ドルメン大帝
どるめんたいてい
この記事は『未来ロボダルタニアス』および様々な作品のネタバレを含みます。未視聴の方は注意。
本拠地ザール星にある石像から声のみを発し、その姿を見た者はいない。
ドルメンの正体(終盤のネタバレあり)
その正体はエリオスの支配者パルミオン皇帝のクローンであり、エリオスの隠された風習により影武者としてこの世に生を受けている。
エリオスにとってクローンはオリジナルの影武者、またはオリジナルの身に何かが起きた際の生体部品として位置づけられており、役目を終えれば非人道的な扱いを受けるのが常であった。
この制度に強い憎しみを抱いたドルメンは密かにエリオス帝国友好軍であったザールの実権を握り、エリオスに対して反乱を起こして壊滅させ、更には全銀河の制覇に乗り出して数々の惑星を支配下に置いた。
つまり、被害者と思われたエリオス帝国こそが本作の元凶である実態が判明した。
最終決戦で姿を現し、パルミオン皇帝と思われたが戦いの中で太陽の光が刺し込むと、クロッペン同様に肉体に影響を及ぼしクローンと発覚する。
専用のベムボーグに搭乗してダルタニアスを迎え撃つドルメン大帝だったが、最期は怒りに燃える楯剣人に敗北したものの……。
「この世界に我々クローンがいる限り……いや、クローンを必要とする世界が存在する限り、
我々の憎しみと悲しみが消え去ることは無いッ!! いつかまた、反逆の炎が燃え上がる時が来る!」
……と、最期まで自身を蔑み、弄び、踏み躙った者達への憎悪を曇らせず、壮絶な呪詛を叫びながら人工太陽へ投身自決を遂げる形で命を散らせた。
生体部品として人権も与えられずに育てられた彼にとって、全ての人々は憎しみの対象であり、クローンである自分が彼らを支配する行為だけが、彼なりの復讐であったのかもしれない。
その悲惨な生い立ちやエリオス王家に反乱を起こした動機については十分同情の余地があるが、劇中彼が行った地球をはじめとするエリオス王家によるクローン迫害とは無関係な他の星々に対する侵略行為は正当性を欠いており、八つ当たり以外の何物でもない。
また、同じ境遇のクローンであるクロッペンの素性が発覚した際に星間連合のメンバーが態度を急変させた様子を見る限りでは彼がクローンへの差別や迫害を是正する政策を行った形跡は見受けられない。
劇中で彼が犯した数々の罪はエリオス王家と同等、あるいはそれ以上の非道さであり、彼自身どこまで自覚していたかは不明だが、最終回での数々の恨み節も前述の所業を省みると矛盾に塗れている。
「スパロボGC」及び「XO」ではクロッペンに関する重要イベントがカットされているため彼との関係は比較的良好のまま終わり、悪辣さは原作に比べると控えめになっていて矛盾した行動もほとんど無い。ただし、原作ファンからはこの改変を快く思わない感想もある。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- スーパーロボット大戦風会話
VSハート・ブラバム(GUN-DEC)
今回はGUN-DECというレトロゲームの主人公ハート・ブラバムとの会話です。 ファミコンのゲームですがハードボイルドなストーリー。 そして、主人公が悪の組織のボスとの意外な繋がりというまさに主人公な設定。 重い設定ながらハートの強い意思とかっこいい台詞のおかげで惹きつけられる作品です。1,812文字pixiv小説作品 - 新・スパロボ風戦闘前会話
vsドルメン大帝(未来ロボ ダルタニアス)
今回は長浜ロマンロボシリーズ第4作であるダルタニアスから、ラスボスのドルメン大帝です。スパロボではまだ1作しか参戦してませんが、悲劇の出生とか強い印象をうけましたね。 2ページ目にリクエスト枠追加しました。5,083文字pixiv小説作品