現人神
あらひとがみ
現人神(あらひとがみ)とは、「人間の姿で現れた神」のことである。
同義語として現御神(あきつみかみ)、現神(あきつみかみ)明神(あきつみかみ)がある。
荒人神(あらひとがみ)とも書く。たまに現代神と誤記される。
多くは「その国の神話や宗教における神の血を引いている」「その身に神が宿っている」と称される、若しくは称している人物。
古くは世界中で王や皇帝などの君主が自らを「神の子孫」「神の化身」と称し、自身の権力の正当化や民への威圧として利用してきた(君主崇拝)。君主崇拝自体は一神教や仏教の国教化によって消えて行ったが、君主を地上における神や仏法の代理人と捉える考え方はその後も残った。
余談だが、没した人物が神となり祀られる信仰は人神(ひとがみ)と呼ぶ。海外でも関羽などの武将が神に祭り上げられるケースがある。
天皇も一種の現人神と見なす考えは古代よりあり、第二次世界大戦中はとくに神格化が強まった。終戦後、昭和天皇は詔書(いわゆる「人間宣言」)で自身の神格性を否定し、欧米各国では大きく報道されたが、日本ではいわゆる人間宣言はほとんど注目を集めなかった。
これは、詔書で否定されたのは西洋的な神格であったが、神の概念が欧米のキリスト教、ユダヤ教やイスラム教における、いわゆる「唯一神」とは異なり、ましてや日本では「人間」が同時に「神」であることが矛盾だとは考えられていないことによる。天皇が西洋的な意味での神と考えていた日本人は一人もいなかったのである。
平成時代の現在でも日本古来の伝統的な天皇の現人神観念が存続していることは、即位時の大礼からも見てとることができる。
本来日本において「現人神」とは天皇などの君主に限られたものではなく、古代〜中世には諏訪信仰における守矢氏等の神官の家系などが崇拝の対象にされたほか、娼婦、芸能人、身体障害者などが差別されつつも崇拝の対象にされていた。
海外でもチベット仏教におけるダライ・ラマやパンチェン・ラマなどの「生き仏」がそれに当たる。インド神話でもヴィシュヌ神が英雄の姿に転生する「アヴァターラ」、多神教の神話では神と人間のハーフとされる「半神」という概念がある。
近年ではこれが転じて、「神がかった成果を出した人物(主にスポーツマン)」を称する場合がある。
- Q.「神はいるか?」 A.「さっき2点入れてた。」
「漫画の神様」と称された手塚治虫や、ピクシブにおける「神絵師」も、現代の「現人神」と言えるかもしれない。
このように現実に神として扱われる人物もいるが、キャラクターの設定としてこの要素を持つものもいる。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- レイニーレイン
第一話 始まりにいざなわれて
水野玲は16歳の高校生、そんなどこにでもいるような彼が歩む道は死後にして始まりだった… 今回初めてオリジナル小説を出してみることにしました。 至らぬ点などが多々ありますがもしよろしかったらアドバイスをもらえるとありがたいです。1,835文字pixiv小説作品 - みにみにっ!!へるはうんど冒険記
みにみにっ‼︎へるはうんど冒険記 第6話
第6話です 第5話の次の日のお話になります 田舎モンからすればショッピングモールさえあれば1日なんて余裕で潰せるって話です 第5話から出現している神様や、第3話(神喜劇)の保護者が性懲りもなくチラチラ出てきます11,010文字pixiv小説作品 - みにみにっ!!へるはうんど冒険記
みにみにっ‼︎へるはうんど冒険記 第5話
第5話です 神々が過ごすゆるい休日ライフになります 「駅周辺はビル街なのに歩いて5分の景色は一面田んぼ」みたいな場所で過ごす週末のお話です(ほぼノンフィクション) 本格的にやりたい放題 現人神や異界の神々がちょくちょく出現したりしなかったりします。誰なのか分かるかな?10,515文字pixiv小説作品 - レイニーレイン
第2話 退屈な日々に別れの言葉を…
天界についた私を待っていたのは、大きな爆撃だった… 退屈な日々にさよならを、レイニーレインの第二話どうぞお楽しみください。 レイニーレインの第二話です。もっとうまく小説を書けるように頑張りますので、アドバイスコメントもお願いします。3,371文字pixiv小説作品 - イザナミが最後に「人の器」とした者
魄循ノ尊
呪術廻戦の要素はチラッとしか出ていないけど、魄循ノ尊sideストーリをメインに力を入れました!こちらの設定と世界観を楽しんで頂けると幸いです。2,902文字pixiv小説作品 *お知らせ* (フォロワーの方は必読)
作者(現人神)からのお知らせです。TwitterやPixivで私のことを知っている方はぜひご一読くださいますように、お願い申し上げます。426文字pixiv小説作品