ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

うしとら(九十九の満月)

ぐんしんうしとら

妖怪漫画「九十九の満月」にて、最強の妖怪へ対抗するために造られた軍神(ぐんしん:意図的に製造された妖怪であり兵器)であり現人神。なお次作「月歌の始まり」に同名称で最強級の武闘家が登場しており、彼との関係性は…。
目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 妖怪漫画九十九の満月」で、最強の妖怪へ対抗するために造られた軍神(ぐんしん)であり現人神
  2. 鬼門の方角で北東を指す艮(うしとら) 。
  3. 八卦 の方角で「艮」を指す「うしとら」。
  4. 十二支の方角で「丑寅」を指す「うしとら」。

本稿では1.について解説する。


概要編集

小雨大豆妖怪漫画九十九の満月」に登場する軍神うしとら


軍神(ぐんしん)とは、人などに造られた妖怪みたいな兵器のこと。軍神うしとらの製造者や素材、どのような自我を備えているのかなど詳細不明。


容姿は【その128】で初描写され、長袖の着物を羽織って、髪を後ろで結んでいる人型。


判明している限りでは、戦国万妖(せんごくばんよう:600年前、人に造られた最強の妖怪)へ対抗するために造られた現人神(あらひとがみ)という事。

軍神うしとらは、36体(一桁台)の戦国万妖へ対抗するために造られた至高の1体。

この軍神 対 とある戦国万妖が繰り広げた闘いは、作中世界で有名な武勇伝となっている。


性能編集

詳細は不明だが、戦国万妖(せんごくばんよう:600年前、人に造られた最強の妖怪)と渡り合える性能を備えているのは確か。

単純力ならの次に強い。


作中の解説経過編集

軍神うしとらの登場は―

  1. その存在が【その36】の戦闘中。
  2. 単純力については【その86】の戦闘中。
  3. その概要が【その128】の戦闘中。

と、かなりの月日・話数がかかって解説された。なお登場人物の回想や解説のみで、直接の登場はしていない。戦国万妖(せんごくばんよう:600年前、人に造られた最強の妖怪)のように生き残っている軍神(ぐんしん:人などに造られた妖怪みたいな兵器)なのか詳細不明。


余談編集

関連サイト「ななしのや本舗」にて「鬼と関係あるの?」との質問(2012年06月17日)に、作者・小雨大豆は「いい感してますね。」と意味深な返答をしている。因みに某妖怪漫画「うしおととら?」との質問に作者は「僕も大好きです!!」との事。


関連タグ編集

九十九の満月 戦国万妖

戦神(九十九の満月) 軍神(九十九の満月) 現人神



世界最強の男、五郎が息子うしとら・・・同一世界系列の物語「月歌の始まり」に登場する最強級の武闘家。本作「九十九の満月」から約600年前の人物であり、軍神うしとらと名前が同じ。はたして関係性があるのだろうか…?

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 56584

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました