ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

全長8mほどの大型のハドロサウルス類で、名前の意味は「鉤鼻のトカゲ」。鼻の部分に低い隆起があり、これが名前の由来。恐竜好きならアラロサウルスクリトサウルスアルティリヌスムッタブラサウルス辺りを連想するだろう。

ちなみにグリポサウルス自身はハドロサウルスに近縁であった。

頭骨は大きくて幅が狭く、後部が高くなっており、突起は鶏冠ではなく、皮膚で覆われていたようである。また皮膚の化石があり、直径1㎝程の骨の板や突起がほぼ全身に渡って広がっていたようだ。

アメリカのユタ州で発見されたグリポサウルスの新種は、は300本、次に出番待ちの歯は500本、合計800本以上も歯が生えているのが特徴で、噛む力も強かったと言われている。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

グリポサウルス
0
編集履歴
グリポサウルス
0
編集履歴