ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

まんがタイムきららで2007年5月号から2010年10月号にかけて連載されていた、けいおん!の派生シリーズで、前作同様かきふらい氏の作品である。

けいおん!およびその続編であるけいおん!Collegeけいおん!HighSchoolとは世界観を同一とするものの、登場するメンバーや舞台となる高校は前作とは異なる。

時系列は劇中の台詞から、第1話および第2話の時点で唯たちが1年生の年の11月(桜高の学園祭が終わって間もない時期)であることがわかっている。

よって、同好会1年生トリオは唯たちと同学年、莉子は曽我部恵と同学年ということになる。

ただし時代設定は連載時期に合わせている(単行本1巻参照)

元々現代劇なので、目立った違いと言えば登場人物がスマホを使うようになった事くらい。

3巻収録話(リンク先若干ネタバレ注意)にて登場人物の一人がiphone11proに酷似したトリプルカメラのスマホを所持してる点から、

少なくとも同話以降はそのスマホの発売日以降の時代設定である可能性が高い。

第1話の時点では、具体的な高校名は出ていない。

ただし、紫達が着ている制服のデザインや周囲のモブキャラの状況から、私立の女子校である可能性が高い。また、学食がある。

ストーリー

佐久間紫と清水楓は、高校に入学後も帰宅部として過ごしていた。

しかし、入学から半年以上経った11月、桜が丘高校の学園祭で見た軽音部の演奏に強い影響を受け、軽音部でバンド活動をしたいと思うようになる。

早速、先生に入部希望を伝えたものの、この学校には軽音部が存在しないと言われ愕然とする2人。

そんな彼女達に席を挟まれた澤部真帆は、「軽音部は無いが軽音同好会ならある」ことを調べ、それを紫に伝える。

意気揚々と見学に向かった3人だが、そこで見たのは、1学年上の佐藤莉子1人だけが在籍し廃部寸前となった軽音同好会の現状だった。

聞くと、元々部員が他にも居たのだが、莉子を除き皆辞めてしまい、今は生徒会から部室の明け渡しを要求されているという。

そんな中で、部室にあったドラムセットに触れた紫は、即決で同好会への入部を決める。

こうして紫、楓、真帆、莉子の4人は軽音同好会を再始動させるのであった。

主要キャラクター

紫達の高校には部活動としての軽音部はないが、かろうじて軽音同好会は存在している。

現代表の莉子によると、「以前はメンバーもたくさんいたが、みんな辞めてしまい、ついには自分1人になってしまった」とのこと。

部室にはフルサイズのドラムセットとドラムスティックが置かれており、特に痛んでいるような描写もないので、莉子または別の誰かによって最低限のメンテナンスは行われている模様。

軽音同好会

佐久間紫(さくま ゆかり)

本作の主人公。高校1年生(第1話時点)。

桜が丘高校の学園祭で見たバンド(特にドラム)の強い影響を受けて軽音部入部を志す。

一見するとおバカキャラのような性格だが、その実は楓に「紫といないと何も出来ないから」と言わしめるほどの世話焼き・秀才キャラ。

清水楓(しみず かえで)

紫の同級生で友人。高校1年生(第1話時点)。

紫とは真逆の天然系で、寝坊したり、勉強を教えてもらったりとあれこれ面倒を見てもらっている。

桜高の学園祭で見たベースに「面白そうだった」という感想を抱くが、同好会入部=自分が楽器を演奏するとは考えていなかった。

澤部真帆(さわべ まほ)

紫と楓の同級生。2人の間の席に座っている。高校1年生(第1話時点)。

2人に巻き込まれる形で同好会へ出向いたのが運の尽きで、そのままメンバーとして加わってしまった。

「真帆ちゃん、私に厳しくない?」と紫が漏らすほど彼女に対するイメージは悪かった。

佐藤莉子(さとう りこ)

2年生(第1話時点)。

ドラム演奏の知識やアドバイスに対する姿勢など、同好会の代表を名乗るだけの実力を持ち合わせている。

岩崎しなの(いわさき しなの)

2年生(初登場時点)。

莉子と同学年で、本場の音楽に触れたいという理由で短期の語学留学をしていた。

ベースとギターを弾くことができる。要するに気合い!

主要キャラクターの関係者

先生

紫達が職員室で軽音部への入部希望を伝えた先生。

8話では紫のクラスで出席を取っているので、クラス担任だと思われる。

生徒達の反応を見て楓の遅刻を大目に見るなど、臨機応変に対応するタイプ。

嶋田花凜

バスケ部員で真帆の友人。

本人の台詞から、真帆とは割と頻繁に昼食を共にする仲のようだ。

一見おバカキャラに見えるが、その実しっかり者で、4話では楽器選びで悩んでいる真帆と楓に「楽器屋の店員さんに聞いた方が早い(大意)」とアドバイスした。

また、その後彼女達と一緒に楽器店へ出掛けた際も、緊張でかつてないほどのポンコツっぷりを発揮した真帆の代わりに、店員に要件を端的に伝えている。

間違いを指摘されると「ぎゃふん!」と言う。

8話では真帆が小学校の頃からずっとお昼一緒だったと発言しているので、ふたりは幼馴染のようである。

バスケの実力は真帆の方が圧倒的に上。ただし、真帆に追いつくべく練習もしている様子。

佐久間胡桃

紫の姉で、彼女と一緒に暮らしている。

姉妹の年の差は1年。

何でも出来ちゃう天才肌タイプだが、自宅でドラムの練習をする紫について「モールス信号の練習をしていると思ってた」と語るなど、(冗談にせよ本気にせよ)典型的なボケタイプである。

また、無断で紫の漫画を借りていったり、ノックなしで部屋に入るなど、現実の兄や姉にありがちな性格を持ち合わせている。

一方で、自分をぽかぽか殴りながら抗議する妹に優しい目を見せるなど、何だかんだで紫のことを可愛く思ってもいるらしい。

楓からは、「胡桃ちゃん」と呼ばれている模様。

5話の扉絵で桜が丘高校の制服を着ている。7話で桜高に通っていることが確定した。

自分の制服を紫に貸して桜高に潜入させるなど、かなり思い切ったことをするタイプ。

もっとも、一見無茶苦茶な姉の提案を実行に移してしまうという点では、紫もやはり姉妹といったところだろうか。

その他のキャラクター

前作からのゲスト出演キャラなど。

直接ストーリーに関わるわけではないが、本人達の思いも寄らないところで、Shuffle側の登場人物に影響を与えていることも多い。

(名前に関してはShuffle側の台詞に従って表記)

前作「けいおん!」のドラム担当。

Shuffleの主人公 紫がドラムを始めるきっかけを与えた人物。

ただし、本人はそんなこと知る由もない。

パンツの人

楓にベースの魅力を伝えた人物。

もしかしなくても秋山澪

目のいい先生

7話で桜高にいった紫が出会った皆さん。

よく出来た中学生

新しいドラムスティックを買いに楽器店に行った紫が出会った娘。紫はずっと小学生だと思っていた。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

けいおん!shuffle
24
編集履歴
けいおん!shuffle
24
編集履歴