概要
哺乳綱食肉目イヌ科で本種のみのタテガミオオカミ属に分類される珍獣。
体長125~132cm、尾長27.5~45cm、肩高72~90cm、体重20~23㎏になり、南米に産するイヌ科動物では最も大きい。
名前に「オオカミ」と付くが、実際はオオカミよりもキツネに近い。
肩のところに黒い直立した毛が生えている為「タテガミ」の名がある。
ほっそりとした長い足を持ち(その為別名を「アシナガイヌ」とも言う)、チーターにも匹敵する脚力の持ち主だと言われる。この長い脚は丈の高い草地を歩くのに適しており、主に夜間、餌を探しながら30km以上移動する。
雑食性の傾向が強く、ウサギ、ネズミ、アルマジロ、小鳥などを捕食する他、サトウキビや果物などもかなりの頻度で摂食する。
現地の民間伝承ではニワトリを睨んだだけで殺す事ができる動物とか、その骨を粉にして煎じて飲めば安産に効き目がある等とされる。
開発による生息地の破壊、狩猟、害獣としての駆除などにより生息数は減少、絶滅も心配されている。