ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

型式番号はGF13-013NRⅡ。名前は勘違いされがちだが『ボルトガンダムクラッシュ』ではない。

シャッフル同盟の新機体の中では最も以前の姿を踏襲している機体。


シルエットや基本的な部分は実はボルトガンダムからあまり変わっていない。口のヒゲは二本に増えている。

なんと今回は名前そのまんまにネジのボルト(Bolt)が両肩アーマーと腕関節から飛び出しており、以前のボルトガンダムの雰囲気を残しつつ地味にとんでもデザインとなった。


グラビトンハンマーが装備されていた肩にもボルトが装備されており、ハンマーはボウリング球のように穴が空いたタイプに改装され、右腕にマウントされた。

しかし、このネジはただの装飾品ではなく、電撃を放つことが可能で、新たに開発されたハンマーを制御するのに用いる。


相変わらずシャッフル同盟の中ではもっとも大柄な機体であり、4機が並ぶとボルトクラッシュだけ一回り大きな巨体を持っている。

ボルトガンダムと同じく各国のモビルファイターを捕縛し開発されており、スペック自体はあがっており、原作では描かれなかった対戦カードであるゼウスガンダムとの一戦ではほぼ一方的に相手を粉砕している。

が、実際は多国の技術をフィードバックしすぎたため、搭乗者のアルゴのスタイルに合わない機体となってしまっており、圧倒的に見える戦い方をしなくてはならないという苦境に立たされていた。


装甲や武装を極限まで削ることで操縦者の力量を100%発揮できる性能に近付けるというガンダムマックスリボルバーに対して、狂気的なMFの性能を操縦者が100%引き出すというガンダムボルトクラッシュの発想は正しく対極に位置すると言えるだろう。


そのため、後継機としては珍しくボルトガンダムと併用し決勝大会を戦い抜かねばならない事態になっているのだが、ボルトガンダムに戻した最初の一戦が、原作でもあったノーベルガンダムとの戦い(瞬殺)という流れになっている。


調整が済んで再搭乗してからはゴッドガンダムとノーベルガンダムのタッグに対し、アックス形態への変形機構を有したランバーガンダムとのタッグで圧倒するパワーを見せつけた。しかしトドメを刺す前にデビルガンダムの介入で試合が無効になり、すぐランタオ島での最終決戦が始まったので単独での活躍シーンが無くなってしまう。このため他のメンバーと違ってドモンとのタイマンでの直接対決も無くなり不遇な扱いになってしまった(アニメの時点でボルトガンダムの扱いはそれほど良くはないが)。


グランドマスターガンダム戦では「超電磁グラビトンハンマー」という必殺技を繰り出していた。しかし数コマだったうえ結局効かなかったので、どういった技かは詳細不明。



関連項目編集

機動武闘伝Gガンダム ボルトガンダム アルゴ・ガルスキー ガンダムダブルドラゴン ガンダムマックスリボルバー ガンダムヴェルサイユ

関連記事

親記事

ボルトガンダム ぼるとがんだむ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2474

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました