ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マッサマンの編集履歴

2024-08-03 23:11:48 バージョン

マッサマン

まっさまん

マッサマンとは、「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」にて放送中のコーナー及びその主役である。

元ネタとなったタイ料理についてはマッサマンカレーを参照。


誕生までの流れ

2022年8月。『ドッキリGP』では、菊池風磨vs森脇健児vs向井康二で人気コーナーである「バンジー・ロワイアル」を実施。この日はの『24時間テレビ』に対抗した4時間スペシャルとあって、森脇と向井はそれぞれタイニュージーランドから参戦する膨大な予算と労力をかけた世界大会だった。番組としては、風磨と向井の決勝戦を見せたかったのだが、向井が劇的な弱さを発揮して1回戦敗退。そして決勝戦でそのまま森脇にも勝利した風磨が優勝。


「飛ばそうと思ってたべ?飛びませ〜ん♪」


この結果を目の当たりにした番組は「こんな終わり方があっていいのか?」「向井も口には出さないが、悔しくてたまらないはず…」と本人がそうでもないのを尻目に、その8ヶ月後に向井vs風磨の2人で二本先取リベンジマッチを開催。悔しくないと言いつつも、リベンジに意気込む向井。(一方の風磨は、前回優勝したにも拘らずまた参加させられる事が嫌でなんと逃亡を図るが、つい最近自分が出演していたテレビドラマで、自分が演じた人物と同じように(安っぽい)青鬼の面を付けたスタッフにあっさり確保されて、日テレに怒られるぞ!』と悪態をつくも抵抗虚しく強制参加させられた)。


が、1回戦は(向井にしては善戦だったが)普通に敗北。何とかイーブンにしたい2回戦のお題は、番組が向井を贔屓したタイ料理の名前(タイは向井の故郷)」『オイそれ卑怯だろ!!』とブチギレながらも少ない知識を絞り出す風磨に対し、カオニャオ・マムアン(もち米にココナッツミルクソースとマンゴーを添えたタイの定番スイーツ)と言う聞き慣れない料理で風磨を翻弄する向井。


だが、事件は3巡目で起こる…


風磨が「マッサマンカレー」という、向井ですら知らないタイ料理を出してくる。そして向井のターン。次はどんな料理を出すか…と思いきや、マッサマンカレーの回答前に「…えっ?」と口走ってしまう。


そう、彼は忘れたのだ。つい数秒前の言葉さえも。


ナレーションは「嘘だろ、向井…頼むから嘘だと言ってくれ。我々は風磨にキレられながらも、向井の為にこのお題を出したのだ。タイ料理の名前でダメなら、オマエは何なら勝てるんだ…?」と大呆れ。スタジオメンバーは何とか声援を送るものの、無情にも時間は過ぎ、向井のバンジージャンプが決定。ゲームマスターすら「タイ料理の名前で負けられてはもうどうにもできません…」と匙を投げる。言葉が出ない向井に対し、大喜びの風磨はこう歌い出す。


飛〜べ〜 飛べ飛べ マッサマン♪ 行け!行け行け マッサマン♪


ガッチャマンの歌」で自分の失敗を弄られる。この屈辱に声も出せず、(バックでガッチャマンの歌が流れながら)向井は再び空を舞ったのであった…。


そこから更に3ヶ月。向井に新企画のスタートが告げられ、衣装に着替えるよう指示が出る。赤を基調とした、ヘルメットに全身タイツに長靴と、珍妙なスタイルをしたヒーロー。それこそが…


記憶忍者隊 マッサマンだった。


概要

前述の敗北などを経てスタッフは向井の記憶力が心配に。そこで、記憶力の向上、そして風磨への再リベンジを目的として本企画が始動した。

スタッフはコーナーに力を入れているようで、オープニングテーマとして「ガッチャマンの歌」の替え歌「マッサマンの歌」もあるが、主役の向井ではなくコーナー名の元ネタを出した風磨が歌唱している。


コーナーの流れ・ルール

マッサマンの誕生経緯や前回のあらすじなどを紹介した後、マッサマン登場。その後、オープニングテーマが流れ、対戦相手である小学生が登場。バンジー・ロワイアル同様お題に沿った言葉を出していく古今東西で対決するが、この時、前までに出た答え全てを順番に言わなければならない(例:「題:赤いもの」の場合、イチゴ→イチゴ、ポスト→イチゴ、ポスト、トマトと答える)。マッサマンが負けた場合は罰ゲームとしてその場で逆バンジーをさせられる(さすがに小学生は免除)。この他、大人のゲストが来る場合もあり、その場合はマッサマン・ゲスト・小学生の三つ巴バトルが行われる(ゲストも負ければ飛ばされる)。また、この場合は敗者脱落方式で2回戦まで行われる(2回戦は1回戦と同じお題で、1回戦に出た解答をもう一度言ってもいいし、新しいものでもOK)。

なおルール上禁止されてはいないので相手に答えを教えることも許されるが、野次や独り言で相手の妨害することもルール上問題ない(流石に小学生相手には誰もしていないが、三つ巴戦でゲストがマッサマン相手に仕掛けることやその逆パターンは度々ある)。


マッサマンの歌

本作のOPで歌っているのは前述通り菊池風磨。元ネタはパロディ元の「ガッチャマンの歌」。フジテレビのイベントで歌詞カードが配布されたこともある。

サビの部分以外も替え歌にしており、さらにはマッサマンによる昭和特撮のようなOP映像も収録しているという力の入れよう。映像は回ごとに微妙に変わっている。

映像では颯爽と空を飛んだり、車に轢かれそうな子犬を助ける普通にヒーローとしてかっこいいシーンもあるかと思えば、テレビ局に入ろうとして警備員に制止される警察官に職務質問される記憶力向上のための本を読む、はたまた普通に合成前の撮影シーンがそのまま流されるといったダサめなものも。

  • 第8話では正月スペシャルとして書き初めをしたが、自虐ネタとして「俺は哺乳類なのか」の名言を書いた…と思いきや、よく見ると「俺は乳類なのか」となっていた。
  • 第9話ではカメラマンの持つ撮影用カメラに『打倒風磨』と願掛けを書いていたが実際は『脱当風習』と漢字を間違えまくっており、(もっと言えば向きも逆だった)スタジオの風磨本人からも『酷いな、どれも合ってない』と呆れられていた。

なお、歌っている風磨本人はグラサンに、ジャケットにネックストラップと、一昔前のスターみたいな格好をしてめちゃくちゃノリノリでレコーディングしている。また、風磨の横には2回目のバンジーを飛んだ際の向井の情けない顔の写真が額縁に入れて飾られている。



見どころ

  • 対戦相手は小学生であるため、流石に勝てる…と思いきや、その小学生はお題の分野についてかなり詳しく、知名度の低くかつ長い名前(ホンソメワケベラニセクロスジギンポなど)のものを出してくるため、マッサマンを苦しめるが、番組内ではあくまで「たまたま」詳しかったということになっている。しかし、答えに詰まったりする子もいるため勝ち筋が全く無いわけでもない。

  • 現在マッサマンの戦績は2勝16敗。風磨との対戦も含めれば2勝18敗(さらに言えば風麿とのリベンジマッチでは2セット先取マッチで連敗したため、それをカウントに入れれば2勝19敗とも言える)という酷いものになっている。特にゲストがいる回では「主役なのに初戦敗退」が当たり前になっている。

  • 相手の小学生が強いというのもあるが、マッサマン自身がとにかく弱いのが1番の原因。他の人は一度答えに詰まっても一回は思い出すことが多いのに対し、マッサマンは一度忘れた答えを思い出すことが極めて稀。そのため、マッサマンが答えに詰まった(「マッサマンストップ」とも呼ばれ、「必殺技」「恒例」などと弄られる)ら、ほとんど敗北が確定したとも言ってしまえる(実際、第6話で初めて克服するまでマッサマンストップから復帰することなく敗北していた)。

  • 加えて、マッサマンは知識量も少ない。小学生の怒涛の攻撃を凌ぎ回答を絞り出したとしても、ネタ切れを起こし何もできずに逆バンジーの餌食になるというパターンも。また、酷い時はお題について全く知らないと言うこともある
    • 第3話で「哺乳類の名前」がお題だった時、そもそも哺乳類が何なのか知らなかった(試しに出た答えは「トカゲ」。あまりな事にスタッフからも驚きの声が上がってしまっている)。また「人間」と言う答えが出た時、「俺は哺乳類なのか…」という名言が出た。本気か!?マッサマン。
    • 第12話ではペンギン鳥類であることを知らなかった。しかもそれを芸能界屈指のおバカで有名であり、敗退してる身の横川尚隆からも煽られた(横川は知っていた)。
    • 第13話ではトライアングルという楽器自体を知らなかった。これは向井自身がタイ育ちであるため、触れる機会がなかったとも考えられるが、その後の「トライアングルだから四角形でしょ?」という発言は流石にフォローできない(もちろん正解は三角形)。
    • 第14話ではさすがに学習したのか人間も「哺乳類」ということを村重杏奈に教えていた。ただし村重の「牛乳飲むイコール哺乳類」に同調する、「トカゲは両生類」と発言する、「文房具ってどこまでが文房具?」と聞く等、知識量が怪しい部分もあった。

  • また、マッサマンは調子に乗りやすく、相手が止まる→子供のようにはしゃぐ→相手が思い出す→打って変わって落胆と言うのがお約束。なお、その様子と対比し、極めて冷静な(あるいはマッサマンにあきれた様子を見せる)小学生が映されることも多い。

  • 他にもマッサマンは大人げない部分がかなり多く、ゲームマスターが小学生の出した長い単語の解説を頼んだ際に「(忘れるから)トークを回すな!!」とキレかかったこともある他、第4話に至ってはやす子が答えに詰まった途端に(自分はすでに一回戦敗退している立場なのに)満面の笑みを浮かべていた。また、第8話では小学生が詰まった際、シソンヌ長谷川を飛ばすために小学生にジェスチャーでヒントを出すという行為に打って出た(小学生はそれにより思い出して正解、これには長谷川も当然文句を言った)。

  • スタジオメンバーは基本的にマッサマンの味方であるものの、これらの失態に呆れることも多く、例えばマッサマンが三つ巴の決勝に残らないと「何で(決勝というコーナーの山場に主役のマッサマンが)おれへんねん!」(東野幸治)、「なんで(主役が)1番初めに落ちんだよ!」(アンタッチャブル柴田)、「マッサマンの企画だぞこれ!」(風磨)とVTRを見ているスタジオで野次が飛ぶ。ただし東野の発言によれば小池栄子はマッサマンの母という設定のため、小池がマッサマンに野次を飛ばすのはダメらしい。

  • また、小池は第10話で、「いつもより(お題が)難しかったからね」など過保護なお母さんになっており、他のメンバーから「甘やかしちゃダメでしょ」と言われる。また、同回で(後述の)マツダマンが活躍したことに触れられると厳しい表情になり、長谷川から「よその子を褒められて表情を厳しくしないで」とツッコまれた。さらには第11話で敗退後マッサマンが涙を流した事について「泣くほど追い詰めないで欲しいのよ」と言ったり、第12話で敗退後にガヤをうるさく飛ばす横川に対して「クラス替えてもらえませんか?」と言うなど完全にモンスターペアレントと化していた。第13話でも「お母さんが甘やかしすぎでは?」という発言をされ、小池は「ちょっと突き放し時期に入ってみます」と答えた。

  • ゲームの進行はバンジーロワイアルと同じくハイテンションなゲームマスター(声:襟川麻衣子)が行う。基本的にはゲームの邪魔をしたりはせず中立的に進行するが、時にマッサマンに対しては覚える時間を設ける・思い出す手助けを(少しだけ)するなど措置を講じることがある。ただしあまりにも酷い醜態を見せた時は「ギブアップしますか〜?」と促したり、しつこく考える時間を稼ごうとするマッサマンに対し「いい加減にしてもらっていいですかね?」と怒り気味だったことも。

  • メンバーはもちろん、ナレーションも「ゲーム前の『今日こそ勝ちます!』的な宣言も最近は恥ずかしくて聞いていられない」「なあ、マッサマン。オマエはいつまでそうなんだ…」と呆れ気味。他にも「オマエの知識量は基本ゼロだ、行け!」などの弄りで笑いをとる。

  • またマッサマンは相手の答えなどに対し意味不明なことやつまらないギャグを言う事が度々ある。例えば、「ボーダーコリー」という犬種を言われた後、「ボーダー康二♪」と言い、すかさず「つまんないぞ!マッサマン」とナレーションツッコミが入るなど。

  • 向井本人を含めたスタジオメンバーや視聴者からはおおむね「ダサい」と言われるマッサマンスーツだが(実際よく見るとヘルメットも長靴も安物を改造してることがわかる)、小池のみ1話から「カワイイじゃん!」「かっこいい!」と高評価している。しかし、ゲストに「かっこよくない?」と話を振っては否定されるのもお約束。なお、ナレーションによると、「まあまあお金をかけて作ってもらった」とのこと。

  • ドッキリGPというだけあってバンジー・ロワイアルでは(向井にも)ウソ収録の末ドッキリで参戦が告げられており、第1〜2話も本人には伝えられず突然収録が始まったが、第3話からはもはやドッキリすらかけられず、「今日はマッサマンやります」と普通に呼び出されており、スケジュール表にも普通に「マッサマンロケ」と書いてあるとのこと。

  • 収録現場はフジテレビ本社があるお台場の駐車場(通称マッサマンベース)。予算やスケジュールの都合上1日2本撮りであり、奇数回の収録後すぐ偶数回の収録が行われる。この時、マッサマンが「今日2本撮り!?」と驚くのもお約束。
    • 第11話と第12話(2本撮り)では、いつもの駐車場が何故だか使えなかったらしく第2マッサマンベース千葉県にある「ロングウッドステーション」の駐車場)での撮影になった。
    • 第15・16話では、マッサマンベースが場所バレしてしまったらしく、GoogleMapでも「マッサマンベース」と表示されるようになってしまったため、神奈川県等々力にあるグラウンドで行った。

  • 逆バンジーをやるためのクレーン車は、2台で約300万円(明言はされていないが、澤部がゲストの回でマッサマンがピンチの際、ナレーションに「逆バンジー(用のクレーン4台)だけでおよそ600万かかっているんだ」と言っていたため、そこから逆算するとゲストなしの回ではこの値段と推測できる)。そのため、番組としてもかなり力を入れていることが分かるため、その分マッサマンにはプレッシャーがかかっている。

  • バンジーロワイアルでは新世紀エヴァンゲリオンをはじめとしたバラエティでは定番のBGMを使用していたが、本コーナーでは基本的にパロディ元であるガッチャマンのBGMを使用している。

  • 2024年2月10日の第10話から、冬仕様としてスーツに腹筋の絵が描かれている
    • マッサマンは「戦隊モノのスーツのような腹筋が欲しい」と要求していたのだが、いつものタイツにマジックで書いてるだけだったため文句を言っていた。





放送内容

  • マッサマンとしての放送回にはそれぞれサブタイトルがついている。なお、参考までにマッサマンになる前の向井が「バンジーロワイアル」で敗北した回も記す。
放送日第◯話サブタイトルゲストお題内容
2022年8月27日--菊池風磨・森脇健児料理の名前(1回戦)・ジブリ映画の名前(2回戦)ニュージーランド・日本・タイの3か国同時中継を用いての勝負だったが向井が最初に敗北。すべての歴史の始まりとなる。
2023年4月1日--菊池風磨焼肉店にあるメニュー(1回戦)・タイ料理の名前(2回戦)風磨・向井の2本先取勝負だったが向井の2連敗『マッサマン』誕生。(詳しくは前述)
7月8日第1話マッサマン、初陣魚の名前記念すべきマッサマン初登場回。まだ小学生の実力を知らなかった頃であり、冒頭では強気な発言も見られたが案の定敗北。
7月15日第2話2本撮りは、コスパ良し昆虫の名前「小さいころ図鑑を読んでいた」と語っていたものの、ミヤマクワガタの名前すら怪しい状態だった。結果はまたも敗北。なおこの回小学生が「ペルビアンジャイアントオオムカデ」と答え、厳密にはムカデは昆虫では無いものの、一般的に「むし」として親しまれている事や、小学生と言う事もありおまけで正解とされた。
8月26日第3話の男澤部佑ハライチ哺乳類の名前初のゲスト参戦。澤部はこのコーナーにおける小学生の傾向を知らず、マッサマンも敢えて教えなかった。マッサマンは前述通り哺乳類の定義すらすでに怪しい状態であり、そのまま最初に敗北。澤部も敗北し、優勝は小学生の男の子。
10月14日第4話敵、逃げるやす子魚の名前対戦相手は第1話と同じ女の子。結果はいつも通りマッサマン→やす子と負け、女の子の勝利。
11月4日第5話小さな夢、それは初勝利日本の駅名対戦相手の男の子が賢そうだったためマッサマンは最初から弱気であった。しかし序盤、男の子が答えに詰まってしまう。まさか初勝利かと思いきや、あっさりと思い出し、加えて滅茶苦茶長い駅名をマッサマンに喰らわせる。結果はやはり負け。
11月25日第6話 マッサマン、成長日本の路線名対戦相手は前回と同じ男の子。マッサマンストップを初めて克服し、6巡目まで粘っていたが、知識量の無さからネタ切れで敗北。更に付け加えると、5話と同じ日に収録したため、同じ日に同じ相手に2連敗した。なお、今回は2本目への移行の際にハーネスすら外してもらえず。
12月9日第7話最下層の戦い松田元太(TravisJapan)鳥の名前マッサマンでも勝てるかもしれない相手として松田が登場。記念すべきマッサマンの初勝利回である。詳細は後述。
2024年1月6日第8話番組内の順番決定戦長谷川忍(シソンヌ)哺乳類の名前番組内でマッサマンを散々バカにしてきた番組(毎週いるのに)準レギュラー長谷川と対決。「立ち位置が変わる」などと意気込んでいたマッサマンだったがいつも通り最初に飛ばされた(しかもその時はまだ難しいのが1つしか出ていなかった)。なお、長谷川は2回戦でも善戦したものの小学生には勝てなかった。余談だが正月SPなのに撮影は2023年11月と普通に番組内で流れている
2月10日第9話新たなるヒーロー現る犬の種類新ヒーロー「マツダマン」参戦。4巡目でボーダーコリーの名前を忘れて早くもマッサマンストップになりかけるが、適当にカタカナを言う『当てずっぽうカタカナ作戦』で持ち堪える悪運の強さを見せる(答えるのに時間がかかりすぎて次の名前を答えるのも残り1秒とギリギリであった)たり、5巡目でティーカッププードルと言うつもりが『ティーカップヌードル』といい間違えたりとボケまくり(しかも見かねた小学生がヒントを出したおかげで言うことができた)、ナレーションからいつも以上に呆れられてた。そして6巡目で再びマッサマンストップが発動し、ピンチになっていたところに「お助けアイテムを使いますか?」と指示が入る。迷うことなく使うと宣言したマッサマンの前にマツダマン(後述)がえらく時間をかけて登場。マッサマンは「要りません!」とクーリングオフしようとするも、そのまま対決に参加。そして、予想通りマツダマンも失敗し、あえなく撃沈。
3月2日第10話成長するヒーロー色の名前今回もいつも通り2本撮り。「群青色」など、マッサマンにしては珍しくマイナーな名前を出した来たが、やはり難関言葉の前に歯が立たず。そこで、前回同様マツダマンの力を借りることに。最初は「(前略)スムージー」など意味不明な答えも見られたが、その後取り返し、初めてマッサマンのレスキューに成功。しかしそれも虚しくその後のマッサマンストップで敗北してしまう。このためスタジオメンバーは「成長したのはマツダマン」と褒めていた。
2024年2月30日第11話ヒーローの涙長谷川雅紀(錦鯉)お花の名前マッサマンでも勝てるかもしれない相手として、長谷川が「記憶力オジイヒーローマッサノリマン」としてマッサマンと色違いのスーツを用意され参戦。途中で小学生からアガパンサスという初耳の言葉を乗り越え、何とか桜という答えを絞り出したマッサマンだが、その次のターンでマッサノリマンがまさかのマッサマンより先にストップ。マッサマンの妨害があったが、何とか言い切り祖父との思い出からベゴニアというマイナーな花を繰り出す。しかし小学生がダメ押しと言わんばかりにアブチロン・チロリアンランプという長い名前を出す。そしてマッサマンは途中まで乗り切るが、まさかのマッサノリマンの出した「ベゴニア」が出ずにマッサマンストップ。結果「アブチロン・チロリアンランプ」に辿り着くことなく敗北。齢52歳の老人に負けるという最大級の屈辱に、流石のマッサマンも悔し涙を流していた。その後、マッサノリマンは意外にも博識小学生を相手に善戦。しかし小学生の繰り出したメカルドニア・ゴールドダストとマッサマンの卑怯な妨害が決め手となり惜しくも敗北してしまった。
4月13日第12話マジで絶対負けられない戦い横川尚隆鳥の名前マッサマンより、否、下手したらマツダマンよりおバカな相手としてボディビルダー横川が参戦。こうして戦いが始まるが、まさかの開始数秒で横川が鳥の名前が出ずに行き詰まるという事態が発生(しかもマッサマンが言ったハトすら答えてない)。これには流石にマッサマンもドン引きする中、無情にも時が過ぎていく。そして制限時間15秒でニワトリを出すが、あろうことかマッサマンの言ったハトを忘れる。なんとかハトを出し、横川は食い下がるが、カラスという簡単な答えが出ずに3巡目でストップ。そして最後にマグロという頓珍漢な答えを出し、天空に打ち上げられた。余裕を残したまま通算2勝するマッサマンだが、小学生がシュレーターペンギンという答えを出した所、マッサマンはペンギンって鳥なん?」という衝撃発言をぶちかますが、マッサマンはこの無知発言を払拭するかのごとく、これまで小学生が過去に出した答えを出すというレベルアップを果たす。しかし、横川の相手をしていたことが仇となり4巡目でマッサマンストップが発動。いつも通り打ち上げられた。
6月8日第13話雨ニモマケズ、風ニモマケズあばれる君楽器の名前久々にマッサマンベースでの撮影。番組準レギュラーのあばれる君が進行役を務めるコーナー「ドッジボールチャレンジ」の撮影と騙されるドッキリで連れて来られる形で参戦。高所恐怖症のあばれる君は当初から余裕はなくバキバキの真剣な目だったが、途中マッサマンはトライアングルを知らない上に「トライだから四角形でしょ?」とまさかの珍回答をするというトラブルがあったが、三つ巴戦では初の6巡目にもつれ込む好勝負を繰り広げた。しかし6巡目でマッサマンストップが発動、ある程度は思い出したものの普通に打ち上げられた。これで解放されると安堵したあばれる君も普通に決勝戦が行われてしまい、悲鳴を上げながらも抵抗するも、自分が出した(三つ巴の際に小学生が出したのを使った)ムリダンガムが頭から抜けてしまい、あっけなく打ち上げられた。なお、途中から天候が悪化してタイトル通り撮影は雨の中行われた。余談だが、この回あばれる君がマイナーな楽器名を出した時、小池がスタジオで「攻めるってこういう事よ、康二」と言った直後、奇跡的にナレーションで「攻めるってこういう事よ?マッサマン」と出され、「小池さんがテロップ入れてんの?」とイジられた。
6月29日第14話3人のM村重杏奈文房具の名前同局の別番組でも記録を残す「おバカ女子日本代表」として選出。マッサマン同様に哺乳類がわからない上に「(トカゲは)は乳類」という珍言を残すまさしく同レベルの相手だったが、意外にも村重が粘り勝ち(ちなみに村重は過去にも馬場典子アナウンサーとバンジーロワイアルで好勝負を繰り広げたこともある)。(村重の妨害もあったといえ)マツダマンのお助けも無意味に終わった。村重はマッサマンの助言で決勝戦に挑むも、言葉を一部変えるマッサマンの即興暗記法をまんま真に受けた結果敗北。放送終了後、猪狩くんと並んで許さないXにポストした(マッサマンも流石に申し訳なさそうにしていた)。なお、サブタイトルの「M」とはマッサマン、マツダマン、村重のイニシャルである。
7月27日第15話怪人VSゲームマスターナダル(コロコロチキチキペッパーズ)野菜の名前番組が普通に倒して欲しい相手としてナダルを召集。ナダルはゲームマスターにイラつきつつも順調にゲームを進めていく。しかし、小学生は容赦なく「しょうごいんあおながふしなりきゅうり」「ほうこうあおかわあまくりかぼちゃ」など激長ワードを連発。結果、マッサマンは今回も普通に敗北。そして、何故かマツダ号なるロバに跨ってマツダマンが今回も登場(しかしマツダ号が言うことを聞かず結局引っ張ってもらうことに。ぶっちゃけいつものバイクの方が速い)。ぐだぐだの登場を果たしたマツダマンだがなんと「ほうこうあおかわあまくりかぼちゃ」まで言い切る大活躍を見せる。後は自分で野菜を言えればマッサマン復活という状況に持ち込んだ……のだが、ここでマツダマンが繰り出した言葉は、まさかの「ちくわ」。結果、誰も予想だにしなかったマツダマンの最悪の答えによって、今回も虚しくマッサマンは空に打ち上げられた。続くナダルも、2人からの応援という名の妨害により集中力を削がれてしまい、小学生の繰り出した「トルバムビガー」が言えず、開き直って潔く天を舞ったのだった。
8月3日第16話帰ってきたえり足猪狩蒼弥(HiHi Jets)フルーツの名前番組ではドッキリにかけられてはブチギレるキャラでお馴染みのアイドルで、ゲーム参戦を知らされた時もやはりブチギレていた。また、ヘルメットには以前伸ばしていて現在は切られてしまったえり足付きだった(本人曰く「えり足をいじるのこの番組だけ」)。マッサマンにとっては絶対負けられない事務所の後輩だったのだが、「マスカットオブアレキサンドリア」という難しいフルーツ名を乗り越えるなどいつもよりは善戦していたものの、何故かこれを再び忘れてしまい、またも初戦敗退。その後、マツダマンが駆けつけたものの、いつも通り野次にいちいち答えてしまいやっぱり失敗、マッサマンはまたまた空へ打ち上げられた。恒例のごとく主役抜きで行われた決勝では猪狩が「モノマネで覚える」という斬新な方法で善戦するも、無念の敗退。レッツ・逆バンジー…と思いきやスタッフのフェイントですぐは飛ばされず、ブチギレるというお家芸を披露した後、空へ打ち上げられた。

マツダマン

第9話で初登場した助っ人。その正体は、人類で最初にマッサマンに負けた男、松田元太(TravisJapan)

他番組でも九九を言えないなどそのおバカっぷりを遺憾無く発揮している彼は第7話でマッサマンに初勝利を献上。その収録後、マッサマンのヘルメットを被ってマッサマン一家に弟子入りしていたのだ。

青いヘルメット・ジャージ・マントを纏い、マントには無茶苦茶な掛け算が書かれている。タイツのせいで短足気味に見える上に丸いヘルメットであるため、風磨曰く「ほぼドラえもん」。

ルールとしては舞台裏でマッサマンと共に出てきたワードを記憶し、マッサマンがアウトになった後、マッサマンの代わりに答え、クリアすればマッサマンも復活できる……のだが、先述通り九九も言えないレベルの彼はマッサマン並みに記憶力に乏しい為、初登場では結局答えられず全く役に立っていなかった(しかも「犬の種類」というお題にハチ公という答えを用意していた)。

しかし、第10話では前述通りマッサマンが覚えられなかった『クロミウムオキサイドグリーンブリリアント』を答えることに成功し、初めてマッサマンを助けることに成功した(しかし、その次のマッサマンの番で結局マッサマンがこれを忘れてタイムアップとなり、無駄に終わってしまった)。以前の敗北の際に徹底的にバカにされたことを少々根に持っていたのか、この時「マッサマン、僕は言えましたよw よわすぎっすよw げきよわっすw」と満面の笑みで逆バンジーを見守った


なお、勝負に負けても逆バンジーを飛ばされるのはマッサマンのみでマツダマンにペナルティはない(すでにアウトになっているマッサマンへの救済であるため)。

登場BGMはガッチャマンファイターでサイドカーに乗ってくる。が第15・16話ではなぜかロバに乗ってきた。

27時間テレビ

7月20日~21日に行われるFNS27時間テレビにおいてドッキリGPと新しいカギにおいて行われる双方向コラボ企画。

カギサイドはシソンヌ・長谷川&風磨が新しいカギの企画『ティチャーを探せ』にゲスト参戦。ドッキリGPサイドは前回も行われたボムマジ爆発を行う。

出演者はカギ代表チームがチョコプラハナコ霜降り、ドッキリGP代表チームが東野、小池、恵、向井(マッサマン)、アンタッチャブル柴田、シソンヌ長谷川、若槻、松田(マツダマン)。ボムバーマン1号(小木)は司会を担当。

それぞれのチームから代表1~3名を選出して「ボムマジ爆発」に挑む。先に2回ミスした方に罰ゲーム。

ただし、罰ゲームは従来の爆発ではなく、前半はチーム全員に放水、後半は対戦者のみ逆バンジーをやることになる。ちなみにボムマジ爆発は去年も行われたが、その時の罰は従来通りの爆発だった。今回の罰ゲームが放水だったのは逆バンジーのため移動した野外での爆発が危険と判断されたためと思われる。


結果は、前半はマッサマンのミスは無かったものの、1勝2敗でカギチームに軍配。後半は1回戦にマッサマンが登場し、ハナコ岡部と対戦。1度は岡部を追い詰めたが、最終的にマッサマンが連続ミスで敗北。生放送で宙を舞う羽目になった。そして2回戦はまさかのMC東野が登場。1発勝負で粗品と対戦するが敗北し、東野も宙を舞った。



その他エピソード・余談

  • 同番組の人気コーナー、「ボムマジ爆発」にも「リビングの松永さん」出演者として参戦。中島健人黒川智花藤原大祐と共に挑戦するも、わざわざ着替えさせられて参加させられた挙句、案の定マッサマンが(オマケで成功にしてもらっていたにもかかわらず)足手纏いとなり失敗。中島健人もマッサマンのヘルメットをつけるハメになった。
    • 酷いことに2回戦は3回ともマッサマンのミスで爆発した
  • 2024年3月30日より「マッサマンのマッサマンカレー」が発売。パッケージに可愛いマッサマンのイラストが描かれた「マイルド味」と筋肉ムキムキでリアルなマッサマンのイラストが描かれた「辛口」の2つの味があり、どちらにも「マッサマンシール」が入っている。
    • シールの詳細は伏せられていたが、発売後実写マッサマンのものと判明。
    • 店頭に並んだ途端完売が続出し、発売後2週間で増産決定が発表。さらにまた完売したため、6月22日に増産が決定している。
  • 風磨との対決で向井が飛んだのは日本一の高さ(215m)を誇る岐阜バンジー。高いだけではなく、ウイングスーツを着て滑空しながら楽しむという施設であり、そのウイングスーツが赤色でガッチャマンっぽいことが「マッサマン」の由来にもなった
    • 企画の前哨戦となった、森脇も交えた世界大会の際に風磨が配置されていたのもここである。なおマッサマン曰く逆バンジー(高さ40m)はこれより怖いとのこと。
  • スタジオ準レギュラーの1人である若槻千夏の子供はマッサマンの大ファンであり、よくマッサマンの歌を口ずさんでいるという。なお、母親である若槻は「やめなさい!」と止めているとのことで、長谷川に「アンタも関係者なんだから止めないでよ」と突っ込まれた。
  • 13話の冒頭では「ドッジボールチャレンジ」のナレーターを担当してる鬼太郎目玉おやじも少しだけ参加しており、奇しくもマッサマンとゲゲゲの鬼太郎がコラボする形になった(なお、鬼太郎は塩対応であり、目玉おやじはマッサマンを知っていたので興奮気味だった)。
  • 2024年7月20日から行われるフジテレビ人気イベント「お台場冒険王2024」において本イベントのメインキャラクターの就任が決定した。それを祝い恒例の記者会見ではキャッチコピーを思わせパイバズーカを当てるというドッキリを行われた

関連タグ

ドッキリGP 向井康二

科学忍者隊ガッチャマン:コーナー名の元ネタ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました