ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

天津神の編集履歴

2021-12-10 16:42:53 バージョン

天津神

あまつかみ

日本神話の神々のうち、高天原に住まう神。

概要

天神地祇の「天神」のほう。天上の世界「高天原」に住まい、日本の国土に降りてきた神々。その主宰神がアマテラスオオミカミ(天照大神)である。記紀神話では天地創造の神々も天津神(別天津神)とされる。


彼らが降りてくる前から国土にいた神々を国津神というが、より古い時代に高天原から降りてきたスサノオとその子孫も国津神とされる。


日本古来の伝承では、アマテラスの孫ニニギノミコトの曾孫にあたる神武天皇が初代天皇になったと位置づけられる。


別天津神のうち、カミムスビタカミムスビは他の別天津神と同じくいちどは隠れはしたが、神話上では後のシーンでも登場。天照大神と並び指導的な立場で活動している。


天津神の一覧


など。


メガテンに於ける天津神

真Ⅰではヒルコに手引きされた地の神に甘んじていた国津神に反逆され、異国の天使達に真Ⅱで天の岩戸の中に封印される。…が、その一方で国津神達も天使達に嵌められ地下東京の各所に封印されてしまう。

ヒルコが後悔し改心した事で主人公の働きもあって将門公を復元された事で岩戸が開き、中で封印されていた天津神を解放する事で悪魔合体の制限が開放される。


関連タグ

日本神話 国津神

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました