曖昧さ回避
- 『宇宙円盤大戦争』に登場したキャラクター
- 『UFOロボグレンダイザー』並びにリメイク作『グレンダイザーU』に登場したキャラクター
『宇宙円盤大戦争』
CV:内海賢二
ヤーバン帝国の王女テロンナの側近。ひげ面、スキンヘッドの大男。デューク(ガッタイガー)捜索のためであれば、地球を破滅させることも厭わない武闘派。
『UFOロボ グレンダイザー』
CV:富田耕生(第1話)、緒方賢一(第2話 - 第27話)、小形満(単独ゲーム版)
ガンダル司令の部下であり、地球攻撃部隊「スカルムーン師団」の攻撃隊長を務める。
基本的にマザーバーンで作戦指揮を執るが、円盤獣を操縦してグレンダイザーと戦ったこともある。
立案する作戦は力押しばかりで、大した戦果を上げられず敗退を重ねた。
ガンダル司令には忠実だが、手柄や名声には固執している。特に第7話では親衛隊のゴーマン大尉に馬鹿にされた挙句、作戦の指揮権を奪われたことを根に持ち、勝利を目前にしたゴーマン大尉を裏切ることで敗死させている。
第27話で宇宙科学研究所の占拠に失敗、グレンダイザー目掛けて損傷したマザーバーンで体当たりを敢行するもかなわず爆死した。
なおブラッキーが戦死した後に科学長官ズリルがスカルムーン基地に派遣されたため、後年に製作された『スーパーロボット大戦』シリーズや『グレンダイザーU』と違って、ブラッキーとズリルは共演していない。
人気キャラ?
真偽は不明だが、講談社刊行の『マジンガーZ大全集』の記述によるとフランスでは人気があり、発売された彼の人形が売り切れたと書かれている。
『グレンダイザーU』
cv:高木渉
本作もガンダル司令の部下として登場している。第1話の地球襲撃はブラッキーと司令の立案であり、その後のカサドには次の作戦にこの襲撃の失態に対し、ナイフを喉元に突きつけられながら責められてた。
第8話では突如ルビーナからドムドムの貸与を依頼された後、彼女が地上へ降りるのだが、2000機以上失った現状に対し「円盤獣の操縦には長い時間と経験」と宣っていたが、ガンダルから「我等の不甲斐なさを嘆いておられるのだ」と称され戸惑う様子を見せ、直後ズリルから「今回のルビーナの出撃はデュークの密会」と教えられるや否や、調査のために自ら2人の後を尾行したが、その時、コートにマフラー、マスクをつけ帽子をかぶった明らかに(前回のズリルとマリーネのような)バレバレの変装を披露しただけではなく、ホテル(甲児が買い占めた)のエレベーター最上部のデュークとルビーナの会話を聞くべく「私の能力、デビルイヤー(は地獄耳)の出番だ! イヤー……」と明らかな原作者ネタを披露、続く第9話ではテロンナからデュークの関係を聞き出そうとした時、彼女を怒らせ持っていた剣で彼のマントを切り裂き「はあっ!妻の手縫いのマントが!」と嘆く(なお、このセリフから思えるに彼は既婚者、しかもおそらく愛妻家らしい)を思わせるコメディな一面も見せた。
ちなみに、第9話で光子力研究所を襲い掛かった時にも甲児と対峙しており、その際に彼から「キンカン頭」と呼称されていた。
第10話で光子力研究所を占拠した際、新型マジンガー付近を守っている部下達の「この作戦が上手く行ったら隊長は昇給するだろうから自分達も何か奢ってもらえるかも。」「それはさすがに隊長を舐めすぎだ。」のやり取りがある事から、意外にも部下達には親しみを持たれている模様。
また科学長官ズリルが超ベガ曲射砲を止めたければグレンダイザーを差し出せ』と脅しをかけた際には「ズリル長官。恐ろしい男よ」と評している。
最終話ではグレンダイザーに総攻撃をして失敗。暴走するグレンダイザーに部隊ごと消滅させられてしまった。
担当声優の高木渉氏は同じマジンガーシリーズでは、過去に『マジンガーZ/INFINITY』にてボスを担当している。
スパロボでは
マザーバーンに乗って参戦することが多い。あしゅら男爵の様なベガ星連合軍における指揮官として登場。
スーパーロボット大戦MXでは失敗続きのバレンドスに責任押し付けられ謀殺されてしまう。しかもMXでがシナリオに参加するだけのモブでユニットとしてのデータが用意されていない。