ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

遊戯王VRAINSに登場するキャラクター、財前晃の使用テーマ。

名前の由来はクトゥルフ神話に登場する怪物ティンダロスの猟犬+角度(アングル)であると思われ、所属モンスターは体の各所に幾何学図形や青い目玉があしらわれた少々グロテスクな外観をしている。


モンスター以外で本テーマに所属するカードは非常に少ないが、幾何学用語を名称に含む魔法・罠カードがサポートカードとして複数存在しているのが特徴的。


性能面に関しては、所属モンスターが闇属性悪魔族で統一され、リバースを中心としたリンク召喚形ビートダウンテーマ。本作の主人公よろしく「3」を意識した効果を持つ場合が多い。


展開には墓地を利用することが多く、名称に「ティンダングル」を含まないサポートカード類も墓地に存在する場合同名カードをサーチできるものがあるため、プレイングには墓地肥やしが重要となるだろう。



作中2回しかデュエルしていない割にOCG化された、なかなかに恵まれたテーマ。登場時期が早かったためかと思われたが、コードブレイカーの扱いを見る限り味方陣営のテーマはOCG化するというスタンスだったようだ。


カード一覧編集

効果モンスター

ティンダングル・アポストル

ティンダングル・エンジェル

ティンダングル・ジレルス

ティンダングル・トリニティ


ティンダングル・イントルーダー

ティンダングル・ドールス

ティンダングル・ベース・ガードナー


ティンダングル・ハウンド


リンクモンスター

ティンダングル・アキュート・ケルベロス


「ティンダングル」と名のついた魔法・罠カード

通常罠

ティンダングル・ドロネー


「ティンダングル」に関する効果を持つカード


オイラーサーキット

ナーゲルの守護天

メールの階段

ジェルゴンヌの終焉


※未OCGカードとして効果モンスター《ティンダングル・リターナー》、サポートカードとして永続罠《モーリーの盾》・《ルモワーヌの攻差点》が登場している。


関連タグ編集

遊戯王OCG

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3871

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました