ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キングコング(1976)

ななじゅうねんだいのきんぐこんぐ

『キングコング』とは、1976年に公開されたジョン・ギラーミンによるキングコングのリブート作品。
目次 [非表示]

概要

1976年に公開された映画。

1933年公開『キングコング』のリメイク作品。監督はジョン・ギラーミン


あらすじ

石油会社のフレッドは南海の孤島への原油開発調査に向かっていた。密航者動物学者ジャック、遭難者女優ドワンが発見される等のトラブルに見舞われながらも、調査船は島へ辿り着く。

しかし、辿り着いた島の原住民たちはへの生贄としてドワンを差し出すよう要求、調査船を襲撃して彼女を誘拐してしまう。ジャック達が救助に向かうも、島の深部から巨大な類人猿「コング」が出現、ドワンはコングに連れ去られてしまう。

冒険の末にコングを昏倒させ、ドワンを救助する事に成功した一同だったが、島の原油は未成熟で使い物にならなかった。やむなくフレッドは捕獲したコングをニューヨークに持ち帰って一儲けを企むが……


続編

1986年には続編『キングコング2』も作られ、本作で死亡したかに思われたコングの復活劇が描かれた。こちらはメスの怪獣レディコングが登場している。


原作(1933年版)との違い

  • 時代設定を公開年である1976年に変更。
  • 島に向かう理由が、映画撮影ではなく原油開発になっている。
  • ドワンのヌードシーンなどアダルトな描写が多め。
  • コング以外のモンスターは大蛇のみとなっており、恐竜等は登場しない。
  • フレッド(原作のカール・デンハムに当たるキャラ)がコングに潰されて死亡する。
  • コングがよじ登る場所が世界貿易センタービルになっている。
  • コングを攻撃した兵器が飛行機からヘリコプターになっている。
  • コングは世界貿易センタービルから落下したが死亡していなかった(ことが『2』で発覚する。本作時点では死亡したような描写だった)

関連項目

キングコング


ORCA:本作の製作とORCAの製作総指揮のが同じ方(ディノ・デ・ラウレンティス)。


キングコングキングコング2

関連記事

親記事

キングコング きんぐこんぐ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました