ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「なんだ?棺桶の中が気になるか?」

プロフィール編集

CV木村雅史
身長214cm
体重257kg
血液型A型
生年月日10月9日
出身地アメリカ合衆国
趣味UMAの捜索
大切なものマイルス・デイヴィスのレコード、チェリーパイ
嫌いなもの幽霊やUFOを信じる人

概要編集

「宇宙人?いるわけないだろう…」


 史上初のアメリカ合衆国現役軍人兼国防長官。

個人の戦闘力はホワイトハウスの常駐警備兵全戦力に匹敵すると言われる、国家の大黒柱。

実際、彼の部下が「我々全員より、長官一人の方が強い」とこぼしているあたり、だいぶ人間離れしていることが窺える。

ヴァーノン大統領とは軍人時代から、エリカ前大統領とは在任当時からの付き合い。

誠実かつユーモアあふれる人物で両者から信頼されている。

立場上、ジオヴァーナの上司にもあたり、彼女からは「ボス」と呼ばれている。


縦にも横にもかなりの巨漢であり、ストーリー内でハンバーガーを食べたり、勝利演出でピザ屋から間違い電話が掛かってきたりと、ファストフードネタがよく似合う。

ちなみにスレイヤー曰く「塩分多め」。


一人称は主に「私」だが、相手次第では「俺」を使う場面も見られ、公私の切り替えが上手く、責任感のある強気かつ前向きな姿勢から存在感(と画面占有率)がかなり大きな威厳あるオトナ。

長官という人の上にあって人を動かす立場であるゆえに「俺は平等に厳しい」とのことで、相手が部下であろうとなかろうと未熟な部分があれば徹底的に教育を施す方針を執っている模様。

同時に『人の上に立つ自分がどのように振る舞うか』について改めて考えることもあるようで、同じく人の上に立ちながらも笑顔で慈悲深く人と接し、自分とは対照的なディズィーにその器量や規範、その枠に捉われない在り方について問いかける場面も。


戦闘では自身の背丈ほどもある棺桶のような道具を用いて法術を操る。

ソルにすら傷をつけた銃弾の嵐を、棺桶から発生させたバリアで10秒近く持ち堪えながら部下の退避する時間を稼ぐ活躍も見せており、その技術も高い模様。

だが、基本的には見た目どおりの怪力パワーキャラであり、RPGの弾頭を素手で受け止めた挙句、推進剤が残っている状態のまま投げ返して処理するという荒技を披露したことも。

しかし、だからと言って決して脳筋キャラとかそういうのではなく、豊富な実戦経験に基づいた的確な状況判断が下せるうえ、部下や友人の危機には自ら最前線に立つことも辞さない、軍人の鑑。


プロフィールの通りUMAが好き。

戦闘前の掛け合いで「お互いのUMAを見せ合おうじゃないか!」等と発言したり、エリア51が好きだったりと、かなりのオカルト好きである…

…ようにも見えるが、幽霊や宇宙人といった話題に対しては妙に淡泊な反応も。しかし…(後述)

彼なりにUMAに対するこだわりがあるのか、はたまた立場の問題か。真実は本人のみぞ知る。

休日はもっぱらUMA探しに赴いているようで、見つけては個人的に記録・捕獲している模様。

なお、アーケードモードでの各種発言から、「存在するだけで害獣扱いされるような罪なき命に対する『受け皿』を自ら用意する=保護・スカウトする」という方針を執っており、あくまで公平かつ毅然とした姿勢でUMA探索に向き合っているようである。

ただ、UMAを見つけた際にはやっぱり興奮してしまうようで、調査だなんだと言いながらも全力で対象を追いかけ回すことがちらほらあるらしい。


武器として扱う棺桶の中には無数の青白い手が閉じ込められている。どこからどう見ても宇宙を感じる神秘的な外観ではあるのだが、彼自身はあくまで宇宙人ではなくUMAだと言い張っている。

この手たちは何らかの弱みを握られているようで彼には決して逆らえず、戦闘中は飛び道具となる重火器の提供や対象への直接攻撃でサポートを行う。

それでも、ガトリング砲を撃つ際は「GO!」とばかりに指差ししたり、「秘密兵器を出せ」と言ったのに勝手に大量の白旗を出して怒られたりと、自我を感じさせるお茶目な部分も垣間見える。

その他、手鏡や手品ステッキ、あの五月蝿いニワトリなんかも取り出す。

(四次元ポケットか何かなのだろうか?)

曰く、各武器や面白道具は作中の技術・文化レベルを遥かに超越した便利アイテムとのこと。

ホントか?


ちなみに、Xrdでのソルステージの保安官とゴールドルイスは兄弟関係であるという裏設定がある。(参考)


「キャラクターパス1」第1弾のDLCキャラクターとして参戦。配信日は2021年7月27日。


性能編集

「どうやら戦争をしたいらしいな」


使いやすさ:★★☆☆☆


 比較的クセが強いキャラ。

ポチョムキン名残雪ほどではないが低機動力。ダッシュは可能だが速度が遅く、二段ジャンプもできない。

通常技もクセの強いものが多く、リーチや発生速度、何かしらに難のある技がほとんど。

コンボを伸ばす追撃で相手を浮かせたり、跳ね返した際にも独特のタイミングが要求される。

反面、火力面では全キャラ1。

適当に画面端コンボを決めるだけで体力を半分吹き飛ばし、場合によっては即死コンボも可能。

どうにか読み合いを制して接近し、掴んだチャンスを逃さず圧倒するのが理想の戦い方となる。

防御面に関しては、全キャラ比較で総合平均三位といったあたり。

硬い方ではあるものの、大柄な見た目のため被弾率が高く、攻められた際の切り返しは難しい。

先述の通り、遅めながらダッシュはできるものの、ポチョムキンのハンマフォールや名残雪の不香のような突進技を持たないため、中距離戦が得意な相手とはやや相性が悪い。

しかし、後のシーズン3アップデートで追加された共通突進技ワイルドアサルトによって圧倒的に近づきやすくなった。

発生がやや遅いものの突進中は無敵判定が付与されるため、不意打ちや強襲にも有用。

乱発こそできないが、バーストゲージに余裕があれば狙っていきたい。

なお、無敵判定は出始めから付与されるわけではなく、投げや当身技にも弱いため注意。



そして、最大の特徴が彼の必殺技。

・棺桶を振り回す技「ベヒモスタイフーン」、

・爆弾ドローン飛び道具「サンダーバード」、

・ガトリング射撃の飛び道具「スカイフィッシュ」。


…と、一見すると必殺技の少ないシンプルなキャラに見える。


…が、


▫️ベヒモスタイフーン

コイツが曲者

ゴールドルイスの代名詞ともいえる半回転コマンド技。

上下左右どの位置からコマンド入力を開始するかで性能が変化する」「半回転が時計回りか逆かでも性能が変わる」という、格ゲー界でも他に類を見ない性能となっており、入力した方向キーそのままの軌道で棺桶を振り回すため、本当に性能ががらりと変わる。

たとえば41236だとリーチが長い攻撃になり、63214だと発生が早くなる等々。

つまり、実質的には合計で4方向×2方向で8つものベヒモスを有しており、さらに空中版も存在するため、全16種類ものベヒモスを使い分けるキャラとなる。

 ベヒモスの依存度は非常に強く、一連のコンボの3分の1〜半分近くが半回転コマンドを占めるといったケースもザラであり、プレイヤーのコマンド入力の正確さが求められる。

慣れないうちは通常HS技に吸われやすく、コマンド入力が上方向に入る事でジャンプに化ける事も多いため、とにかく素早い入力が必須。

一応、最後の入力方向を維持しなければベヒモスのコマンドにならないという仕様があるため、トレモでしっかりと感覚を掴んでおくとかなり安定する。


…と、あれこれ書いたものの出してしまえば非常に強力な性能。

地上で放てば強制ダウンかガードクラッシュが確定し、R.I.S.C.レベルゲージをモリモリ蓄積させることが可能。

入力方向によって、正面に優れるもの、上判定が強烈なもの、高い打ち上げ性能を持つもの、下段、入れ替えなど、とにかく多彩なベヒモスができ、もちろんコンボ移行も可能。

判定と単発威力にも優れるうえ、削り性能も優秀と、立ち回りで強気に振り回すだけでも相手へのプレッシャーとなる。

また、ジャンプが低いという点を逆手に取り、跳ぶと同時に空中ベヒモスをかまして揺さぶりをかけることも可能。

技自体がシンプルであるが故に、その奥深さには限界がない。

クセの強さをいかに制し、高威力のベヒモスコンボへ持ち込むかが鍵となるだろう。


そして、2024年10月31日配信のシーズンパス4と同時に行われた共通アップデートにてさらに暴力的な変化を遂げた


ベヒモスコマンド中に再度ベヒモスのコマンドを入力すると、『セキュリティレベル』(後述)を50%消費して高速キャンセルベヒモスによる追撃が可能となったのである。

今までのベヒモスは特定の方向でしかキャンセルできなかったのだが、この仕様によって同じ方向のベヒモス及び派生不可だった方向のベヒモスを凄まじい速度で再度放てるのである。

これによって一部ベヒモスの吹き飛ばし方向が持続前後半でやや変化したものの、むしろ相手を吹き飛ばさず逃がしにくくなっており、上手くコンボを決めれば相手をベヒモスでお手玉するというとんでもない光景を目の当たりにすることとなる。

1ベヒモスにつきゲージ50%消費の観点から派生可能なベヒモスは追加二つ。

しかし、たった二発と侮るなかれ。元々が一発で体力をごっそり削る脳筋性能のうえ、ロマンキャンセルによるコンボ選択も当然あるため、この最大二発が追加で当たるとマジで即死にリーチがかかる。

また、派生成功時には『ジャリン』という鎖が揺れるような効果音が鳴り、従来のキャンセルベヒモスよりも圧倒的に速い派生となるため、ハマった際の爽快感は抜群。

是非とも、そのタイフーンの名に違わぬ猛攻を体感していただきたい。



▫️セキュリティレベル

ベヒモスタイフーンの次にゴールドルイスのバトルスタイルを象徴する固有ゲージ。

ラウンド開始時点でのゲージは0だが、時間経過によって最大3段階のレベルに上がり、後述の「サンダーバード」「スカイフィッシュ」「バーン・イット・ダウン」の飛び道具技がそれぞれ強化される。

最初の段階なら2〜3秒で貯まる。次以降のゲージまではやや時間がかかるが、ベヒモスを連発していればいつの間にかMAXのレベル3になっているのであまり気にならない。

レベルは各技発動の毎にリセットされるが、ベヒモスとのコンボを考えると性能的には十分釣り合っており、攻めに弱いキャラからすればなかなかの地獄絵図になる。

ベヒモスの連発で倒してしまい、ゲージを一切使わないことがあるのはご愛嬌。


…というのは今までの話。

先述のベヒモスの項目にもあるように、派生ベヒモスを行うのにもめちゃくちゃ重要なシステムへ昇華。

単なる飛び道具専用ゲージではなくなり、むしろベヒモスに使用する頻度の方が多くなったほど。

また、飛び道具要素に関しても上方修正が入っており、飛び道具を放ってから数フレームの間はゲージが消費されなくなった。詳しく説明すると、今までは飛び道具発動直後を潰されるとゲージだけがいたずらに消費されて飛び道具が消えるという事故が頻発していた。だが、この修正によって出だしを潰されてもゲージが残るようになり、ちょっとした発生保証がついたというわけである。

なお、ゲージ消費直後は回復までに僅かなクールタイムを要する。



▫️サンダーバード

低速かつ射程も短めの爆弾ドローンを出す技。

『セキュリティレベル』が上昇した状態で使えば射程が延長され、1レベル毎にヒット数が1増加。

さらにはヒット数分だけ相手の飛び道具を相殺できるため、接近時の盾や置き攻めに有用。

レベル3だとヒット時に強制ダウン効果も付与される。

遅めの弾速を利用してめくり択を迫るといった、かなりいやらしい運用も可能。

2022年6月の調整では画面端に近付くと速度が大幅に落ちるという強化を会得。

画面端での起き攻めに重ねるだけであらゆる切り返し手段を許さない超性能の飛び道具と化したが、流石に理不尽が過ぎたために次回バランス調整でゴールドルイスがダメージを受けると消失する弱体化を施された。

それでもなお強力なのは相変わらず。



▫️スカイフィッシュ

超高速で画面端まで届くガトリング砲を放つ技。

主に、中〜遠距離の牽制に用いると効果的。

『セキュリティレベル』1毎に10発、レベル2で最大20発、最大レベル3では30発の射撃が可能。

…だったが、例の共通アプデによって大幅に仕様が変更された。


まずコマンド入力で3発放ち、ボタンホールド(長押し)でセキュリティレベルゲージが許す限り好きなだけ撃ち続けることができるようになり、最大レベル時のヒット数は脅威の51発になった。

これにより、ボタンを離して任意のタイミングでのキャンセルが可能となり、一定レベルで当てると強制ダウン効果が、壁際で当て続けるとウォールブレイク効果が付与される。

ちなみに、レベル2以降だと発射までのフレームが僅かに短縮されて隙の少ない発動が可能。

なお、アプデ当初はスカイフィッシュでウォールブレイクすると一定条件下で対戦相手が画面奥で小さくなったり、ゴールドルイスが爆速で画面を走り抜けて戻ってこなかったりするバグが報告されており、ちょっと流行った。



覚醒必殺技は、

棺桶で相手を上空に殴り飛ばす「ダウン・ウィズ・ザ・システム」と、

どっかで見たような極太衛星レーザーを相手の真上から発射する「バーン・イット・ダウン」。


▫️ダウン・ウィズ・ザ・システム

遠Sほどのリーチしかないが、技の出始めに無敵時間があるため相手のコンボ中にリバサ入力しても割と当たる。

なお、上下へのリーチはそれなりにあるため、打ち上げやダウン中の相手には当てやすい。

通常は殴り飛ばすだけだが、密着状態で放つと威力が上昇し、ドローンの追撃演出が入る。また、発動コマンドに加えて任意の方向にスティックを一回転させると殴る直前の演出が追加され、威力が上昇。さらに、もう一回転加えることでさらに威力が上がる。追撃のドローンも増えて演出もよりド派手になり、本人の余りある気迫から眼鏡が割れる。

数ある覚醒必殺技のなかでもかなり上位の威力を誇り、上手く当てれば相手の体力を半分近く吹き飛ばすことも可能。

なお、壁際でヒットさせれば確定でウォールブレイクが発生するため、ここぞという場面でのダメ押しによるダメージアップにもなる。

ちなみに、コマンドは覚醒必殺技御用達の632146+Pだが、任意の方向にスティック一回転+Pでも発動が可能。ただし、スティックを回し過ぎると追撃コマンドも入力されてフレームが延びるため注意が必要。

フレーム中は無敵だが、相手にガードされたり無敵技で返される可能性は考慮しておこう。



▫️バーン・イット・ダウン

眼鏡の片方(口付けのマークがある方)から小さな赤外線レーザーが出て相手を捕捉し、その座標を画面外の衛星装置(?)に送ることで真上から極太レーザーを発射するというシンプルな技。


こんな感じ↓

💪⚰️

「座標確認…発射!」

この技の恐ろしいところは相手の真上を自動でサーチし、レーザーは相手を撃ちながらゴールドルイス側へと引き寄せるというトンデモ性能を持つ。

(ゴールドルイスには当たらないのでご安心を。)

極め付けは、座標を送った時点で自由になるため、相手をレーザーで引き摺り出してベヒモスで殴り放題という状況が成立し得る。ガードされても問答無用で相手を拘束でき、中下段のベヒモスどちらかを上手くぶつけて崩してからレーザーを当てることすら可能。

また、相手との距離が離れた際の立て直しの手段としても使い勝手がよく、そもそもレーザー自体が相手を覆い尽くすサイズのため、ただの目眩しに使えなくもない。

(投げで躱された?サイクバーストで避けられた?知らんな。)

セキュリティレベルが増加していれば掃射時間が延長されて凄まじい威力にはなるものの、実際は派生ベヒモスや他二つの飛び道具にゲージを使う方が多いためレベル込みでの運用はやや難しいところ。


勝利演出編集

「何の用だ、ああ?聞こえないぞ!?」

「…どいつもこいつも、逃げ足が早いな」


▫️前述の通り宇宙人の存在を信じていない彼だが、勝利演出では実在した宇宙人が対戦相手を攫ってしまう。

電話対応で余所見をしている背後で謎の光に照らされながら浮かびゆくキャラクター達にもそれぞれ専用のボイスが3種類も用意されているという、やけに気合の入ったシュール極まりない演出は必見。

以下一部キャラの台詞を抜粋。

「マンガじゃあるまいし…」

「まさか…実在するなんて!」

「メイ オウチ カエル」

「やはり合衆国が捕獲しt…」

「あれ、見覚えが…」

「宇宙人?俺は宇宙王だ!」

「あー…ホントにその見た目…」

「えっ!?タコ型じゃないの!?」

「ち、茶釜が飛んで…!?」


なお、最も新鮮な反応を披露してくれるのはあろうことかミラーマッチで敗れた彼自身だったりする


「どほおぉぉ!UMAだあぁぁぁぁ‼︎」

「UMAの国に連れてってくれえぇぇぇぇ‼︎」


あながち間違ってはいないのだが、ミラーマッチで自分を見た時はドッペルゲンガー(しかもUMA判定)だと思い込む。


「やめろ!私は味方d…‼︎」



余談編集

▫️対戦前の掛け合いで相手がジャック・オーテスタメントなどのオプションの生命体を連れている場合、「怪しい生き物を連れているな?」と興味津々になる。

なお、これまで以上に様子がおかしくなっている闇医者さんにいたっては機密指定のUMAとして何かしらの記録ファイルに登録されちゃってる。

ちなみに、ディズィーに対しては『他国の国家元首』ということもあり礼節を持って相対するが、それでも『UMAを従えた女王様』『その……背中の生き物は?』『UMAを双翼に宿し、それを完全に御する、か』とネクロとウィンディーネに対して興味津々の模様。



▫️妻帯者だが当の妻とは別居中。

曰く「家族のためと自分に言い聞かせ何年も何年も本心から目を逸らし続けた結果」。

それゆえか自身と同じく自らを偽り過ごしてきたブリジットの本心を即座に見抜き、人生の先輩としてアドバイスを送る姿も見せている。



▫️国防長官という立場ゆえか時間にも厳しいようで、ラウンド毎の勝利時に「この戦いで何秒かかったかを腕時計で確認する」という演出がある。しかも、秒数ごとに台詞が用意されている

(例えば、「20秒かかった」なら『さて、時間は…20秒!』と、ちゃんと教えてくれる。)


秒数計測の後に言う台詞は経過時間によって変化し、KOまでが早ければご機嫌(1〜30秒前後)で、それ以上に時間をかけると「もっと早く負けてくれ」と、ご機嫌斜めになる。

しかし、本来なら時間がかかっているはずの 51秒 に対してのみ、「いい数字だ…」と、とってもご機嫌。

ちなみに、なんと0秒勝利のセリフも存在する



▫️何かにつけて「UMA」を連呼するアメリカ人の彼だが、実際のところ「UMA」という言葉はアメリカおよび英語圏には存在しない。

…というのもこの言葉、未確認の存在としてあまりにも有名すぎる「UFO(unidentified flying object)」を参考に日本で作られた和製英語

未確認生物を意味する「Unidentified Mysterious Animal」の頭文字を、UFOと同じ原理でくっつけて「UMA」となったわけだが、そもそもこの文字列自体が日本の造語。なので、英語圏で「UMA」と言っても何のことだか伝わらない可能性があるため注意が必要。

英語圏で「UMA」に該当する単語は「Cryptid」であり、おそらくこっちの方がネイティブには伝わる。

まぁ、それでも「UMA」という言葉が生まれてかれこれ半世紀ほど経つので、絶対に伝わらなくて反感を買ってベヒモスされるということはないだろう。

ゴールドルイス本人がどこでこの言葉を覚えたのかが気になるところである。

ちなみに、英語版では「UMA(ユー・エム・エー)」という言い方になっている。



▫️最初のDLCキャラということで、過去作の人気キャラの再登場を望んでいた一部のユーザー(特に国内)からは賛否両論があったらしい。それでもいざ実装されると、その特異な性能とキャラの濃さはやっぱりギルティギアの名に恥じない確固たるものであり、ちゃんとウケた模様。

ただ、その見た目からか、国内よりも海外の方がウケが良かったらしい。

似ているからか、カーネル・サンダースの見た目になった、ケンタッキーなゴールドルイス まで生み出された。

(十中八九MODである)


関連イラスト編集

ゴールドルイス=ディキンソンGoldlewis Dickinson- Guilty Gear

GOLDLEWIS DICKINSON!ピザ...?


関連動画編集

日本語版 公式トレーラー


英語版 公式トレーラー


スターターガイド

(英語なので、日本語字幕設定推奨)


テーマ曲「The Kiss of Death」

※直訳すると『死のキス』。意訳としては『災いのもと』を意味し、俗っぽい言い換えをすれば『危険な誘惑』『ハニートラップ』みたいなニュアンスになる。

 ゴールドルイスの手厳しさと寛容さ、彼視点による人生の奥深さが見事に表現された一曲。


関連タグ編集

ギルティギアのキャラクター一覧

ジオヴァーナ

UMA UFO オカルト


関連リンク編集

ディキンソンのwiki

セール記念イラスト

関連記事

親記事

ギルティギアのキャラクター一覧 ぎるてぃぎあのきゃらくたーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 233127

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました