ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

特殊警備隊の編集履歴

2024-07-29 19:04:34 バージョン

特殊警備隊

とくしゅけいびたい

特殊警備隊とは、海上保安庁の特殊部隊である。通称「SST」。

概要

海上保安庁特殊部隊で、シージャック事件やテロなどの特殊な海上警備事案への対処を主任務とする部隊。通称「SST」(Special Security Team)。

関西国際空港に近い大阪府泉佐野市特殊警備基地を拠点としており、第一特殊警備隊から第七特殊警備隊までの7個隊で編成され、各隊は8名ずつの隊員からなる。


海上保安庁内では、海上デモ対策部隊の特別警備隊(同名である海自SBUとは別)と略称がダブるため、両者を区別するために特別警備隊を「特警隊」、特殊警備隊をSSTで呼び分けているとされる。


任務

上で述べたとおり、SSTは海上でのシージャック事件やテロへの対処、さらに工作船海賊による事案にも対処するほか、西日本方面でのサリンなどの化学剤を用いたテロが海上で起きた際の対処も担当する(東日本では羽田空港に基地を置く特殊救難隊が担当する)。

2009年には高知県室戸岬沖で覚醒剤の密輸船を急襲して制圧したり、2014年にはサンゴ密漁船にヘリコプターからのリペリング降下で突入して制圧する等、密輸や密漁を行う船への対処も実施している。また、調査捕鯨を妨害するシーシェパードエコテロリスト)の護衛のため捕鯨船に便乗することもあり、事案の大小はあるが日本の特殊部隊で最も出動数が多いとも言われている。

SSTの前身になったと言われる「プルトニウム輸送船警乗隊」(警乗隊)はプルトニウムの輸送船を護衛する巡視船に便乗していたことから、重要物の護送・護衛も担当していると考えられる。


なお、警乗隊時代にはプルトニウム輸送に備え、アメリカ海軍特殊部隊のネイビーシールズによる指導が行われた。SST発足後は韓国の海洋警察特別攻撃隊(SSAT)と合同訓練を行ったことがある他、現在も都道府県警察の特殊部隊SAT銃器対策部隊と合同訓練を行うことがある。



装備

「※」は警乗隊時代の装備


拳銃

  • S&W M19(※):S&W社製リボルバー拳銃。指導したネイビーシールズから装弾数不足を指摘されたことで後述のP228に更新された。
  • SIG SAUER P228:シグ・ザウエル社製オートマチックピストル
  • S&W M5906M39をベースとしたS&W社製オートマチックピストル。現在は上記P228への更新が進められているとされる。

サブマシンガン


ライフル


その他

  • 対NBC機材:化学剤や生物剤を用いたNBCテロへの対処用に装備。
  • 潜水装備


この他、特警隊が催涙弾を撃つために装備しているM870ショットガンも装備している可能性がある。



関連イラスト

日本の特殊部隊


関連タグ

特殊部隊 海上保安庁

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました