ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

アイヌ民族の伝承に登場する妖怪で、名前の意味は「湖の苔の心臓」である。

昔々、阿寒湖に棲むベカンベ(菱)たちが湖のカムイに仲間を増やしたいと相談したところ、「湖が見苦しくなり、アイヌが採りに来て騒がしくなるから駄目だ」と却下されたばかりか塘路湖へ追いだされてしまった。

理不尽であると怒ったベカンベたちが湖の中に、周囲の草をちぎって丸めたものを投げ入れたことで生まれたのがトラサンペで、アイヌは食料や生活用品にならないのに存在感だけはあるこの草を「湖の化け物」と呼んだ。

その後しばらくして、この地に訪れた和人に鞠のような藻「まりも」と呼ばれるようになり、さらに「恋マリモ伝説」で生まれたと創作され、天然記念物として崇められるようになったのは後の話である。

似たものに「湿地の苔の心臓」という意味の名を持つ、ニタッラサンペという妖怪がいる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • トラサンペに纏わる手記

    某所某日に出した漫画冊子の、テキストだけ抜粋したもの(一部手直し済み)。整合性だったり既存作品の内容かぶりだったり、とにかくいろいろ気になるところはありますが、致し方ないと言い聞かせます自分に。 元ネタは毬藻の伝説とかそのあたり+α。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

トラサンペ
1
編集履歴
トラサンペ
1
編集履歴