データ
初出 | LEGENDSアルセウス |
---|---|
威力 | 150(第9世代)/120(アルセウス) |
命中 | 95 |
PP | 5 |
タイプ | くさ |
分類 | 特殊 |
直接攻撃 | × |
範囲 | 単体 |
効果 |
|
英語名 | Chloroblast |
概要
LEGENDSアルセウスにて追加されたヒスイマルマインの専用技。
ヒスイマルマインだけが持つ葉緑素のエネルギーを収束させ、身体底部の穴から凄まじいビームとして発射する。
由来はおそらく、葉緑体の英訳「クロロプラスト」に、砲撃も意味する「ブラスト」と思われる。
性能
威力だけならくさタイプ版「てっていこうせん」。しかし、てっていこうせんとは異なり、技が外れたりまもる等で防がれたりした場合には反動を受けない。いうなれば特殊版ウッドハンマー。
また、反動で互いのポケモンが全滅した場合も技を使った側の勝利となるなどデメリットがかなり軽減されている。
関連項目
ビックリヘッド:専用技、こちらはしめりけで不発
てっていこうせん:はがねタイプ専用技、こちらは外れてもダメージ