デビルスターズ
でびるすたーず
「4」から登場したアレンジチームのうちの一つであり、歴代パワポケオールスターズとも言えるチーム。
「3」に登場したプロペラデストロイヤーズをベースとしており、初期にはデストロイヤーズの選手達がそれなりにいたが、シリーズが続いて行く事によって、次々と入れ替わりが行われ、最終作「14」においてデストロイヤーズの選手達はアクメドと利根川を残すのみとなっていた。
全体的な傾向として、パワーが高い選手、耐エラーが低い選手が多い。
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 政道正義(1・正義高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- ジパトノフ(3・ドリームドルフィンズ)
- 九頭(3・プロペラデストロイヤーズ)
- 斗刈(3・プロペラデストロイヤーズ)
- アフロ猪狩(本家パワプロ冥球島)
【野手陣】
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 政道正義(1・正義高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- ジパトノフ(3・ドリームドルフィンズ)
- アフロ猪狩(本家パワプロ冥球島)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
【野手陣】
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 政道正義(1・正義高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- ジパトノフ(3・ドリームドルフィンズ)
- アフロ猪狩(本家パワプロ冥球島)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
【野手陣】
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- ジパトノフ(3・ドリームドルフィンズ)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
- スーパー(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- ホーク(6・U.S.スーパーヒーローズ)
【野手陣】
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- ジパトノフ(3・ドリームドルフィンズ)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
- スーパー(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- ホーク(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- 夜羽根(7・寛容高校)
- 白瀬(7・二十六高校)
【野手陣】
- 香本富久雄(1・パワフル高校)
- 戸井鉄男(1・パワフル高校)
- 小角雄二(2・プロ球団)
- H亀田(2・プロ球団)
- アクメド(3・プロペラデストロイヤーズ)
- 利根川(3・プロペラデストロイヤーズ)
- 蛇島(3・プロペラデストロイヤーズ)
- シャオ(3・プロペラデストロイヤーズ)
- 木岡(3・ラッキーフラワーズ)
- 赤坂洋一(4・大安高校)
- 写六(4・湖南高校)
- 小杉優作(5・プロ球団)
- ブラック(7・ヒーローズ)
- ピンク(7・ヒーローズ)
変更点
ハードがニンテンドーDSになった事により、投手陣が二人増員した他、木岡のポジションが変更された。
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- ジパトノフ(3・ドリームドルフィンズ)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
- スーパー(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- ホーク(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- 夜羽根(7・寛容高校)
- バルソー(9・キングコブラーズ)
【野手陣】
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 冬野枯男(1・白鳥学園)
- 茂宮(3・ドリームドルフィンズ)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
- スーパー(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- ホーク(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- ビジラン(9・キングコブラーズ)
- 佐藤純一(10・鉄砂高校)
- 沖田(10・天下無双学園)
【野手陣】
【投手陣】
- 野球マスク(1・聖皇学園)
- 正金天功(1・身砕流北高校)
- 松倉宗光(1・パワフル高校)
- 真賀津(4・大安高校)
- 布具里珠男(4・鎮台高校)
- 皇帝(4・超最強学園)
- スーパー(6・U.S.スーパーヒーローズ)
- 沖田(10・天下無双学園)
- 天道翔馬(10・星英高校)
- アドミラル(12・ジコーンズ)
- 国王(13・高校キング)
- 餅田浩紀(13・混黒高校)
【野手陣】
- H亀田(2・プロ球団)
- アクメド(3・プロペラデストロイヤーズ)
- 利根川(3・プロペラデストロイヤーズ)
- 赤坂洋一(4・大安高校)
- 写六(4・湖南高校)
- 小杉優作(5・プロ球団)
- ブラック(7・ヒーローズ)
- 椿(9・キングコブラーズ)
- ソルジャー(9・キングコブラーズ)
- 番長(9・キングコブラーズ)
- 統道(弟)(10・超最強学園)
- 岡田威蔵(10・天下無双学園)
- 坂本(10・天下無双学園)
- 雨崎優輝(13・混黒高校)
変更点
茂宮、冬野、ホーク、佐藤純一、ビジラン、ロボが退団し、新たに「4」の皇、「10」の天道翔馬、「12」のアドミラル、「13」の餅田、雨崎、国王が加入した。
天道は全ての変化球レベルが+1されている反面、パワーが低下しており、ブラックのミニ顔が何故かロボになっている。
また、皇はミニ顔が新しく用意されたにもかかわらず、「10」でおためし選手として登場した時と同じく、ミニ顔が才葉零人のままとなっている。
「トツゲキ甲子園」に参加したキャラクターが優先して参入、残留している(佐藤は除く)。
雨崎が捕手で登録されている都合上、投手版雨崎が使えなくなってしまった。
(投手版雨崎のパスワードが配布されていなかったため)。
此処では、そこそこ高い能力値や、一部でカルト的な人気があったものの、デビルスターズ入りしなかった事が惜しまれる選手達を載せておく。
- ニーソ(6・大帝国キラーズ)
- マイソフ(6・大帝国キラーズ)
- ボンド(6・ブリティッシュピンキーズ)
- 目史亜桐人(7・寛容高校)
- 亜礼久三太(7・オリエント高校)
- 富流斗莫段(7・二十六高校)
- レッド(7・ヒーローズ)
- イエロー(7・ヒーローズ)
- ブルー(7・ヒーローズ)
- 江武家(10・タクシー高校)
- 来世(10・オリエント高校)
- 近藤(10・天下無双学園)
- 芦沼大喜(11・大神ホッパーズ)
- ビクトル(12・ツンドラーズ)
- ラッキー(12・マイティブラザーズ)
- 炎上剛(13・サンダー学園)
- 十一番(13・十三番高校)
- 与番(13・十三番高校)
- アスワン(14・ブラックホールズ)
仮に最終作でデビルスターズが2チームに分かれていたら、これらの選手達も対戦モード等で使用出来ていた事は想像に難くないであろう。
なおブルーと椿の能力はほぼ同じである。
トツゲキ甲子園に登場する高校。
本モードにおける強化がデビルスターズのデータに反映されているということはない。
前述したとおり、本チームを合わせるとデビルスターズの大部分がトツゲキ甲子園に登場している。