ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オールハイユウの編集履歴

2023-11-19 07:21:21 バージョン

オールハイユウ

おーるはいゆう

アニメ「ウマ娘プリティーダービー」3rd Seasonに登場するウマ娘である。

注意事項


概要

CV:不明(セリフなし)


オールハイユウは、アニメ『ウマ娘プリティーダービー3rd Season』に登場するアニメオリジナルウマ娘モブウマ娘)である。名前はフランス語のオール(ゴールド)と俳優(アクター)を合わせたもので、第5話の宝塚記念のファン投票結果の用紙でその名が確認できる。宝塚歌劇団男役を思わせるハンサムな顔つきと勝負服を着ており、要は最速の機能美しょうゆ顔フジキセキのような容姿をしている。


初出は第3話の有馬記念。出走前の解説(cv:山本昌広)の紹介にも挙がらないほどであったが、レースでは逃げるキタサンブラックおよび競い合うリバーライトサウンズオブアースと一緒に迫り、この2人をかわしてサウンズオブアースの猛追も振り切って1着になった。第4話のラストでもわずかながら映っている。


第7話の有馬記念では前年の有馬記念ウマ娘にも関わらずキタサンブラックとサトノダイヤモンドばかり注目され霞んでしまう。しかしレースではオーラを放つキタサンブラックとサトノダイヤモンド相手にオーラを発しない状態でも最後まで競い、3着に入っている。


話数レース場競走名距離枠番/馬番着順1着ウマ娘(2着ウマ娘)
3話中山有馬記念GⅠ芝2400m4/71着(サウンズオブアース)
4話京都天皇賞(春)GⅠ芝3200m?/??着キタサンブラック(?)
7話中山有馬記念GⅠ芝2400m1/23着サトノダイヤモンド(キタサンブラック)

モデル

モデルは14世代ゴールドアクターで、父の父がグラスワンダーである。初勝利はクラシック期の1月と遅かったが、青葉賞GⅡ)で4着、菊花賞GⅠ)で3着に入っている。シニア期4歳時の11月にアルゼンチン共和国杯(GⅡ)で1着に入り重賞初制覇すると有馬記念に出走。引退レースとなったゴールドシップはじめ菊花賞馬のキタサンブラック宝塚記念天皇賞(秋)を制したラブリーデイ(ウマ娘ではブラーヴォデイ)、エリザベス女王杯馬のマリアライト(先述のリバーライトのモデル)など錚々たるメンバーの中8番人気であったが、4コーナーまでゴールドシップと並走していたが先に仕掛け、先行していたキタサンブラックとマリアライトをかわして1着に入った(ゴールドシップは8着)。ちなみにこの年は4戦全勝である。


翌2016年の日経賞(GⅡ)も勝利し5連勝であったが、天皇賞(春)では掛かってしまい12着と惨敗。休養を経て再始動したオールカマー(GⅡ)で勝利し、ジャパンカップで4着、有馬記念で3着と掲示板入りする。2017年も宝塚記念で2着に入ったがその後は体調を崩して長期休暇に入り、2018年に復帰したが2桁順位が続いたことで引退し種牡馬入りした。ちなみに初年度産駒にウマピョイがいる。


関連タグ

ウマ娘プリティーダービー

ウマ娘プリティーダービー(アニメ)

ウマ娘 アニメオリジナルウマ娘 モブウマ娘

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました