この記事は、現在放送中の特撮番組『ウルトラマンアーク』のネタバレが含まれています!!!
DATA
概要
『ウルトラマンアーク』第24話「舞い降りる夢幻」、第25話(最終話)「走れ、ユウマ!」に登場する怪獣。
本作のラスボスを務めると思われる。
オニキス/ゼ・ズーゲート解放のため、ゼ・ズーが送り込んだ刺客の一体で、肩書きこそ異なるが宇宙獣と同類の存在。
外見
アルマジロの甲羅のようなひび割れた黄土色の肌と、頭部が体の中心にあるずんぐりとした体型が特徴で、上半身の部分がタコの胴体のように肥大化している。
イノシシのような牙と髭が生えたブタかコウモリに似た顔を持ち、顔にあるのとは別にロップイヤーを彷彿とさせる長く垂れ下がった巨大な耳・翼耳が生えており、体の横からはイカの触腕を思わせる第二の腕・触手腕を生やしている。
胸部には青く光る結晶体「ギルバクリスタル」が確認されており、それを抱えるように腕が生えている。
能力
その名の通り、夢を操る能力を持っている。
翼耳には攻撃用のグロテスクな触手が隠されており、それを伸ばし発光させて強力な「夢幻光線」を発射し、対象を強制的に眠らせて夢を見させることも可能。
胸部のギルバクリスタルを発光させて高周波の電磁波を出し、体の周囲に強力なドーム状のバリア「ギルバドームバリヤー」を展開する。
このバリアは単純な防御目的の他、相手をバリア内に閉じ込めて動きを封じてしまうこともできる。
また、このバリアを展開した状態で行動することも可能なほか、そのまま移動するとバリアを張られた範囲を焦土にしてしまう。
戦闘能力も高く、触手腕から触手を伸縮させてカッター状に放つ光輪「ギルバグサークルカッター」を放つ。
活躍
第24話「舞い降りる夢幻」
ゼ・ズーゲートを解放すべく、トリゲロスとの戦いの直後に、ワームホールからスイードと共に襲来。
瓦礫の中に埋もれていたユウマに、夢を操る能力で「今までの16年間は全て夢だった」と思わせてアークに別れを告げるように唆すが、シュウの呼び声で間一髪現実に引き戻されたため失敗。
そこで次は直接アーク/ユウマを抹殺すべくスイードと共に姿を現し、ユウマを追跡し始めるが途中でユピー(もといその電子頭脳を借りたビオルノ)の助力によって見失う。
防衛隊の攻撃をものともせず、ユウマのいるSKIP星元市分所に進行するギルバグだったが、そこにアークが出現。
しかし、ゼ・ズーがゲートを介してアークの肉体に汚染物質を送り込んでいたことで、アークは既に満身創痍の状態であり、オニキス…もといギャラクシーアーマーの制御すらままならない状態にまで疲弊し切っていた。
一方的に追い詰められていくアークは、アークファイナライズで決着を付けようとするも、ギルバグは翼耳から伸ばした触手で夢幻光線を浴びせ、アークを強制的に眠らせて戦闘不能に陥らせるのだった……。
スイード「良い夢を……」
第25話(最終話)「走れ、ユウマ!」
余談
- モチーフは、夢を食べる幻獣として知られる貘(バク)と思われる。
- ソフビはウルトラ怪獣シリーズで2024年12月21日に発売。値段は税込990円と、現行サイズの中ではかなりお高め。
- 本作におけるラスボス怪獣のギルバグだが、不気味さこそあれどどちらかと言えばゆるキャラのような雰囲気であり、言ってしまえばラスボスらしからぬ見た目であったため、この怪獣がラスボスだと明かされた時は、多くの視聴者から驚きの声が上がった。
- その一方で、「最終回で厳つい第2形態になるのではないか?」と憶測する声もある。
関連項目
ヴァラロン → ギルバグ → ???