ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

世界妖怪図鑑

せかいようかいずかん

『世界妖怪図鑑』とは世界各国の神話伝承に登場する幻獣や、魔神、悪魔を世界妖怪と読み替えた図鑑形式の書物。
目次 [非表示]

概要

世界各国の神話伝承に登場する幻獣や、魔神悪魔などを世界妖怪と読み替えた図鑑形式の書物。


1960年代の怪獣ブームの後、水木しげるの『悪魔くん』の特撮ドラマ化、『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメ化及び、少年誌で妖怪画が連載されたことによって、1960年代から1970年代に妖怪ブームが起ったといわれている。


そんな時代に立風書房・ジャガーバックスによって怪奇作家佐藤有文著の『いちばんくわしい日本妖怪図鑑』が発刊され、その続刊として1973年に発売されたのがこの書物なのである。


この書物が著された昭和時代当時、世界妖怪とされるものの情報は現在と比べると非常に少なかった。

手に入る資料としてギリシャ神話エジプト神話インド神話、児童向けの世界の民話集、各国の宗教を紹介した専門書、海外ホラー映画、そして佐藤と同業の作家たちが雑誌や類似本で創作した物語から情報が集められ、柳柊二、石原豪人、好美のぼる、斉藤和明らそうそうたる面々によるインパクト大な挿絵とともに児童向けの解説がなされた。


あくまでも専門書ではなく児童向けの娯楽本であるので、いくつもの妖怪が『日本妖怪図鑑』と同様、絵画作品や版画が数多く図版として使用され、佐藤によって創作された独特なネーミングの妖怪も紹介されていたのである。


しかし、このベストセラーになり重版された書物の影響力は多大であり、類似書も次々と刊行されたために、それらを読んで育った世代によって信じられた世界妖怪が、以降の特撮作品や漫画キャラクターロールプレイングゲームモンスターなどとして登場することになった。(一部は水木しげるの著書にも逆輸入的に採用されている)


現在ではネットの発達によって、研究者同士の情報交換や、海外の文献などの情報収集がかつてより容易になり、さらに研究結果の公開がなされるようになって、この書物に登場する世界妖怪が元ネタとして知られるようになっている。


このように専門資料としては問題大ありな書物であるが、独特で怪しい魅力は色あせておらず文化資料として再評価さえされ、2016年には復刊ドットコムで復刻された。

関連イラスト

影無しドッグ食人鬼ゴール

※影なしドッグ・食人鬼ゴール

坊主仔牛センシティブな作品

※牛鬼カルフ・馬頭魔人

関連タグ

佐藤有文 斎藤守弘 いちばんくわしい日本妖怪図鑑 日本妖怪図鑑

妖怪図鑑 幻獣辞典 モンスター図鑑

西洋妖怪 外国の妖怪 西洋妖怪(変身忍者嵐) 女神転生(仲魔)

アンズー 胃ぶらりん ドゥルジ アーリマン ストーンカ

ドドンゴ ジェニー・ハニバー モズマ ルキフェル

食人鬼ゴール 逆さ男/さかさ男 まだらミイラ ゴモラー

投げすて魔人 カニ魔王 黄金魔人 馬頭魔人 牛鬼カルフ

妖獣ゲランゴ 海魔獣ドロン 影なしドッグ 竜巻魔エキム


京極夏彦 唐沢なをき 山本弘 妖魔夜行

関連記事

親記事

佐藤有文 さとうありふみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2800

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました