概要
昭和時代に発行された『世界妖怪図鑑』において紹介された魔物。
フィンランドの伝承であるといわれ、家のじめじめした暗がりに潜み、夜になると大きな姿になり人を襲うと恐れられた。
アメーバ状のぶよぶよした変幻自在の肉体からのばした管を、犠牲者の鼻に差し込んで内臓を吸い取り殺してしまう。
なお母国語での呼び名は紹介されておらず、どこがミイラなのかは不明である。
他社の妖怪図鑑において、フィンランドにはまだらミイラと同じように内臓や血を吸って人を殺す煙のような姿のカルマや、大きなナメクジのようなダシュナバールという魔物がいると紹介されているが、それらとの関係については未だ研究結果を待つしかない状況である。
創作での扱い
変身忍者嵐
西洋妖怪編である、第29話「死のけむり妖怪!マーダラの恐怖!!」に登場したフィンランド出身の煙妖怪マーダラ(声:沢りつお) の元ネタである。