CV:三野雄大
概要
『ドラゴンボールDAIMA』でのベジータの姿。
ゴマーの神龍への願いにより、仲間たち共々子供の姿にされてしまった。
事態収拾のためまずは大魔界に連れていかれたデンデを救出することになったが、グロリオの飛行機の定員が3名(グロリオ、悟空、界王神)だったことから、ブルマによる宇宙船の修理が完了するまでピッコロ共々足止めを喰らう羽目になる。
その後、迎えに来たハイビスに連れられ大魔界に赴くが、彼との会話である性癖が露見する。
原作マンガ初登場時は異星人の手首を食べていたが、本人曰く「上品になった」とのことで復活虫を食べるのを拒絶している。ただ15話では状況が状況だったためやむを得ず食べた。
19話ではなんとブルマと一緒に入浴してることが判明した。もう公式はベジータをどうしたいんだ……
地味に冒険方式の物語にベジータが加わるのはこれが初である。
能力
お馴染みの強化形態。
タマガミ・ナンバー・ツーとの戦いで変身。相変わらずベジータの超サイヤ人2は髪型が変化しないので外見では分かりづらいがスパークを伴うオーラを発しているので変身していると思われる。
修行により新たに獲得した新形態。
ネバの能力によりパワーアップしたタマガミ・ナンバー・ツーとの戦いで変身し勝利した。
ベジータの3自体はレイジングブラスト等のゲーム媒体で何度か登場していたが『ドラゴンボール超』では登場しなかった為、アニメで披露されるのはこれが初(厳密にはヒーローズが初出だがTVアニメでは初)。実際DAIMA自体ブウ編の1年後なので理論上は不可能ではない。
作中で超サイヤ人3の事は明言されてなかったが、放送後にS.H.Figuartsと19話にて明確に3だと明言された。
ただ悟空やゴテンクスの3とは異なり後ろ髪は短めなので超サイヤ人2.5と言った印象を受ける(なぜ短めなデザインかは不明だが、ゲーム作品か大人の姿と区別されたと思われる)。もしかしたら消耗を抑えた低燃費型の可能性もある。