ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プロフィール

属性
武器長剣薙刀
防具草摺
肩書賢才瞬麗(けんさいしゅんれい)
登場時の書き文字登場
一人称「わたくし」、「まつ」
CV甲斐田裕子

概要

シリーズ第一作目から登場。『2』まではプレイヤーキャラクターであったが、『3』『4』では敵武将となりプレイヤーの操作から外れた。

それらのアップグレード版である『3宴』『4』ではプレイヤーキャラクターとして復活(ただし3宴では隠しキャラのため固有技の数が少なく、武器の見た目も一種類のみ)。

前田家の当主・前田利家の妻で、その聡明さと器量の良さで前田一門を支えている。

特に加賀の豊かな実りを存分に活かした彼女の料理は絶品であり、利家のみならず家臣たちにとっても、まつの用意した食事は最高のごちそうとなっている。

その一方で甥である前田慶次の風来坊ぶりに手を焼いており、息子同然に面倒を見てきた彼女にとって心配の種となっている。

しかし、3宴とあるキャラのストーリーモードや他にも一部のキャラのドラマ絵巻では人質としてさらわれ、逆に利家や慶次を心配させる(当然アニメでもさらわれるが、黒幕が違う)。

アニメではもっぱら慶次を心配する母親的な役回りが多かった。

武家の妻としての勤め

武家の妻としての名に恥じない為にと、前田家の妻に名に恥じない強さを持つ

戦国BASARA BATTLE HEROES』では特に武家の妻としての心得を持つところを強く印象的にあらわす。

夫の前田利家が織田軍の一員として戦場に向かい、同盟国の浅井軍総大将である浅井長政が加わる事で、妻であるお市と共に領地の留守を任され、各地の敵軍からの奇襲を防ぐ役目をする。

そこで同じ武家の妻として、ストーリーが進むたびにお市に武家の妻としての勤めを教える。

さまざまな教えにより、お市に妻としての自信をつけさせる。

なお、ストーリーが進むたびに『武家の嫁たる者の心得』が披露される。

  • その1

留守を預かり、家を護る事

  • その2

己のみならず、民の命も護りましょう

  • その3

財布の紐も硬くならなければなりませぬ

  • その4

如何に強大な相手でも、ひるんではなりませぬ

  • その5

夫に心配をかけさせては、妻失格でございまする

  • その6

夫を思う心あれば、困難は乗り越えられまする

バトルスタイル

元々は上杉謙信と同じ属性、武器、モーションのコンパチキャラだったが、『2』以降は武器が薙刀に、属性も新属性の風に変更され、独自のモーションがちゃんと作られた。

さらに固有技も一作目では居合に近いものだったが、ニ作目以降は自身が飼いならした様々な動物に命令するという、いわゆるストライカー戦法を用いて戦場を制圧することに長けるようになった。使役する動物は、太郎丸次郎丸モグラ三郎丸四郎丸五郎丸(ただし、鷹は無印でも利家の固有技の移植として使役していた)。

まつ本人のステータスはスピード特化な点を除けばそこまで高いという訳ではないが、上記の動物を呼び出す固有技がいずれもべらぼうに強力で、特に五郎丸を呼び出す技『怒れ、五郎丸!』はどのタイトルでも破格の性能を誇る。固有装備をつけると動物の攻撃力が上がりまさに鬼に金棒。

何気にバサラ技のパターンが全シリーズ中最多で、以下の通り。

  • 無印……上記のように上杉謙信のバサラ技と同様。
  • 2〜3宴……呼び出した四郎丸が周囲を超高速で駆け回る。
  • 4以降……四郎丸以外にも他の動物達を呼び出し、敵をタコ殴りにする。

一作目での第六武器(お楽しみ武器)で登場した「前田家の食卓」(しゃもじ)のインパクトは絶大。そして『2』ではになり、完全に主婦というか奥様というか、そんな立ち位置が定着した。そして『4皇』では熊手になった。一家繁栄を願う彼女らしい。

戦国BASARA初のスマホアプリゲームにも彼女は参戦している。が、なんと別バージョンとしてけもの主・まつとしても登場。とうとう獣の王になってしまった……。

野性味あふれる格好で、熊や鷹を使って攻撃する。

※イラスト真ん中の人物

国語(現代語)5理科(生物)5
数学4体育4
英語4家庭5
社会(日本史)4芸術(音楽)5

※あくまで「アンソロ版設定の成績表」であることは留意されたし。

※()内は選択科目で何を学んでいるかを記載。

3年3組(アニメ版では2年4組)。陸上部マネージャー。

利家と合わせて校内有名カップル。

この学園にしては珍しく、制服を着崩さずきっちりしている正統派。

ブレザータイプのものを着用しており、前髪は左に軽く流して二本のピンで留めている。

授業面でも文武両道であり、まさに才色兼備という言葉がふさわしい。

家庭科の評定は常に5で、利家に毎日お弁当を作る。

アニメ版では、得意科目は「家庭科」、苦手科目は「現代社会」。

余談

  • 制作スタッフ曰く、キャラ付の参考としてNHK大河ドラマ利家とまつ』をモデルにしたらしい。
  • デザインはをイメージしたらしい。(コンプリートワークスより)

関連イラスト

※タグ表記は「まつ」が多い。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ドリームカップ2

     ドリームカップ2 スマイルストライカーズ 36話

     今回はあの夫婦が現代にやってきてプリキュアとなのは達と交流します。
  • 火神君と賢才瞬麗【黒バスBASARA】

    ■火神君の家のクローゼットにBASARA武将が落ちてくる話。  ■黒バス×BASARAのクロスオーバーです。苦手な方はご注意ください。 ■例のごとくキャラ崩壊・捏造満載・エセシリアス。  ■ほんのりとってつけたような青火要素あり。過去作品ネタの設定使い回しです。  \安定の見切り発車/
  • 絆された権

    絆された権 26話 27話

     初めまして、BSR初心者です。  この物語は現代に転生したBSRキャラ達の物語です。  主に戦国BASARA3宴までのストーリー、キャラを中心に物語を進めていきます。理由は4皇の内容も最初から入れてるとまとまらなかったからです。ごめんなさい。後半には4皇のキャラ達も登場予定です。  物語のメインは▽▲です。前半ではほとんど絡みがないですが▽▲です。  物語の主人公は家康で、私の趣味で一部愛され家康になっています。  戦国時代ではなく現代で生きるならこうかな?という作者の妄想により、一部に性格、一人称が変わっているキャラもいます。そして年齢やキャラ同士の関係も変わっております。  そしてまだ戦国時代の記憶を持っていないキャラもいます。  擬人化?しているキャラもいます。いや、でも彼はちゃんと人だし……。  オリジナルキャラが登場する場合もあります。その際はタグに表記します。  ゲームシナリオにない、過去を捏造している場合もあります。  27話の家康同士の口論はやりたかった部分ではあったのですが、そのためにも自分の中の家康をちゃんと形にするのが苦労しました。これを書いてから少し時間が経っているんですが、今改めて読んでるとこれはこうのほうが……とか、私の中の家康がまた変わっているのがよくわかりました。でも今変えたら今後の話の流れが変わってしまうかもしれないので、この時の私はこんな家康さんイメージだったと思ってください。  家康さんは性格や意志はわかりやすいけれど、その裏を考えると色んな家康さんが出来上がるので楽しいです。  さて、ここから雑談。  今までは推しCPは固定化されていなかったのですが、最近はニコ動でBSR動画を色々見た結果、▽▲が推しになってきています。演説が効いてしまってな。  今後書きたいパロディとか色々考えていても家康と三成の関係がどうしても切れず、兄貴との話を考えていても三成の立場に頭悩ませます。メインにしたいわけじゃないから目立ってこないで。  自分で書くぶんには▽▲が好き(というか思いつきやすい)、読む分にはどれも好き、という状態な作者です。
  • BSRワンドロ・ワンライまとめ

    ワンドロ・ワンライまとめ

    #ばさら版ワンドロワンライの3~5月まとめです。加筆・修正を加えています。 2p→3/20 『桜』:【薄紅の天使】 初のワンドロ参加作品。インスピレーション元は矢島美容室の『SAKURA~ハルヲウタワネバダ~』 3p→4/17 『春の花』:【蒲公英料理】 春の花から自由に選んでもいいということで、食用にもなるタンポポを選択。まつ姉ちゃんメインで、前田家なら春にタンポポ食べたことあるだろうなと思いました 4p→5/1 『戦支度』:【ある乙女武将の支度】 おやっさん視点・口調捏造。朝支度が戦支度になりました 5p→5/15 『藤』:【官兵衛さんの好きな花】 中盤、官兵衛さん視点。モブ部下がしゃべります。インスピレーション元は黒田官兵衛と藤の花の逸話
  • 前田利家の災難

    初めてのBSR二次創作です。 受験期なのにBSRの前田夫婦に沼ってしまいました。 前田夫婦および前田家最高です。 ワンドロの再掲になります。犬千代様がひたすらに哀れな話です。 ※誹謗中傷、無関係なCPの発言はお控えください。
  • BSR夢・腐・百合本web再録

    【bsr夫婦本】鴛鴦の契り

    2020年11月23日発行。 いい夫婦の日のイベントに合わせて書きました。表紙のデータはありませんでした。
    10,271文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

まつ(戦国BASARA)
16
編集履歴
まつ(戦国BASARA)
16
編集履歴