ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

アブラナ科シロイヌナズナ属の一年草。ユーラシア大陸からアフリカ大陸北部の原産で、全世界に帰化植物として広がっている。「ナズナ」という名前がつくが、ぺんぺん草として知られるナズナとは別属。


生育がとても早いのが特徴で、暖地では1年中を咲かせている。は地味で、のない植物だが、食べて美味しいという話も聞かない。


要は、何の変哲もないありふれた雑草だが、モデル生物としてよく知られており、遺伝や生理について、全植物の中で最も詳しく分かっている。


モデル生物として編集

  1. 生育環境を選ばない(暑さ寒さに強く、蛍光灯の弱い光でも生育する。もちろん特殊な栄養や共生菌などは全く必要ない)
  2. 生育がとても早い(わずか50日で1世代が完結する)
  3. 自家和合性がある(自己の花粉を受粉した場合でも結実する)
  4. 遺伝子サイズが小さい(約1.3億塩基対と被子植物では最小レベル。ちなみにコムギは約170億塩基対とシロイヌナズナ より130倍も大きい)
  5. 外からのDNA導入により形質転換が容易

といった特徴から、生物学研究の素材となるモデル生物として重宝される。


染色体数はわずか5対(2n=10)、植物の中で最も早くゲノム解析が完了したのもこのシロイヌナズナである。シロイヌナズナは、どの遺伝子がどのような働きをするのかも詳しくわかっているし、多くのエコタイプ(遺伝的に固定されている変異株)も容易に手に入る。研究に役立つ多種多様な知見が揃っているため、植物で生物学研究を進めるのにはシロイヌナズナを使うのがもっとも手っ取り早いのだ。


関連タグ編集

生物学 分子生物学 遺伝子 DNA モデル生物

関連記事

親記事

アブラナ科 あぶらなか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 446

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました