『リボルバーミサイル』を2分割した様な形状」である事から「(リボルバーミサイルが分割して配置されているのが)いまいちしっくり来ない」と訝しがる
  • 玩具のプレイバリューを鑑みて「強化した2人が巨大化してゼンカイジュウオーに合体して『ハイ終わりwww』とは到底思えない」と先に解禁されたゼンカイジュウオー以上の『隠し玉』が存在すると推測する

などと「更なる展開」を期待するファンも少なくなかった。

そしてその考察は、その後の第23カイ!にて「スーパーゼンカイオージュラン」として結実する事になった。


外見のインパクトから東映オフィシャルサイトで『ゴジハムくんとかご当地キティとか、ドンキに売ってる被りモノ(実際は伏字がなされている)』とネタにされている。とは言え、「ゼンカイジャー」という企画そのものが〝ロボを等身大ヒーローとして活躍させる〟というものであるため、これも当然の帰結と言え、同作がスーパー戦隊におけるエポックメイキング的な立ち位置にあることも理由であると思われる。


  • 初登場について

通常、パワーアップフォームは強敵との戦いの中で追い詰められたヒーローが、その強敵を打破する新たな力として獲得するものだが、このフォームの場合、強敵こそ出現し、窮地に追いやられてこそいたものの、強敵と戦っていたのは追加戦士ツーカイザーの方であり、窮地はゼンカイザー自身が独力で克服していると言う絶妙に強化フォームの登場パターンから外れた初登場をしている。

…と言う印象を抱かれがちなのだが、一応スーパーゼンカイザーの初戦の相手であるカブトムシワルドは直前にゼンカイザーをパワーで圧倒しており決して弱いわけではない。しかしビートルトルーズでの洗脳やスーパーゼンカイザーの活躍シーンに尺を割かれ、ゼンカイザーが苦戦するシーンが短かったこと、カブトムシワルドが戦闘力の本領を発揮するのがよりにもよってスーパーゼンカイザーへの変身後であり、しかもその際全てが無効化されてしまった事がこのような印象を抱かれがちな理由であろう。因みに、この次の回にはスーパーツーカイザーの初登場回なのだが、こちらも強化形態の初登場回としてはズレている


なお第19カイ!の戦闘においては、アクション監督の福沢博文氏がモンスターハンターから着想を得たことにより、同シリーズのモンスターハンターライズにおけるライトボウガン鉄蟲糸技「旋回移動」を模した縦横無尽のワイヤーアクションを披露している。


関連タグ

機界戦隊ゼンカイジャー

ゼンカイザー

強化フォーム ゼンカイジュウギア

スーパーツーカイザー スーパーツーカイザーSD

ゼンカイジュウオー スーパーゼンカイオージュラン


アームドティラノレンジャーアバレマックスキョウリュウレッド・カーニバルマックスリュウソウレッド:歴代恐竜スーパー戦隊における強化フォーム。


ドラゴンシーザー剛龍神:モチーフ元


ハンターアクションゲーマーレベル55年前30分違いの世界に出てくる戦士の強化フォームで、竜を模した装備を纏った形態つながり。

マキシマムゲーマー上記のライダーのさらに上の強化形態で、ゴツイアーマーを装着して、高さも重さも急激に増加するという共通点がある。上の形態とはデザインとゴツさを

掛け合わせた感じになっている。


ホシイナー13年前の1時間違いの世界に出てくる怪物。

鎧の真ん中の丸い部分があの怪物の核にとてもよく似ている。


ビーロボカブタック:初登場時の敵怪人がカブトムシワルドであり、変身時の掛け声が「スーパーチェンジ全開!」であったため、SNSではこの作品を連想した視聴者がいたとか。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました