ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

CV:大西健晴
ダーク・キリサキのネットナビ。
状の体に両手に手錠をした、悪魔を思わせる風貌をしており、敵を一撃で葬り去る特殊な力を有している(詳しくは後述)。
オペレーターと真逆でテンションが高くよく喋る。公式資料によれば、キリサキの内面に秘められた残虐性が表に出たのが、このキラーマンだとのこと。
非常に残忍・冷酷でナビを抹殺することに喜びを感じる、根っからの戦闘狂。しかしキリサキから命令されない限り、自らナビを殺したりはしない。
キリサキの師であるダーク・ミヤビのナビシャドーマンとはライバル関係にあったらしい。
エリア外周の敵を瞳型の照準で捕え、ビームで狙撃する「キラーズデスビーム」、2マス前の縦3列に鎌を振るう「ヘルズシックル」、霧状の魔物を撃ち出す「ミスティデーモン」が必殺技。

作中での活躍

ロックマンエグゼ6 電脳獣グレイガ

才葉学園に非常勤講師として招かれたダーク・キリサキのネットナビとして登場。
キリサキは小学生だが暗殺者として活躍しており、リンクナビの授業を通してロックマンに「キラークロス」の力を宿させた。

そのリンクナビの授業内容はギャングナビの殲滅。前述の一撃で敵を葬り去る力とはこのときに発揮される力で、ギャングナビに気付かれずに接近し、話しかければそれだけで敵を抹殺できる(ちなみに発見されてしまうと、ウィルス戦になる)。
この一撃必殺の技をバトル中に使ってくることはないので安心しよう。

一撃必殺の能力は「キラークロス」に引き継がれており、敵のHPの数字の桁のどれかに4が含まれている場合(例えば、1400や410、440など1つでも4が含まれていればよい)、暗転しない無属性チップの攻撃を当てると、紫色のドクロマークが表示されるとともにウィルスは即死、ナビにはHPが徐々に減少していくバグを与える(この効果は最初に発生したものも含め3段階になっている)。

余談だが、「キラーズデスビーム」の属性・系統はこちらがリンクナビ、ナビチップとして使用する際はカーソル系統だが、敵として戦うキラーマンが使ってくるものは電気属性になっている。

基本性能

  • カーソル系統
  • 固有チップ:キラーズデスビームK(前方一列に麻痺効果のあるビーム攻撃。貫通・ブレイク性能持ち)
  • チャージショット:ヘルズシックル(2マス前の縦3列に鎌を振るう)

ロックマンエグゼ(アニメ)

第四期で初登場。
ビヨンダードのダーク・キリサキのネットナビ。
バトルを祭と称し力の限り暴れまくる、ゲーム版と同様に非常に好戦的な性格。
キリサキの目を見ただけで彼が何を言いたいのかが分かるほど付き合いが長い。ロックマン達と会う前に45体のゾアノカットマンを倒していた。その後、兄弟を倒され復讐に燃えるゾアノカットマンブラザーズにキリサキを人質に捕られ已む無くロックマンと対決することになるが、巧く機転を利かせてキリサキを救出、ロックマンとの協力攻撃でカットマン達の撃破に成功した。

関連タグ

ロックマンエグゼ ダーク・キリサキ ネットナビ 暗殺者

関連記事

親記事

ダーク・キリサキ だーくきりさき

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 12406

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました