ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キタユメ

6

きたゆめ

キタユメとは、『ゲゲゲの鬼太郎』の登場人物である鬼太郎と天童ユメコのカップリング作品に貼られるタグ。

概要の前に

漫画家・日丸屋秀和の運営していた個人サイト句点有りのキタユメ。である。

概要

『人間と妖怪の共存共栄』をテーマとし、『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズ歴代最高のヒット作品であるアニメ第3期(1985年1988年)。

本作の主人公鬼太郎と、人間側のヒロインを務める天童ユメコとのカップリング作品に付けられるタグ。

 

お互いに強い信頼と愛情で結ばれており、立場上狙われやすいユメコを鬼太郎は何を置いても一番に助けに行き、ユメコは鬼太郎への信頼故に何度命の危機に陥っても冷静さや相手への思いやりを失う事なく、結果朱の盆を始めとする多くの妖怪達を改心させている

ユメコのピンチに鬼太郎が駆け付けるのが印象深いが、逆に鬼太郎がピンチの時はネコ娘と一緒に、または妖怪達の力を借りながら単身彼を助けるなどの場面も多い。

第100話『鬼巫女の鬼太郎抹殺作戦』では、鬼太郎への想いの強さを逆に狙われ、心ならずも鬼太郎を倒す鬼巫女として鬼太郎に対峙する話もある。

『地獄編』では自分が現世に帰れるかよりも鬼太郎の気持ちを尊重し、鬼太郎に母を探すようにと背中を押す芯の強い場面も。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点10

    鬼太郎編十四作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点9の続きです。 旧サイトにアップしてた部分からの続きになります。 実のところ、この後の展開は大方出来ていたのですが、9話からの繋ぎ部分と最終的な部分が未完成でした。 待ってくれている方がいらっしゃったので、話を進めてみたいと思います。 繋ぎ部分をさらっと流す事になりますので、辻褄が合わない点があるかと思いますが、みなさまの想像力で補ってください! パソコンのデータが取り出せたら、完全版作ってみたいと思ってます・・・。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点6

    鬼太郎編九作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点5の続きです。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点9

    鬼太郎編十二作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点8の続きです。 ものスゴく中途半端な所で終わってますが、ここまでが旧サイトにアップしてた部分です。 実はこの話、10年前にオフで出そう思ってたものなので、Web版では省略したエピソードを追加した完全版が存在するのですが、所々未編集の為この先はどうするか未定です。 待ってくれている人がいれば、ちょっと10年前の記憶を引っ張り出します。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点2

    鬼太郎編五作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点1の続きになります。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点1

    鬼太郎編四作目です。 3期、キタユメ。 昔ホームページにあげていたものです。 少しずつこちらに移そうかと思いますが、途中までしか出来ていません。 作成した当時のままなので、いろいろおかしな部分がありますが、機会があったら直します。 続きも書けたら書きます。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 鬼太郎×ユメコ

    猫娘の心情

    またまた私の妄想が爆発!大妄想です!なのでとても、読みにくいでしょう!そんなわけないと思うかもしれませんが、苦情は一切受け付けません! 今回は猫娘のターン!
  • 君がいなければ

    3期鬼太郎(戸田くん)×天童ユメコちゃんの話です。 地獄編までのネタバレありなのでご注意ください! あと明確に好きだとか愛してるとか言ってませんが戸田くんがユメコちゃんをすっごく大事にしてるのでキタネコ派でそういうのつらい…という方もご注意ください… 地獄編のあとで、ユメコちゃんが自分が生き返った理由を知ったらどうするかなということを考えてたら夜も眠れなかったので書きました
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点8

    鬼太郎編十一作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点7の続きです。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点7

    鬼太郎編十作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点6の続きです。 前回で一区切り。 ここから一気に時間が飛びます。 ユメコちゃんは高校生の設定です。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 2020年のインターネッツに解き放たれしymhm

    今朝、バルヨナ&きたこーカフェに行く夢を見まして……。(隙あらば自分語り) 夢の中の私はそれだけでも顔面グチャグチャになる勢いで泣きながらグッズ全種大人買いしたんですが お帰りの際に、サプライズで描き下ろし新規絵のバルヨナキャララミカ(ここ笑うところ)と原作者描き下ろしメッセージペーパー(!!)をセットで渡されたところで感極まってしまい、カフェ店内に向かって号泣しながらありがとう!!!!!とクソデカ大声で叫んだんです。あまりのクソデカ声により現実の自分が起きてしまい、ペーパーのメッセージは読めませんでした。描き下ろしグッズはアニカフェでよく見る感じのイラストテイストめちゃくちゃ可愛かったんですけど私には再現できる神絵師の腕がくっついていなかったので南無三!!!! 閑話休題。 猛烈な懐かしさと当時の愛しさが戻ってきて、仕事も手につかなくなってしまったので急ぎ令和版やまほまをしたためてみました。当時からかなり空気読めないマンで界隈で諸々やらかし悪目立ちしていたはずの私は、心の中に留めておこうかと思ったんですが、ツイッター検索したらまだ放送民がいて嬉死しそうになったので投稿してみることにしました。調子に乗って旧アカの過去作読んで稚拙さで死にました。(一応、枯れ木も山の賑わい的なアレかなと思うので恥を忍んで残しておきます) 以上どうでもいい自分語りでした。SSのほうは12年前(12年前!?)の作風を踏襲して本家に雰囲気寄せてます。つきあってる(つきあってない)。 昼休み1時間くらいで仕上げたので雑な仕上がりですが、誰かひとりでも楽しんでもらえたらいいな……。
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点4

    鬼太郎編七作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点3の続きです。 ストーリーの場面展開の都合上、今回は短いです。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点11

    鬼太郎編十七作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点10の続きです。 確かこの間に子泣きと砂かけ、ユメコとサトミ(同級生)とのやり取りとかがあったはずなのですが、紙ベースで残ってるデータが部分的にしかないので省略します。 無いと深み?がなくなる程度なので、大丈夫かと思いますが、ちょっと話が飛びますので分かりにくかったらすみません。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 愛と情の儚き乱闘

    愛と情の儚き乱闘 20

    ゲゲゲの鬼太郎(第五期)と妖怪人間ベム(ドラマ版)の、クロスオーバー小説です。 視点はなしです。キタユメによるCPがあります、ご注意を。 なお、第一部完結となります。 サイトではなく、ブログで書いたものを乗せております。
  • 【バルヨナ】永遠の少年(やまほま)

    せっかくのスンバ月ラリア日なので、2007年のキタユメ。オンリーで発行したやまほま本を加筆修正しました。数日前にももうすぐ5/5だねーなんて言ってたのに超ギリギリで思い立ちました。誉おめでとう誉!だいすき!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点5

    鬼太郎編八作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点4の続きです。 作中に登場する妖怪は、ウエンツ鬼太郎からの引用です。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 未来への扉シリーズ

    切なさの分岐点3

    鬼太郎編六作目です。 3期、キタユメ。 切なさの分岐点2の続きです。 6期がキタネコ要素強すぎて、最近ちゃんと観てないので、キタマナの話が思いつきません。 それでは、扉の向こう側へ!
  • 愛と情の儚き乱闘

    愛と情の儚き乱闘 19

    ゲゲゲの鬼太郎(第五期)と妖怪人間ベム(ドラマ版)の、クロスオーバー小説です。 視点は――鬼太郎です。キタユメによるCPですので、ご注意を。 サイトではなく、ブログで書いたものを乗せております。
  • 鬼太郎×ユメコ

    鬼太郎とユメコ

    鬼太郎の体に異変が起きる! 鬼太郎とユメコが恋人になり結婚しユメコが亡くなるまでの話。 雑です!読みにくいかも! 捏造!私の妄想爆発文です!!

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

キタユメ
6
編集履歴
キタユメ
6
編集履歴